
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
その1)
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/1224566.html
↑によれば、下記のように説明されています。
ntrtscan.exe はリアルタイム検索の本体
pccNTmon.exe は上記をコントロール、及びGUI
http://windowcpu.com/bbs/board.php?bo_table=exe_ …
↑に、ntrtscan.exeの停止方法が紹介されています。
但し、「このサービスを完全に削除すると復旧することができません。」の赤書き有り。
先の2点とも、同じディレクトリーに存在しています。タスクマネージャーのプロセスにも表示されています。
その2)
ntrtscan.exe (リアルタイム検索)を停止させる、ということは、「本体は常駐しているが何もしていない状態」=「本体の終了」に等しいということになります。
長時間の停止がご希望ならば、「本体の終了」がもっとも簡便な方法といえるでしょう。
タスクトレイのアイコンから「アンロード」が「本体の終了」にあたります。
再起動は「全てのプログラム」にある「corp.クライアント」です。
タスクマネージャーで前記2点をプロセス停止した場合は、ntrtscanの自動再開はしなくなることは推測できますが、簡単操作で手動再開の手段があるならば、あとはお好みでしょう。
いずれにせよ「停止」或いは「終了」状態でのネットアクセスは避けるべきですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 運転免許・教習所 一時停止は視界が悪くてもやはり線のところで左右確認しないと捕まりますか? 一時停止の線のところに停車 18 2023/06/20 21:50
- その他(バイク) バイクの停止時、発進時にふらつくことがあります 4 2022/11/09 22:32
- その他(クラウドサービス・オンラインストレージ) 海外アップローダーのクレジットカード請求を止めるには 2 2022/04/10 19:33
- 政治 ガーシー議員への懲罰は国会法の順番を守るべきですよね? 9 2023/03/10 11:20
- その他(就職・転職・働き方) ビズリーチのプレミアムステージの自動更新を停止を行いたいのですが、停止の処理がうまくできません。 公 1 2022/05/04 10:33
- その他(アニメ・マンガ・特撮) ドラえもんはタイムロックを解除できる? 1 2023/06/04 14:32
- 物理学 物理の問題です。 高速道路を自動車Aが 時速108kmで走行しています。 Aは身の危険を感じてブレー 3 2022/05/09 23:06
- 駐車場・駐輪場 「大至急」駐禁監視員について詳しい方に質問です 駐禁監視員は駐停車禁止場所に停車している車両に注意警 3 2022/04/04 22:42
- エアコン・クーラー・冷暖房機 富士通のエアコンですが、作業員に見て貰っても、以後冷房運転が時々止まり困ってます。 6 2022/07/18 19:22
- X(旧Twitter) TikTok アカウント永久停止について アカウントが永久停止されました なんで永久停止されたかわか 2 2023/01/10 12:25
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
勝手にC:\\WINDOWS\\system32\\...
-
パソコンのプロセスの重複起動...
-
”cmd.exe”と”command.com”
-
マイクロソフトセキュリティエ...
-
vrserver.exeとWindowsセキュリ...
-
「.exe」は捨ててよい?
-
タスクマネージャに大量のプロ...
-
ar405jpn.exe
-
Monitor.exe??
-
NTRtScan.exeを常に停止させる...
-
Dell Inspiron 3250でRealtekの...
-
rundll32.exe oobefldrというの...
-
これは何? download-start562....
-
まじで助けてください 凄い恥ず...
-
pcについての質問です。wavessy...
-
Everything というフリーソフト...
-
パソコンから勝手に知らない音...
-
コマンドプロンプトでのBATファ...
-
ウィルスチェック・フルスキャ...
-
パソコンのデスクトップ画面に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
パソコンのプロセスの重複起動...
-
勝手にC:\\WINDOWS\\system32\\...
-
Monitor.exe??
-
vrserver.exeとWindowsセキュリ...
-
タスクマネージャに大量のプロ...
-
svchost.exeが・・・?
-
私のPCが覗かれているか調べる方法
-
「.exe」は捨ててよい?
-
rundll32.exe プロセス ウィ...
-
msiexec.exeはブロックした方が...
-
”cmd.exe”と”command.com”
-
ワンクリック詐欺とみられる被...
-
Dell Inspiron 3250でRealtekの...
-
USBに感染するウィルスについて...
-
setup.exeが見つかりません
-
McAfeeのアクセス保護ログで
-
コマンドプロント画面が一瞬でる件
-
音楽ファイルが再生できない(VBA)
-
ctfmon.exeが2つある
-
boot.exe と SecurityCenter
おすすめ情報