dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

SIAM SHADEの曲「1/3の純情な感情」の歌詞で
壊れるほど愛しても1/3も伝わらない、とは
壊れるのは相手と自分どっちだと解釈するのが一般的でしょうか。

私はずっと自分が愛しすぎて相手が壊れるものとばかり思ってましたが、
最近「ひょっとして壊れてしまうのは自分のほうではないか(相手は無傷)」という解釈も
あるのかということに気づきました。

皆さんはどちらの解釈が妥当だと思いますか。
気になって夜もあまり眠れません。ご回答よろしくお願い致します。

A 回答 (3件)

懐かしい曲名だなーと思ったので回答してみます(笑)


私は自分が壊れるものだと思ってました。
歌詞を改めて見ましたが、片思いで凄く好きなんだけど告白できない→好きすぎて壊れそう。と私は解釈しましたが…
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

私も改めて歌詞を追ってみましたが、他の皆さんも仰ってるように
自分が壊れる方が妥当な解釈だと思ってきました。
自分が壊れるほど愛するなんて切ないですね。
っていうかそっちの方がどう考えても素敵ですよね。
>好きすぎて壊れそう
ってなんかもうキュンキュンしますもんね


私は相手を壊しかねない程ほとばしる猟奇的な愛憎って、情熱的やん?
みたいな連想をしてしまっていました。
もはや自分の解釈が稀であることは認めざるを得ないのですが
私以外で似たような解釈をされていた方いませんかね。
誰か仲間がいてくれないと恥ずかし過ぎて空回った私の心が壊れそうです。

お礼日時:2011/09/25 03:22

 「I love youさえ言えないでいる」のだから、自分じゃないでしょうか?



 だってこれ、告白すら出来ない人の、内なる激しい想いの歌でしょ?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>だってこれ、告白すら出来ない人の、内なる激しい想いの歌でしょ?
そのとおりだと感じてきました。I love youさえ言ってないですね。それじゃ相手壊せませんね

お礼日時:2011/09/25 02:59

相手には1/3も伝わっていないのですから、自分が壊れてしまいそうになるほど愛するんじゃなでしょうか。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
やはりそういう解釈が一般的でしょうか

私はずっと「1/3伝える前に(1/4もしくは1/5程度の量で)相手が耐え切れなくなって壊れる」という意味で

(相手が)壊れるほど(自分が)愛しても1/3まで伝わっていなかった(多少は伝わっていた)という解釈でした。

お礼日時:2011/09/25 01:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!