
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
S3114自体の外形寸法はここです。
http://www.rc.futaba.co.jp/servo/products/s3114. …
トップページは双葉電子工業HP
http://www.rc.futaba.co.jp/index.html
サーボに付けるプロペラ/レバー状のものは、「サーボホーン」と
呼びます。
http://www.rc.futaba.co.jp/assist/parts05/index. …
S3114には「S3108・MS-1用 S&Wタイプ」の2種が適合し、
どちらも十字型です。
カタログは、「POWER TRANSFER」という一冊の季刊誌になってショップ
で無料配布していますので貰っておくといいです。販売店はこちら。
http://www.rc.futaba.co.jp/shop/index.html
ただ、取り付け(マウント)寸法図は見つかりません。普通は現物合わせ
で開けるものですし、大型サーボでも公称値記載が無いです。特にマイクロ
サーボは接着か両面テープ止めも多いので必要とされないかもしれません。
ホーンの寸法もメーカー記載がありません。普通/大型サイズでは希望の
寸法はロッド用穴の無いタイプに専用テンプレートを使うとかして自分で
開けます。しかしS3114では既成ホーンの穴を使う、もしくは互換品を
探す、FRPやプラスチック板をホーンに接着(糸を巻きつけて瞬間で)
して自作する、等するしかないでしょう。
どうしても両者の寸法が知りたければ、フタバのサイトから問い合わせて
みるか(↓)、上記ショップで現物を見れば確認出来ます。
http://www.rc.futaba.co.jp/support/index.html
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
corona受信機R4SFとサーボ...
-
アプリケーションがプロビジョ...
-
ラジコンのフライトシュミレー...
-
小学生低学年の孫の誕生日プレ...
-
モルディブでドローンのレンタ...
-
タイヤの外径を大きくしたら、...
-
ラジコン飛行機を飛ばせる場所?
-
ラジコンヘリK110Sを双葉...
-
夏にサーキュレーターを使って...
-
逆走車を見かけたら後に続けば...
-
ラジコンのバッテリーが3.7V145...
-
公園に行くと、石が走っていて...
-
気球のラジコンは、なぜあまり...
-
マザーボードに挿してある、M.2...
-
RTXプロセスルールについて
-
タミヤのRCラジコンカーについ...
-
ドローン誤作動
-
エキスパートならドローンをジ...
-
ドローンの生みの親はドラえも...
-
たみやホーネットのリアパーツ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
corona受信機R4SFとサーボ...
-
サーボ、ESCの電圧について
-
ラジコン送信機の共用使用
-
ブラシレスモータ用ESCへの信号...
-
受信機の互換
-
今時のESCを古い受信機に
-
ラジコン部品互換性
-
エンジンラジコン
-
フタバの送信機用バッテリーHT5...
-
アンプの故障 (フタバMC230CR )
-
バックカメラの映り方について
-
JR東日本のホームドアのラッシ...
-
暇な時
-
アンプの内部に埃が入らないよ...
-
ワイヤーズXでは、D-STARのター...
-
ペンタブの絶対座標・相対座標...
-
ブロッキング発振って何ですか?
-
アームドアーマーDEのユニコー...
-
トヨタ前期2019年モデルchrに乗...
-
サーボって何?
おすすめ情報