
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
Remote Registry=特にネットワークを介してレジストリを操作する必要がなければ無効にして構いません。
必要のないサービスを動作させているのは、パソコンの起動・稼働に少なからず影響します。
無効にされる場合は、同じくプロパティでスタートアップの種類を無効にしてください。次回起動時に読み込まれなくなりますが、その場で停止させても構いません。
ただ、手動にしていれば万が一そのサービスが必要になった時、PCが自動でサービスを起動させるので、手動の方が良いかもしれません。(無効にしていると必要になった時、どのサービスを有効にすればいいか分からなくなったり、サービスを無効にした事でその操作ができない、という事も分からなくなったりするので、あまりオススメできません。)
ありがとうございます。
必要はないので、無効にしようと思っています。
手動か無効かは悩むところですが、手動に使用かと思っております。
とてもご親切にお答えいただき助かりました。
No.5
- 回答日時:
問題ないですが、svchostはサービスではなくプログラムファイルの名前です。
管理ツールのサービスで、開始のもののプロパティを見れば、ファイルのパスに~svchost.exe -k LocalServiceのように書いてありますので、サービスの説明や名前が分かります。
何度もありがとう御座います。
今チェックしてみましたところ、
Remote Registryになっていました。
説明は、
リモートユーザーがこのコンピューターのレジストリ設定を変更できます。このサービスが停止している場合はこのコンピューターのユーザーのみがレジストリを変更できます。・・・・
とあります。
心配はいらないのでしょうか?リモート操作もしないので不要そうですが切っても問題ないでしょうか・・・。
No.4
- 回答日時:
>LOCAL USERというのも問題ないのでしょうか・・・。
LOCAL SERVICEの間違いでは?サービスの説明から判断できませんか?サービスの名前とOSは何でしょうか?
No.2
- 回答日時:
ご心配でしたら、svchost.exe をローカル コンピュータで検索してみてください。
svchost.exe は Windows のシステムファイルですが、同じ名前をかたる悪質なウイルスがあります。この場合、システムフォルダ以外に自身のコピーを作成するので、検索して2つ以上見つかったら、ウイルス感染しています。
ウイルスかどうかの見分け方はプロパティを開いて Microsoft の表記がなければウイルスです。
なお、正規の svchost.exe は %SystemRoot%system32 フォルダ内にあります。
cf.scvhost.exe という、これまた紛らわしいウイルスもあります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パソコンのプロセスの重複起動...
-
msiexec.exeはブロックした方が...
-
Monitor.exe??
-
JS/Packed.Agent.N が検出され...
-
買って数ヶ月のノートパソコン...
-
まじで助けてください 凄い恥ず...
-
iPhoneでアダルトサイトを見て...
-
ファイルを削除しようとしたら ...
-
trojan.gen.2 というウイルスに...
-
「CnsMin」とは?
-
つまりavp.exeって何?
-
PUA:Win32/GameHackをMicrosoft...
-
win32.heur.kvm011.a というマ...
-
trojan.gen.2って何?
-
抗体検査の結果
-
Nvidia常駐を解除すると、グラ...
-
外付けHDDに最初から入っている...
-
Everything というフリーソフト...
-
windows10 ウイルスバスターで...
-
常駐しているプログラムが必要...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
パソコンのプロセスの重複起動...
-
Monitor.exe??
-
タスクマネージャに大量のプロ...
-
ARK: Survival Evolvedで、サー...
-
vrserver.exeとWindowsセキュリ...
-
「.exe」は捨ててよい?
-
勝手にC:\\WINDOWS\\system32\\...
-
NTRtScan.exeを常に停止させる...
-
rundll32.exe oobefldrというの...
-
Dell Inspiron 3250でRealtekの...
-
agrsmmsg.exe について
-
svchost.exeについて
-
USBに感染するウィルスについて...
-
CTF Loader って何でしょか?
-
ezSP_Px.exeがスタートアップに...
-
ノートンインターネットセキュ...
-
”cmd.exe”と”command.com”
-
「iexplore.exe」というプロセ...
-
コマンドプロント画面が一瞬でる件
-
svchost.exe について
おすすめ情報