dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

彼女が同僚とオールで飲みにいくことを心配しています。

はじめまして。23歳男です。
私には付き合って3年半の彼女がいます。彼女は去年の4月に新しい職場になり、気の合う仲間が3人できました。その同僚に彼氏はいません。
そして仕事が始まりちょうど半年くらい経ったころ(ちょうど去年の今頃)から同僚と4人でオールで飲み会に行くようになりました。
最初は楽しい仲間ができてよかったな、と素直に思っていましたが、月に3~4回もオールで飲み会に行くようになってくるとさすがに心配になってきました。彼女からは飲み会では知らない男がからんくることもある、という話を何回も聞いています。またお酒の席ではなにがあるかわからない、と思っています。(彼女自身もそのように私に言ってきたこたことがあります)

私たちは飲み会に行くとき、異性がいるときは必ず行く前に報告するという約束をしていました。
しかし10か月くらい前に彼女は自分に嘘をついて、仲のいい同僚と合コンに行こうとしていました。
それから彼女の飲み会に対する「同僚と」という発言を信用できなくなりました。

そして私も彼女から「同僚と飲みに行く」という話を聞くと不安が口にでてしまって「どこのお店に行くの?」「誰と行くの?」「また行くの!?」などと言ってしまいまいました。そのようなことが続き彼女も詮索されているような気分になり、何回か残業があると言い、実は飲みに行った、という嘘をついたことがあるようです。そうしているうちに同僚とでかけるのがおっくうになり、私に愛想つきたのかこの前「冷めた」と言われました。

色々話し合い、「私を心配する気持ちもわかるしオールなんてしてほしくないき気持ちもわかるけど、同僚と遊びたい」とのことだったので、これからは彼女を信じることにしました。今は同僚と遊ぶことが楽しくて仕方ないのでしょう。

しかし、それからというものの、1度「冷めた」と言われたせいもあり、ほかの男と遊んでいるのではないか、と信じ切ることができません。一緒にいてもいつまた別れ話をされるかビクビクしています。そして今日もオールで遊びに行きました。不安で仕方がありません。

この不安をどう解消すればいいか悩んでいます。また「不安だ」と彼女に言ったら別れ話をされるのではないかと思い話し合うことができないでいます。私はいつまで我慢すればいいのでしょうか・・・。

本気で悩んでいます。
どうかアドバイスをお願いいたします。

A 回答 (9件)

客観的な感想は



「そんな浮気性な女はとっとと捨ててしまえば良いよ」

です。

ホント、捨てた方が良いと思います。
    • good
    • 3

この手の不安は今のままでは解消されることはないと思いますよ。



私も同じ経験があってかなり苦しみましたからね。

あなたがこのまま「不安」と「不信感」を持ち、我慢しながら付き合い続けるのが良いのか・・・と考えると私はそうは思いませんよ。

私は結局、別れることで不安と我慢する気持ちから解放されましたから。

ただ別れるまで1年くらいかかりましたけどね。

別れようと言われたのは「彼依存」だった自分に見かねてのこと。

相手のことが信じられないという気持ちは自分が「弱い」ことの裏返しでもあると思うんですよね。

今の「別れ」の危機はそんなあなたの「弱い部分」が出てしまったからですよね。

その弱い部分を克服して強い男になる・・・そうやって成長していくものだし、恋愛はそういうものだと思いますよ。

自分が原因で大好きな女性に振られてしまった・・・そんな辛い経験をしてそれを乗り越えていってください。

私もあなたと同じような感じだったけど大好きな彼に言われて目が覚めました。

自分をおいて遊びまわる彼女を「放任」するのが良いとはいわないし、そういう行為を許せば新たな出会いということもあります。自分自身も「彼女だけ」でなく「友達付き合いを大切にする」「他の異性の友達と遊ぶ」そういう中で別の女性にめぐり合うこともあるでしょう。

けっして今付き合っている人との付き合いを「軽くしろ」と言っているのではないですよ。

新しい職場など環境の変化があれば生活に変化が起こるのも当たり前の話。

我慢せず、お互いを束縛せず、お互いの自由を尊重する・・・そういったごく当たり前の付き合いができれば自然と長い付き合いになって結婚に結びつくわけですよね。

別れないまでも「会わない期間」を設けてその間、一切の連絡なし、お互い自由に過ごす・・・そういうのも必要かもしれません。
    • good
    • 1

月に何度もオールですか。

元気だな(笑)

彼女はまだまだ遊びたい盛りなんでしょう。特に恋愛目当てというわけじゃなくても、わいわい遊んでいたい。その中で間違い?恋の始まり?もあるかもしれませんね。でもそれをとめることはできないのではないでしょうか?

遊びたい気持ち>>>あなたのことを大切に思う気持ち

こういうことですよね?

真剣に向き合ってくれないなら、別れるというのが普通の対応ではないでしょうか。
でも、惚れた弱みでそれができないなら、じっと待っているしかないのは?
彼女がいつまでも遊んでばかり入られない、そろそろ真面目に結婚につながる恋愛がしたいと思い始めたら、その時にあなたが魅力ある存在として近くにいるかどうか?
そこまであなたが自分磨きをしながら待てるかどうか?

できないなら、別の人を探しましょう。
    • good
    • 0

同僚と飲むことより楽しいことを提供できない限りは


不安が解消することはないでしょう
いっその事、彼女の同僚に彼氏をあてがってしまうのも良いかも
合コンもちかけたら?
    • good
    • 0

いい歳こいて朝まで仲間と飲んでいることもある私です。



文面を拝見した感じでは、惚れている質問者様を焦らせようとしているだけなんじゃないかな・・・

でも心配な気持ちが先にたつならそれも当然
不安だと言いたいのならそれを優先させるもよし
惚れた弱みで言えないならそれもよし

我慢しても状況は変わらないと思うので、質問者様の思うようにするべきです。
    • good
    • 0

信頼できない時点で


別れてあげた方が良いと思います。

不倫をしているかどうかは
判りませんが…
(男性が居たとしても単なる飲み友達かもしれませんし)


少なからずや
貴方と居るより楽しいのだと思います。

月に一・二回は
行かせてあげて欲しいですが
ちょっと多い感じもしますけどね。


少なからずや
嘘をついたのは
彼女のせいではないと思います。

嘘をつくのは確かにいけない事だとは思いますが、
CMでも有るように
未婚の友人が皆行く飲み会に
自分だけ行かないのは寂しかったし
変に心配掛けたくなかった…
それだけだったのではないかと思います。
(私でもそうしたかもしれないと思ったので)


彼女の嘘が原因なんだとは思いますが、
嘘をつかなくてはいけない状態にした
一旦は御主人に有るかもしれない…
と言う事を心の端にとどめて置いて下さいね。

信頼できなくなった時点で

飲み会は十二時までに帰る
十二時過ぎる時は自分を必ず呼ぶ
など、
ルールを決めたり。

全面禁止にしたりすれば良かったと思います。


飲み会に行って良いのなら
全面的に信頼してあげた方が
浮気も何も出来ないと思います。


信頼できなくなったのなら
別れてあげて下さい。

きっと
彼女にとって
貴方は
「口うるさい親」みたいなもの
に成りつつあると思います。


今ならまだ多分
「旦那さま」のまま別れられると思います。

またやり直すきっかけも
今だと思います。


もう一度色々な事を考えた方が良いと思います。


子どもが出来たら
また状況は変わってくると思いますし…



良い道が見つかる事をお祈りしています。

頑張って下さいね!
    • good
    • 0

私の意見もNo.1さんと一緒・・・


酒を飲んでるのか男とちちくりあってるのかわからんが・・・
このままいっても、質問者さんに良いこと無いと思うよ?
ここまでだらしないなら別れて当然だと思う。

特に男関係でだらしないと大変だぞ・・・
    • good
    • 0

>月に3~4回もオールで飲み会


>(実は)ほかの男と遊んでいる

男性なのでさっさと結果を言ってしまいますが、どちらにしても既にアウト、ゲームリセットだと思います。
    • good
    • 0

心配はごもっともですし、心配されていることが実際に起こっている可能性も高いと思います。



楽しいからなどと言ったところで、そこまで酒にはまっているとなるとほとんど中毒で異常といえる範囲です。
中には飲めずにワイワイ騒いで喜んでいる器用な人もいますが、んでいるのですよね。
どんな生活環境なのか知りませんが、女がそれでは乱れ切った生活と見るのが普通です。

従って、質問者さんが期待する内容ではないかと思いますが、そんなアル中女とは手を切ることです。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A