

タスクマネージャーのプロセスでイメージ名が同じものがいくつも表示されています
この現象でパソコンが重くなる原因になり得るでしょうか?
・ひとつのイメージ名を残し他の同じイメージ名のものをプロセス終了させても問題はないでしょうか?
終了しようとする、データを失い不安定になる、続行するかどうかウィンドウが出て不安です。
・以前はこんなことはなかったと思います。
どこか変なサイトに入ってスパイウェアでももらってきたのかと思ったりもしています。スパイウェアの影響も考えられのでしょうか?
重複しているイメージ名
chrome.exe*32 (5 個起動) ユーザ名はすべて同じ
csrss.exe (2 個) ユーザ名はすべて同じ
dllhost.exe*32 (2 個) ユーザ名は違う
igfxsrvc.exe (2 個) ユーザ名は違う
svchost.exe (12 個) 3種類のユーザ名(local,system,netwaork)
taskeng.exe (2 個) ユーザ名は違う
メモリの値はすべて違います。
vistaです。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
ひとつのイメージ名を残し他の同じイメージ名のものをプロセス終了させると、パソコンが異常な動きをして、電源を通常のようにシャットダウンできなくなったりしますので、お勧めしません。
この現象は異常ではなく正常と思います。
他に処理が多いことがパソコンが重くなる原因にはなり得ますが、おそらくメモリ不足あるいはCPUの処理スピードが遅いことが原因でしょう。
vistaは来年の4月でマイクロソフトのサポートが切れますので、安いのが良ければ、3万円台の新しいパソコン本体(ディスプレイなし)の購入をお勧めします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ルーター・ネットワーク機器 NUROのルータF660Aについて 2 2022/09/07 11:44
- その他(メールソフト・メールサービス) Windows10付属のメール、なぜ設定が劇的に簡単になったのか? 1 2022/12/16 13:14
- その他(Microsoft Office) Excelでユーザ名を入力すればそのユーザの最大、平均が表示されるようにする、何も入力されてなければ 1 2022/07/28 00:31
- Windows 10 windowsセキュリティーでパスワードエラー 1 2022/06/14 19:49
- その他(プログラミング・Web制作) pythonでクラスで複数のメソッドを利用する方法 2 2022/04/15 04:17
- アプリ アプリケーションが見つかりません 2 2022/07/13 21:07
- Windows 10 バッチファイルでのエクスプローラー終了 1 2022/05/30 14:32
- CPU・メモリ・マザーボード BIOSアップデート 3 2022/07/09 22:30
- オープンソース Pythonのコードをexe化 1 2023/07/03 08:01
- その他(ソフトウェア) A列車でいこう9が起動できません 2 2022/06/15 16:33
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パソコンのプロセスの重複起動...
-
USBに感染するウィルスについて...
-
勝手にC:\\WINDOWS\\system32\\...
-
Dell Inspiron 3250でRealtekの...
-
音楽ファイルが再生できない(VBA)
-
タスクマネージャに大量のプロ...
-
EPSON Endevor NA102のHDD換装...
-
ctfmon.exeが2つある
-
Windows のプロセスexplorer.ex...
-
NTRtScan.exeを常に停止させる...
-
office2000 を再インストール
-
Backdoor.Trojanの削除方法につ...
-
削除できないファイルがあります
-
JS/Packed.Agent.N が検出され...
-
新品の外付けSSDにウイルスが入...
-
まじで助けてください 凄い恥ず...
-
外付けHDDに最初から入っている...
-
Everything というフリーソフト...
-
PUA:Win32/GameHackをMicrosoft...
-
デスクトップに犬のアイコンが。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
パソコンのプロセスの重複起動...
-
勝手にC:\\WINDOWS\\system32\\...
-
Monitor.exe??
-
vrserver.exeとWindowsセキュリ...
-
タスクマネージャに大量のプロ...
-
svchost.exeが・・・?
-
CPUを占領しているのは何なのか...
-
ARK: Survival Evolvedで、サー...
-
「.exe」は捨ててよい?
-
”cmd.exe”と”command.com”
-
シャットダウン時にエラーが発...
-
私のPCが覗かれているか調べる方法
-
WindowsPCにインストールしたソ...
-
マルウェアでしょうか?
-
パソコンが遅いです↓↓
-
rundll32.exe プロセス ウィ...
-
office2000 を再インストール
-
マイクロソフトセキュリティエ...
-
Backdoor.Trojanの削除方法につ...
-
Windows のプロセスexplorer.ex...
おすすめ情報