dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

教えていただきたいのですが、例えばパンフレットをスキャナーでスキャンして大きさを縮小すると文字がにじんでしまうのです。
文字がにじまない方法を教えて下さい。よろしくお願い致します。

A 回答 (3件)

JPEGの場合、縮小すると画質が劣化する仕様なのでこれは避けようがありません。

できるだけ劣化を少なくするツールはありますけど。
http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se279366. …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返事が遅くなり申し訳ありません。
アドレスを頼りにやってみましたが出来ませんでした。
せっかく教えていただいたのに申し訳ありません、もっと勉強して解決したいと思います。

お礼日時:2011/10/10 00:53

スキャナーでスキャンする時の読み込み解像度が低いからです。


最低600pixe(dpi)位でスキャンしてから縮小してください。
スキャンした後に色味とコントラストを調整。

印刷する場合は原寸で最低解像度300pixe(dpi)
WEB画面なら最低解像度72pixe(dpi)
*幅とかの画像サイズ(pixe)ではありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返事が遅くなり申し訳ありません。
回答された意味がよく分かりません。
もっと言葉の意味を勉強したいと思います。

お礼日時:2011/10/10 00:47

PCの場合、絵や字は点の塊で表示しています。



縮小するという事は、点の数を減らさないといけません。
単にそれをやると、滲まない代わりにギザギザのジャミジャミになってしまいます。
そこで、境目やふちの色を徐々に変化させてぼかすようにしてそういうのを目立たないようにします。
アンチエイリアスといいます。

方式が色々ありますので、一旦大きなままファイルで吐き出して、スキャナのおまけではない他のグラフィックエディタを使って試してみると良いと思います。
リサイズの時に方式を色々変えられるソフトとかもありますので、試してみて気に入ったものを探すしかないですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返事が遅くなり申し訳ありません。
回答された言葉の意味がよく分からないので、勉強します。
ありがとうございます。

お礼日時:2011/10/10 00:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!