
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
基本トレペでということになりますが
パソコン画面等の写植はそうでもないのですが
新聞紙面の写植とか、非常に面倒なんです
見出しだけならともかく、内容も全部とかなると
誤植が多少あっても文句は言わないで下さい
名探偵コナンの作者にもなると大物です
細かい写植が多いときは、締め切り前に原稿を渡しています
それに、そういうところは家のパソコンで出していることが多いですよ
さて、貴方は「投稿」されるとの事
絵やストーリーやキャラクターも良いとしましょう
好評であっても写植には嫌われます
昔のように文字を拾って、版に光を当てて焼き付ける
というのはなく、パソコン出力ですが
何にせよ面倒ですね
過去チラシの写植とかやってたことあるんですけどね
描くことは紙にペンがいいと思います。それは超賛成です
出来れば新聞紙面だけ、パソコンでプリントアウトしたヤツとかで…
No.3
- 回答日時:
いま、大手で写植を使っているところはありません。
パソコン上で画像処理をしてそのまま版に回します。
なので、画像処理をしようと思えばできます。ただ、出版社、少なくともまともな編集者が誤植があってもなんて仕事のやり方はありません。やるなら、きちんとお金と手間をかけます。
で、過去に例がないわけでもないですが、お金をかけなければ出せない投稿作を採用するというのは、相当編集者がその作品に惚れたときでしょう。
そういう作品、その部分に手をかける意味がある作品かどうかですね。
競争相手が多いなら、その辺も自分でやって、作品の質をあげた方が投稿作ならいいかな、と思います。
挙げられた作家さんですが、原稿の遅れがないんで、有名な方ですね。
クレヨンしんちゃんの作家さんが事故で亡くなった時、出版社には数か月分の原稿が渡されていて、1回の掲載ページ数を減らすことで、半年以上原稿が続いたということがありましたが、手をかける時間があって、その価値があるというケースは、あんまり編集をしていても経験しないんで、漫画編集ならなおさらかと。
そういう漫画家さんになってほしいですが。
この回答へのお礼
お礼日時:2011/10/07 17:48
回答ありがとうございます。編集者がパソコンでセリフ等を入れてるのを見た事はありますが、確かに相当な漫画家さんだからこそ、余計な手間にも応じてくれるのかもしれませんね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
貸して。と言ってくる前の席の...
-
教科書などに初めから書いてあ...
-
消しゴムがくっついて、跡が取...
-
ヨドバシドットコムも置き配し...
-
くっついた消しゴムかすをとる...
-
熱で溶けた車内用滑り止めシー...
-
合皮や樹脂面に水性ペンで書か...
-
ポスカでフェイスペインティング。
-
コンドームをバッグに入れて飛...
-
洋服についた水性ペンの落とし方
-
車庫証明の承諾書について
-
セレロン1000Mをi7に換装
-
スタイラスペンでの描画におけ...
-
パソコン買い替え時のAcce...
-
「筆記用具」という言葉はノー...
-
「すぐに変えたくなる」「リセ...
-
書いたり消したりできるラミネ...
-
Excel:任意の列だけCSV形式で...
-
緑ペン×赤シートで消えないペー...
-
テプラのテープカートリッジを...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
この栗の鉛筆の絵は、どうでし...
-
パソコンを買おうと思ってるの...
-
新しい友達の作り方を教えて下...
-
貸して。と言ってくる前の席の...
-
教科書などに初めから書いてあ...
-
書いたり消したりできるラミネ...
-
消しゴムがくっついて、跡が取...
-
CDやDVDに書くマジックペン
-
Excel:任意の列だけCSV形式で...
-
ぺたろうの代わりが欲しい パソ...
-
「覚書」、「メモ」、「備忘録...
-
両面印刷するとき裏表とも罫線...
-
テプラのテープカートリッジを...
-
「筆記用具」という言葉はノー...
-
ヨドバシドットコムも置き配し...
-
くっついた消しゴムかすをとる...
-
Windows10で、拡張子が.pyのフ...
-
Wordで 文字の一部にモザイクを...
-
日頃、感じる不便なものってあ...
-
紫でオールペンしたバイクはい...
おすすめ情報