
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
「階調付き」とは、普通の写真画像のように、明るい(色が薄い)部分から暗い(色が濃い)部分まで、連続的に滑らかに明るさ(色の濃さ)が変化する画像です。
「2値画像」とは、ファックスのように、明るい部分が白、暗い部分が黒の2種類の明るさ(濃さ)で表される画像です。
>画像の質を落とさないで…2値画像に変換する
原理的に無理です。
階調付きを2値画像に変換するのは、、写真をファックスで送るようなものです。殆どの部分が真っ黒に潰れるか、真っ白に飛んでいまうなどして、内容が全くわからなくなります。
高度な画像処理をこなせる人なら、
[カラー写真画像]→[色調・明るさ・コントラスを調整]→[モノクロ変換(グレースケール化)]→[コントラストを再調整]→[(適切な)しきい値を設定]→[2値化]
といった段階の処理を行うことで、多少はマシな2値画像を得られます。
なんかわかりませんけど、IrfanViewで加工したら開けるようになりました。
ありがとうございました。
スコアメーカーでスキャンしたら、きれいに取れていませんでしたけど。
No.2
- 回答日時:
「画像がおかしくなって、画像を認識できません」の原因はスコアメーカーのせいではありません。
まずもってどんなフォトレタッチソフトを用いても「二値化」した時点でどうあがいても「画質は劣化する」ので「画像の質を落とさないで」は無理です。
せいぜいが「画像の質を(それなりに)落とさないで」程度になります。
何故かと言えば「二値化する」と言うのは、黒か白だけでドットを表現すると言うことになるのでグレーが無くなってしまうのです。
一例として下記URLにある「モノクロとグレースケール」を見ていただくと解るのですが
http://www.asahi-net.or.jp/~ax2s-kmtn/pict.html
ここにある「モノクロ2階調」と言うのが「二値化した画像」です。
「グレースケール(これが「階調付画像」)」の写真が、一見して解る様に「粗いドット絵」の様な画像になってしまうのが解りますよね?
つまり「階調を無くして白黒はっきりさせる(2値化しきい値で2値画像に変換)」のはそのまま「画質を劣化させる(質問文でお書きの「画像がおかしくなって、画像を認識できません」状態になると言うこと)」と同義なのです。
とは言え、高細密解像度(例えば600dpiとか1200dpiとか)になれば、上記URLの「白黒網点の拡大図」で見られる「拡大していない方の画像」と同じ事になるのである程度は「二値化」しても「それなりに」は見られる様にはなってきます。
ですから、「元々の画像が高解像度である」こと以外「二値化」での「画像の質を(それなりに)落とさないで」変換する術はないのです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(OS) Windowsで大量の画像サイズを半自動で変更する方法 6 2023/02/17 08:45
- フリーソフト 倍率自動調整して全画面表示できるフリーの画像ビューアー 1 2023/08/24 10:55
- 一眼レフカメラ 「Imaging Edge」を手動起動せず、ARWファイルを最高画質JPEGへ変換する方法は? 2 2022/08/05 11:38
- Excel(エクセル) EXCELマクロでandroidタブレットから取りんだJPEGファイルをうまくセルに貼り付けられない 2 2022/07/31 15:03
- その他(ソフトウェア) コマンドプロンプトについて教えてください。 状況: 画像編集ソフト上でネットから保存した画像を使うの 3 2022/05/26 11:14
- Android(アンドロイド) HEICファイルに勝手に変換される? 1 2022/12/03 06:26
- その他(プログラミング・Web制作) uwscとWinShotを使いスクリーンショットを撮る 1 2022/06/30 21:15
- Excel(エクセル) エクセル、画像ファイル名の書かれたセル(複数個所)に画像を一括で表示させる方法 1 2023/04/19 00:19
- 画像編集・動画編集・音楽編集 コムテックのドライブレコーダーZDR-015の録画データ(前後カメラ)を通常は専用のソフトで映像を再 1 2022/06/13 15:03
- Photoshop(フォトショップ) 情報処理の画像生成の問題について 2 2023/05/05 23:56
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
-
ピンとくる人とこない人の違いは?直感を鍛える方法を心理コンサルタントに聞いた!
根拠はないがなんとなくそう感じる……。そんな「直感がした」という経験がある人は少なくないだろう。ただ直感は目には見えず、具体的な説明が難しいこともあるため、その正体は理解しにくい。「教えて!goo」にも「...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
JW CAD の 挿入した画像への...
-
エクセルで、特定の画像へリン...
-
アップロードするとGIF動画が崩...
-
texの表について(セルの内容の...
-
バイナリデータからPNG形式の画...
-
一太郎の文章に貼り付ける画像...
-
既存画像(gif または png)の背...
-
discordで画像保存できない
-
PCに保存した画像を携帯の待ち...
-
黒文字のロゴを白抜きで使いた...
-
画像サイズや画質を指定して保...
-
エクセル初心者です。JPEG保存...
-
イメージプレビューの多数画像...
-
デジカメで撮った写真をCDに保存
-
HPに画像をアップすると粗く...
-
自作アイコンの背景が透明にな...
-
Googleフォトで画像が半分グレ...
-
『ホームページビルダー』で、...
-
画像の白抜きの意味
-
『GIMP』でGIF画像を保存する際...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
JW CAD の 挿入した画像への...
-
texの表について(セルの内容の...
-
エクセルで、特定の画像へリン...
-
HO CADの活用について
-
マッチングアプリ風の画像を作...
-
HTMLでCSSを使わずに文字を回り...
-
画像生成AIで作成したTシャツを...
-
バイナリデータからPNG形式の画...
-
フォトショップのモザイクって...
-
HPビルダーで画像を重ねてリンク
-
GIMPで画像貼付
-
SAIを使って油絵っぽいのを描い...
-
【エクセル】ある列の文字と画...
-
InDesignスプレッドに含まれる...
-
4枚のjpeg写真を1枚に合成する
-
作ったjpg画像に「サンプル」と...
-
画像の横に文字を書く方法
-
fireworks 多角形スライスツー...
-
便利な画像ビュアー
-
GIMPの使い方 複数箇所を強調す...
おすすめ情報