![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/pc/qa/question_title.png?08b1c8b)
昨晩、ドラえもんを見ていたら、何かにタケコプターをさして空を飛ぶ姿がドローンそのものでした。
そこで早速、ドローンの生みの親をネット検索してみると、第二次大戦時代と出てきました。
絶対、絶対に違うと思って、更に検索すると、「皆さんは、タケコプターが四つついているのをドローンと思っているのでしょうが、実は、ドローンは無人飛行機のことなのです。」というのがヒットしました。
そうなのです。我々が知るドローンが世の中に出てきたのは、21世紀になってからのようです。
なので、ドローンの生みの親はドラえもんのタケコプターかもしれないですよね!
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
『ドラえもん』の漫画が始まったのが1969年の10月末辺りであるのに対し、ラジコンヘリコプターは実現こそ1970年ながら、ラジコンヘリコプターの研究自体は1960年代から世界各国で進められていましたから、着想自体はラジコンヘリコプターの方が先です。
なので>ドローンの生みの親はドラえもんのタケコプター
などという事はあり得ません。
加えて、ローター式のドローンは全て無人機であるのに対し、「タケコプター」は有人機なのですから全く違います。
もし有人機がドローンの産みの親と考えるのならば、産みの親は「タケコプター」ではなく、(「タケコプター」よりも昔からある)「ヘリコプター」の方を産みの親と見做さなければなりません。(ローター式のドローンはラジコンヘリコプターの一種)
No.4
- 回答日時:
計画されたのは第二次大戦、無人で爆弾を敵機に突っ込ませて爆破させる目的でしたが、技術的に問題があって実用化されることはありませんでした。
元々は兵器としての開発ですが、民間用ではヤマハが世界初の産業用無人ラジコンヘリコプターを開発しました。
これは農薬散布用で「マルチコプター」として登場、その後娯楽用やホビーとして発達していきました。
ちなみに無人飛行機の名称は、戦争が起きるはるか前にイギリス、アメリカが開発に成功した際のものですが、ドローンという名称はプロペラ音が蜂の羽音に似ているということ(オスの蜂をドローンと呼んだ)、またイギリスが先に実用化していた無人飛行機が「クイーンビー(女王蜂)」と呼ばれていたため、アメリカがオスの蜂の名前であるドローンを採用した・・・という説があります。
いずれにしても、ドローンの名前は蜂に由来します。
以上のことから、ドラえもんのタケコプターは関係ありません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
みなさんは、一度だけ見学に行けるとしたら【天国】と【地獄】どちらに行きたいですか? 理由も聞きたいです。
-
おすすめの美術館・博物館、教えてください!
美術館・博物館が大好きです。みなさんのおすすめをぜひお聞きしたいです。
-
コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
コンビニでおにぎりを買うとき、何の具材を選ぶことが多いですか?
-
テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
テレビやラジオに取材されたり、ゲスト出演したことある方いますか?
-
思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
記憶をふと思い出すきっかけは 音楽、におい、景色 どれですか?
-
先日、車検の時にクラクションが鳴らないとかでスパイラルケーブルを交換してもらいました。その後少し気に
国産車
-
●セルフ•ガソリンスタンドでの給油時は、素手ですか? ゴム手袋等をしますか? 理由もお願い致します!
その他(車)
-
日本が中国(隋・唐・宋・元・明)の属国にならなかった理由
歴史学
-
-
4
混ぜるな危険?
薬学
-
5
垢BANされたらどうしよう 教えてgoo垢BANされたら生きていけません。 どうしたらいいですか?
教えて!goo
-
6
無免で喋れる 無線てありますか 昔、パソナル無線がありましたが
その他(趣味・アウトドア・車)
-
7
タイヤ交換のジャッキアップの部位を知る方法
国産バイク
-
8
シリコンを取り除く方法(溶かす、分解)
プラモデル・鉄道模型・模型製作
-
9
日頃、車の運転をする人にお聞きしたいのですが、正直に答えてくださいね。 私は車の免許がなくて運転した
その他(暮らし・生活・行事)
-
10
北海道へツアー旅行、靴や服装は?
北海道
-
11
ゆずり車線で速度を上げる車
その他(車)
-
12
【大喜利】【投稿~12/17】 ありそうだけど絶対に無いことわざ
みんな教えて!
-
13
湯舟につからず、シャワーだけで済ませる事は、ありますか?
その他(メンタルヘルス)
-
14
【選手権お題その3】この画像で一言【大喜利】
みんな教えて!
-
15
「全然OK」が有りなら、「テストどうだった?」→「全然」は「点数がとても良かった」という意味なのか?
日本語
-
16
かっこうという鳥が嫌いです。
憲法・法令通則
-
17
今から1000万年ぐらい経ったら、ゴリラやチンパンジーが人より高い知能を持つように進化する可能性って
生物学
-
18
急須の取っ手のこの 部分はなぜ空洞になっているんですか? 水が溜まって不衛生になると思うんですが。
食器・キッチン用品
-
19
犬て大きさがかなり違うが性器のサイズとか出産とかはどう違うのでしょうよろしくアドバイスお願いしますm
犬
-
20
漢字は本来の読み方で読めばいいのですか?
日本語
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・【大喜利】【投稿~1/31】『寿司』がテーマの本のタイトル
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
アプリケーションがプロビジョ...
-
RTXプロセスルールについて
-
ドローン誤作動
-
ドローンを本格的に始めたい!
-
夫のミニ四駆の買い方が理解で...
-
タミヤ TD4 DB01 比較
-
たみやホーネットのリアパーツ...
-
ロングワイヤーアンテナと送信...
-
タミヤのRCラジコンカーについ...
-
エキスパートならドローンをジ...
-
ドローンの生みの親はドラえも...
-
24V変換12VDCDC
-
接続コネクターについて
-
★フタバの4PMプロポの機能につ...
-
タイヤの外径を大きくしたら、...
-
ラジコンを遠隔操作で公道を走...
-
電動キックボードとモペットが...
-
右のリアタイヤと左のリアタイ...
-
アルトラパン 用 古河電池(FB) M-42 ...
-
大型RC飛行機
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
タミヤのRCラジコンカーについ...
-
アプリケーションがプロビジョ...
-
ドローン誤作動
-
エキスパートならドローンをジ...
-
ドローンの生みの親はドラえも...
-
ラジコンを遠隔操作で公道を走...
-
ミニ四駆ブームは終わってしま...
-
たみやホーネットのリアパーツ...
-
corona受信機R4SFとサーボ...
-
RTXプロセスルールについて
-
ドローンを本格的に始めたい!
-
タイヤの外径を大きくしたら、...
-
ラジコン飛行機に詳しい方に質...
-
夫のミニ四駆の買い方が理解で...
-
海外のラジコンについて
-
パッシブマイクミキサーの自作...
-
右のリアタイヤと左のリアタイ...
-
モルディブでドローンのレンタ...
-
ロングワイヤーアンテナと送信...
-
ピンが抜けたらスイッチが入る部品
おすすめ情報