
WinXP、解凍ソフトLhaplusです。
よくエラー文言を見かけるので困っています。
Lhaplussで解凍すると、
「正常に解凍されました」
という行がいくつも書かれたLhaplusのウィンドウが開きますが、
そこに、
「エラーまたは警告が発生しています」
という文言がたまに入ったりします。
今回もそうなりました。
phpMyadminを本家でダウンロードし、解凍したところウィンドウが開きました。
ものすごい量の行があり、すべて正常でしたという文言かと思っていると、
一番最後の行に、上述のエラー文言が。
いつも気にはなっていましたが、超有名なFTPソフトであったり、Vector経由かまたは日本のきちっとした会社のデータを解凍しているので、そのままインストールして使っていました。
しかし、やはり気になるのでお尋ねしました。
ネット上では複数の理由が書かれてあり、どれが正しいのかわからない状態です。
宜しくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
ログをさかのぼって、詳細なエラーメッセージを参照してください。
多分、「拡張子の前に空白が挿入されているか、二重拡張子のファイルです。」が表示されていると思います。それは「ファイル名に空白かドットが含まれている」からです。これであれば特に気にするほどの事はありません。
Lhaplusは古いソフトなので、いまのOSでは常識である事もメッセージは表示されてしまいます。気になるのであれば別のソフトをお使いになることをお勧めします。
感謝申し上げます。仰る通りでした。
ものすごい数の行なので目がつらくなりました(笑
jqueryのバージョンでドットがついている類いのものでした。
これなら気にしないでいいですね。
ただ、出ないソフトに切り替えたいです。
この頃定評のある圧縮・解凍ソフトをもしよかったらいくつでも結構なので教えていただけないでしょうか。
もちろん自己責任ですから自分でソフトの説明文をチェックして自分で決めて乗り換えます。
No.2
- 回答日時:
「この頃定評のある圧縮・解凍ソフトをもしよかったらいくつでも結構なので教えていただけないでしょうか。
」Vectorでの定番はこれら↓
http://softnavi.vector.co.jp/keyword/compress/
個人的にお薦めはDLL不要で対応ファイルが一番多い「Lhaca デラックス版」↓
http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se166893 …
PXU10652様、感謝申し上げます。
おすすめ定番ページのURL、いいですね!
Lhacaデラックス版、対応ファイルが多いところもですし、その他の機能も相当よさそうです
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
長いファイル名を含むZIPファイ...
-
zipファイルがパソコンで開けま...
-
ファイル解凍時に自動でファイ...
-
zip、rar等を解凍した後の動画...
-
解凍しながら削除
-
zipファイルを解凍した時デスク...
-
読み方
-
WaveAnalyzer(波形解析フリー...
-
LHAコマンドでフォルダー全...
-
解凍ソフト「超縮解凍専門ツー...
-
CD-RからHDDにコピーできない
-
圧縮ファイルを解凍するとファ...
-
Lhaplusにてパスワードを要求さ...
-
zipファイルを解凍すると0バ...
-
モザイクアートの作成工程
-
思い出は億千万のTAB譜がほしい...
-
圧縮ファイル 解凍すると中身が...
-
エロゲーの解凍の方法について
-
解凍、圧縮が遅すぎなのでCPUを...
-
バイナリエディタの解凍について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
圧縮ファイル 解凍すると中身が...
-
長いファイル名を含むZIPファイ...
-
zipファイルを解凍した時デスク...
-
拡張子「bin」のファイルは...
-
Lhaplusにてパスワードを要求さ...
-
zipファイルがパソコンで開けま...
-
エロゲーの解凍の方法について
-
.noaファイルを解凍できるソフト
-
zipに勝手にパスワード
-
OEでAttach.zipファイルを開く...
-
rarファイルを個々に解凍できま...
-
lhaz.exeをコマンドプロンプト...
-
オラクルインストール時のエラ...
-
LAMEエンコーダーのインストー...
-
PAKファイル解凍ソフト
-
拡張子が小文字から大文字に勝...
-
拡張子、pkgの解凍について
-
圧縮ファイルを解凍するとファ...
-
Lhaplusで圧縮したZIPファイ...
-
フォルダ圧縮された画像を連続...
おすすめ情報