

私(男・30代)はある企業に協力会社として常駐勤務をしており、
その企業の正社員の女性(女・20代後半)に片想いをしている者です。
状況:
・私の同僚が彼女と同じチームに属しており、業務打ち合わせで
頻繁に同僚が居る私のデスクの側に来ることがあり、
彼女が持っている雰囲気や仕草が気になり出し、片想いに至った。
・彼女とは普段は直接業務で関わることは少ないが、
上位の業務グループが同じなので、
たまに打ち合わせなど一緒に出席することがある。
・毎日の出勤時or退社時に、彼女に挨拶を行なっている。
(彼女も私の方を見て挨拶をしてくれる)
・自分から彼女に、業務について問い合わせのために直接聞きに行ったり
することはあったが、そこで世間話を含めた業務以外の会話はこれまで一度も無い。
・飲み会については、彼女とは過去に一度だけ一緒に参加したことがあったが、
その際は自分は彼女を意識していなかったので、会話をすることが無かった。
普段彼女は「正社員だけが参加する飲み会」には参加しているようだが、
「正社員と協力会社合同の飲み会」には参加することが無く、
普段から業務以外での会話の糸口もないため、
仕事面以外での彼女の事については全くわからない。
そんな彼女について、先日、私が仕事を終えて居室から出ようとした際、
デスクの島で一人残って仕事を続けている彼女に、
私が業務内容の確認話をしたついでに、、、
私:「たまにはうちのメンバーと一緒に、気晴らしに飲みに行きましょう!」
彼女:「あーいいですねぇ。誘ってください!
でもなかなか(私の同僚からの)お誘いがないんですよ。」
(中略)
私:「じゃあ近いうちに飲み会やるんで、呼びますね。」
彼女:「お願いします!」
という感じで、彼女に飲み会のお誘いを切り出しました。
(この際、かつて一度だけ私と飲み会で一緒になったことがあるのを覚えていると言ってた)
そこで皆さんに質問があります。
1)話を切り出した直後はテンションが高かったので喜んでばかりいましたが、
時間が経つにつれて後悔の気持ちのほうが大きくなっています。
私は今まで女性にアプローチを掛けたところで、相手から「引かてれしまう」
という結果ばかりだったので、今回の行動も同じように、
これをきっかけに彼女は私に対して引いてしまっているのではないか?
という不安を感じてしまいます。
彼女が自分のことをどう思っているのかわかりません。
社交辞令で軽く受け流してくれるか、自分にちょっとだけでも意識してくれればいいのですが、、、
私がアプローチを掛けたのは正解だったのでしょうか?
2)上記での飲み会のお誘いの中のやりとりで、彼女が
「でもなかなか(私の同僚からの)お誘いがないんですよ。」
と答えていましたが、そのことをさりげなく同僚に聞いてみると
「彼女を誘ってるんですけど、なかなか来てくれないんですよー」
と答えており、彼女が私に言ったことと、同僚が答えたこととが
食い違っています。
私は男なので、男である同僚の答えを「正しい」と考えてしまうので、
彼女(女性)がなぜ「正しくないこと」を言ったのか、
そんなことを言える彼女の気持ちが理解できません。
どなたか彼女の心理について教えてください。
どうぞよろしくお願いいたします。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
先ず‥
>毎日の出勤時or退社時に、彼女に挨拶を行なっている。
ごく当たり前で何てこと無いです。
>問い合わせのために直接聞きに行ったり することはあったが、そこで世間話を含めた業務以外の会話はこれまで一度も無い。
席が離れてる人の所にわざわざ行っての世間話は無いのが普通だと思います。
>普段彼女は「正社員だけが参加する飲み会」には参加しているようだが‥
本来、社員同士の飲み会は好きでは無く、付き合い上やむなく参加してた可能性も有ります。
なのでわざわざ社員以外の人達への輪を広げようとしなかった。
最低限のお付き合いは仕方ないので、geregere2006さんのお誘いにも社交辞令的に答えただけかも知れません。
でも片想いになってしまったのでは仕方ない。
ダメと諦めて後悔するより突き進んでやる事だけはやってから後悔しましょう。
しかし「あーいいですねぇ。誘ってください!」って言われた時になぜ「じゃあ、これからいかがでしょう」って言わなかったのですか。
>話を切り出した直後はテンションが高かったので喜んでばかりいましたが、時間が経つにつれて後悔の気持ちのほうが大きくなっています。
でしょう。
間を置いちゃだめなんです。
間髪入れず勢いで誘ってしまった方が相手も深く考えずに乗ってくれる事の方が多いんです。
同僚の男を出汁にせず、「誘いに来ました。今日はどうですか。」って言ってごらんなさい。
たぶん相手も「えー、今日は‥」って考えてしまうでしょうから、すかさず「じゃ、明日にしましょう」って決めてしまえばいいのですよ。
それでも何回も断られたら、その時は潔く諦めて下さい。
同僚の方との答えの食い違いなんて、単に彼女が気に入らないで誘いに乗らなかっただけなんじゃないでしょうか。
この際あなたはあなたで行きましょう。
片思いしてるのは同僚では無くgeregere2006さん自身なのですから。
ただし、同じ社内の色濃いざたは変に尾を曳く事が有りますから、充分気を付けて下さい。
回答いただきありがとうございます。
>しかし「あーいいですねぇ。誘ってください!」って言われた時になぜ
>「じゃあ、これからいかがでしょう」って言わなかったのですか。
それを言ったらドン引きされるかもしれないので、そこまでは言えません。
というか、それぐらい言える心構えと気の機転を効かさなければ
誘っても意味が無いが無いってことでしょうね。
No.4
- 回答日時:
女性です。
1)飲み会の誘いなら、「アプローチ」とさえ思いません。
話の流れからしても、不自然では無かったし。
引く心配は無いと思います。
2)彼女はプライベートと仕事をキッチリ分けてるタイプなのかなと思いました。
女性には結構多いと思います。
仕事以外で人脈が広い(習い事、サークル等)、彼氏がいるとか、仕事以外であまり会社の人とは余計に関わらないようにしてる人なのかなと・・・
とっつきにくいとか、そういう意味ではなく、公私を線引きしてる人ってことです。
(これは見た目では判断できません)
>彼女が私に言ったことと、同僚が答えたこととが
食い違っています。
「誘われても全部断ってます」って本当のことは言い難いでしょ(^_^;)
社交辞令として彼女も受け止めて、相応に返事したってことだと思いますよ。
同僚も初めのうちは声かけてたのかもしれませんけど、「彼女はどうせ行かない」ってわかったら、
送別会や忘年会以外の単なる「交流会」程度の飲みには誘わなくなった可能性もあります。
今回の飲み会も彼女が一応来る来ないは別として、彼女に一声かけるのが礼儀では??
意識するような事は何も無いと思います。
回答いただきありがとうございます。
今度飲み会をする際は、自分か幹事になり、彼女に一声掛けようと思います。
自分が幹事になれば、不自然なく声掛けられますし。
No.3
- 回答日時:
1)私がアプローチを掛けたのは正解だったのでしょうか?
ほぼかかわりのない中で好意を持つとか持たないとかはわかりません。
ご自分がアプローチしたいと思ってしたのだから
質問者様にとっては正解でしょう。
他人の評価なんかいらないと思います。
2) 私は男なので、男である同僚の答えを「正しい」と考えてしまうので、
彼女(女性)がなぜ「正しくないこと」を言ったのか、
そんなことを言える彼女の気持ちが理解できません。
・突然の誘いで驚いたため、思わず事実と違うことを言ってしまった。
・男性同僚の言っていることが、事実ではない。
でも誘ったんだしどっちでもいいんじゃないですかね。
何回か具体的に誘ってみれば
どちらが正しかったのかわかるでしょう。
ひとまず日程を調整し実現させることですね。
それが難航すれば彼女は社交辞令で言った、ということでしょう。
そこは察してあげる方が親切です。
いつが都合がいいのか聞いてみましょう。
○日、といわれたらその日に。
濁されたら
では○日とか○日とかいかがですかと提示、
相手に決めてもらいます。
それをも濁すようなら
じゃあ別の機会に、と流します。
こういうのを2度3度してみて
飲みが実現しなかったら、
実際はいきたくないということでしょう。
回答いただきありがとうございます。
自分が飲み会の幹事になることはあまり無かったので、
(ほどんどその同僚か、別の同僚・後輩が幹事を担当するから)
一度私が幹事をつとめて、誘ってみることにします。
でも日程調整とかやるのって辛いです。
一度でも濁されたら、すごい相手に迷惑かけてるのかと思いますし。。。
No.1
- 回答日時:
30の男ですが回答します。
1)引かれている可能性もあるかもしれません。
でもアプローチしないと始まりません。
アプローチしなければ引かれることもないかもしれませんが
それと同時に片思いが実ることもないでしょう。
今回、アプローチしたんですよね。正解です。
「普段から業務以外での会話の糸口もない」
失礼ながらこれは言い訳だと思います。
会話の糸口など作ればいいだけの話です。
実際、今回誘えてるじゃないですか。
2)彼女の心理については3つほど考えられると思います。
1.貴方のことが気になっており、貴方が誘ってくれたので思わず
誘って欲しいと言った。
2.たまたま、毎回予定が重なってしまい
行きたかったのだが行けなかった。
3.会社関係の飲み会には出たくないが
そのまま断ると角が立つので現時点では出たい気持ちは
持っています。と言う社交辞令。
3が濃厚だと思います。もし来てくれたら
ラッキーくらいに思っておき、来てくれなければまたアプローチです。
(相手にとって重くならない間隔で)
もしかすると断られ続けてつらい思いをするかもしれませんが、
いかないことには始まりません。
「片思いを実らす」という目的のために頑張ってください。
回答いただきありがとうございます。
まあ最初から楽な気持ちで誘えたら、こんなに悩むことなんて無かったでしょうが、
やはり「今回もやっぱり、、、」って辛い結果ばかりしか考えられなかったので
考えすぎてしまうのが悪いかもしれません。
もっと気楽に接してみようと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大人・中高年 【女性・特にフェミニストの方に質問】職場におけるセクハラの定義について 2 2022/10/15 22:18
- 片思い・告白 約束してるのに連絡がつかないとき 4 2022/10/31 13:52
- 会社・職場 会社の同期 6 2023/05/20 22:06
- その他(恋愛相談) 彼氏が同僚との飲み会で、男1、女2 4 2023/06/15 01:19
- 片思い・告白 恋愛相談します。長文失礼します。 2 2022/11/03 07:58
- 友達・仲間 急に素っ気なくなる人の心情 4 2022/12/21 16:20
- 片思い・告白 「是非」という言葉 6 2023/04/06 11:42
- 事件・犯罪 コロナ渦での飲み会で泥酔した社員を解雇することの正当性について 2 2022/05/02 09:55
- その他(悩み相談・人生相談) アプローチして嫌われる男の特徴って何ですか?最近ここで質問してもつべこべ言わずに誘えなど希望の回答が 3 2022/08/21 09:17
- 友達・仲間 ADHD疑惑の友人との付き合い方に悩んでいます。 8 2022/05/27 03:33
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
職場の好きな人を複数人飲みに誘ったら断られました。
片思い・告白
-
好きな人がいる時といない時の飲み会
失恋・別れ
-
好きな人が参加する飲み会について。 職場に好きな男性がいます。2人で食事にこの前いったりもしました。
その他(恋愛相談)
-
-
4
以前、職場の好きな男性から少人数の飲み会に誘ってもらえたんですが もともと複数人の飲みが苦手なのと、
片思い・告白
-
5
複数人の飲み会を断る女性は完全に脈なしですよね?
片思い・告白
-
6
付き合いたいと思ってる人を人数のいる飲み会に誘う?
飲み会・パーティー
-
7
職場の飲み会で気になる異性とお話できなかったです。
飲み会・パーティー
-
8
食事や飲み会に誘っても、来てくれません。
片思い・告白
-
9
職場で「あ、この二人付き合ってるな」って感づく瞬間
片思い・告白
-
10
男性に質問です。同じ会社(部署)に美人で優しい人がいたら、慣れ慣れしく声をかけれますか?
飲み会・パーティー
-
11
お酒は飲めるのに飲み会に行かない女性はなぜ行かないのだと思いますか?
飲み会・パーティー
-
12
好きな人がいる飲み会への参加率
片思い・告白
-
13
職場の好きな人が退職してしまいます。 職場に好きな人がいたのですが、叶わない相手なので諦めるしかない
その他(恋愛相談)
-
14
職場で優しかった人が、急に冷たくなりました。 あからさまにです… 私が異動する時にボールペンをくれた
その他(悩み相談・人生相談)
-
15
職場の女性と休日にもLINEするのは普通ですか? 連絡先を交換してから1ヶ月、平日休日関わらずほぼ毎
その他(恋愛相談)
-
16
会社の飲み会に女性が来ない
片思い・告白
-
17
男性の方、自分に好意かある女性に飲み会に誘われたら彼女がいても行きますか?
浮気・不倫(恋愛相談)
-
18
職場の女性を見て男性がエッチしたくなる時って?
会社・職場
-
19
嫉妬?気になる人に、飲み会に来ないで欲しいと言われました。縛るのはなぜ? 自分の目の届かない飲み会に
その他(悩み相談・人生相談)
-
20
LINEの返信は、1.2日おきだったけど、その男性と付き合えたっていうかたいますか?
LINE
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
職場の異性と休日会うのは脈あ...
-
車に乗せてって、お願いする為...
-
先日ナンパしたコが中国人だっ...
-
ただの同僚→好き変化
-
(男の方に特に)Hの後、連絡...
-
弔問やお墓参りについて
-
彼が女性同僚と飲みにいくこと...
-
創価学会員だと言ったら嫌われ...
-
私41歳、彼30歳です。 私と彼は...
-
デートしたことを他人に隠すこ...
-
職場での片思い中の相手を忘れたい
-
彼氏持ち同僚の嫌い避けorごめ...
-
彼女が同僚とオールでのみにい...
-
連絡が増えた。 好きな人から急...
-
同じ職場で恋人同士が別れた後...
-
隣に座るのを避ける女
-
同じ職場の同僚で奥手の女性の...
-
何でもすぐに自分の話にもって...
-
将来の二人について 学生と社...
-
彼女がいないことを心配される
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
職場の異性と休日会うのは脈あ...
-
車に乗せてって、お願いする為...
-
(男の方に特に)Hの後、連絡...
-
先日ナンパしたコが中国人だっ...
-
好きな人に勘違いされました。...
-
デートしたことを他人に隠すこ...
-
彼が女性同僚と飲みにいくこと...
-
彼女が同僚とオールでのみにい...
-
彼女がいるのにアタックしてく...
-
隣に座るのを避ける女
-
連絡が増えた。 好きな人から急...
-
私を弄んだ同僚が憎くてたまら...
-
職場にいる片想いの女性に飲み...
-
元カノにdvしてた私の彼氏
-
ただの同僚→好き変化
-
なぜ、彼女出来た事を隠すんで...
-
職場の同僚の女の子(ベトナム人...
-
気持ちは複雑です
-
滋賀県は閉鎖的な県だと思いま...
-
彼氏持ち同僚の嫌い避けorごめ...
おすすめ情報