重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

XPを使用しています
PCを立ち上げアイコンなど全て立ち上がりしばらくすると
パチンと画面が消えます
ただ、ハードディスクは動いているようです
(ランプが通常通り点滅しています)

なぜでしょう?
直す方法はありますか?
教えてください

PCは富士通T90Hになります

A 回答 (3件)

省電力機能で、一定時間操作をしていなければ、ディスプレイがスタンバイ状態になり画面が消えますね


ただ、省電力機能以外で画面が消えるとなると、故障も考えられるかもしれません
    • good
    • 0

その型番のPCはモニタが写らなくなる事で有名みたいですね。


下記URLと同じ症状なら電源ユニットのコンデンサが原因かもしれません。
もしかしたら単に液晶のバックライトに問題があるだけかもしれませんが…

一応、自分で修理する方法も書いてありますが、よほど自信がない限り自分で修理する方法は控えた方がいいかもしれません。

http://blog.goo.ne.jp/kyotobojou/e/0f4e1c9da8221 …
http://nabesapo.blog73.fc2.com/blog-date-200910. …
http://bbs.kakaku.com/bbs/00100411576/SortID=677 …
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/BBSTabNo=0/SortID=86 …

一番最後のURLに書いてある例は見ておいて欲しいのですが、その事をメーカーに伝えれば無償で修理という可能性もありそうです。
    • good
    • 0

たぶん時間経過で省電力機能が実行されたからかと。


画面が消えた状態でキーボードに触れたりする(もしくは電源ボタンを押す)と再度起動しますか?
そうであるなら省電力機能が実行され、パソコンがスタンバイ・休止状態になっているということですので、下のURLを参考にして、省電力機能が働くまでの経過時間を変えるか、省電力機能をOFFにすれば解決します

VALUSTARの例ですが、同じXPなので、ご使用のPCでもほとんど同じ操作画面が出ます
http://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/qad …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!