
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
command.comは、PC用のOSとしてMS-DOSが使用されていた頃
(まだWindowsがなかった頃)からありました。
Windows95は、MS-DOSをベースにして作られたため、command.comも
そのまま引き継がれました。
その後、Windows2000やWindowsXPは、MS-DOSと完全に関係ない世界で
command.comを機能拡張したcmd.exeを作成しましたが、互換性のために
command.comも残しました。
MS-DOS用や古いWindows用に作られた昔のアプリケーションは、
その内部からcommand.comを呼び出しているものがありました。
このような古いプログラムが新しいOSでも動作するように
command.comは残されました。
今では、必要のない限りcmd.exeを使います。
Widows VistaやWindows 7の64ビット版では、
ついにcommand.comが削除されました。
この回答への補足
有り難う御座います。
Windows7の32bit版を現時点では利用させて頂いておりますので、command.comが必要になる場面は殆ど無さそうですね。
No.1
- 回答日時:
用途に違いはありません。
使える機能とか、プログラムの中身が若干異なります。
詳しくはWindowsのヘルプなどをご覧ください。
この回答へのお礼
お礼日時:2011/07/28 03:44
http://okwave.jp/qa/q6903532.html
http://okwave.jp/qa/q6902708.html
此方の内容にも御詳しいでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パソコンのプロセスの重複起動...
-
INSTB32.SYS てウイルス?
-
「.exe」は捨ててよい?
-
タスクマネージャに大量のプロ...
-
USBに感染するウィルスについて...
-
カスペルスキーがわかりません
-
Monitor.exe??
-
パソコンのセキュリティ対策は...
-
JS/Packed.Agent.N が検出され...
-
買って数ヶ月のノートパソコン...
-
抗体検査の結果
-
まじで助けてください 凄い恥ず...
-
パソコンのデスクトップ画面に...
-
iPhoneでアダルトサイトを見て...
-
win32.heur.kvm011.a というマ...
-
常駐しているプログラムが必要...
-
trojan.gen.2って何?
-
パソコンから勝手に知らない音...
-
マクロの付いたExcelが開けません
-
3DS ウイルス感染について 3ds...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
パソコンのプロセスの重複起動...
-
Monitor.exe??
-
勝手にC:\\WINDOWS\\system32\\...
-
タスクマネージャに大量のプロ...
-
vrserver.exeとWindowsセキュリ...
-
”cmd.exe”と”command.com”
-
私のPCが覗かれているか調べる方法
-
svchost.exeが・・・?
-
ARK: Survival Evolvedで、サー...
-
「iexplore.exe」というプロセ...
-
「.exe」は捨ててよい?
-
USBに感染するウィルスについて...
-
msiexec.exeはブロックした方が...
-
conime.exeについて質問があり...
-
Windows のプロセスexplorer.ex...
-
ctfmon.exeが2つある
-
実行ファイル
-
rundll32.exe oobefldrというの...
-
NTTセキュリティ対策ツールの例...
-
Dell Inspiron 3250でRealtekの...
おすすめ情報