重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

1週間前に彼から別れ話が出ました。
その後、私は受け入れ、縋ってはいません。
その後も何度も彼から会おう、と言われ
別れ話の続き…?(なぜ別れなければならないのか等)を聞かされ、
(承諾した後なのでそんな話要らないんですが)
お互いに泣く、ということが2,3日続きました。

「今日で終わり」と言うくせに会おうとするので
このままずるずるするのは良くないと思った私が
「いままでありがとう。楽しかったです。もう終わり。幸せになってね」
と伝えました。

そのあとメールも届きましたが、返しては同じだと返信しませんでした。

しかし、またメールがきます。何度も。
顔を合わす関係、また「離れても今までどおり一人の人として支えるよ」と伝えてある以上
シカトし続けるのは…と思い返信しましたが、
別れる前の関係よりもメールの頻度や他愛もない内容に困惑しています。

別れた相手に期間が相手から連絡をとる、という話はよくききます。
しかし、ふった方がすぐに連絡をする心理は何なんでしょうか?
普通、すぐ連絡しても縋られたりしてうざそうな気がするんですけど…。
全くわかりません。

上で述べたように、私は今は一人の人として返信してます。
既に「元彼氏」になってしまって、一週間前ですが何年も別れた元彼と同じ感情です。

A 回答 (7件)

男の人の場合、「罪悪感を払拭する」という心理が働いていることがあります。


自分から振っておいて、その罪悪感に押しつぶされたくないという、なんとも自分勝手なハートの持ち主です。
多くの男性は、悪者になりたくないんです。
あなたに言い訳を聞いてもらい、納得してもらうことで、自分の罪悪感をぬぐいたいんでしょう。

「やり直す気が無いんなら、悪いけどもう連絡しないでほしい。こっちは辛いけど、気持ちを整理したいから、できるだけコンタクトとりたくないんだよ。別れるって、こういう付き合いもできなくなるってことなんだよ。特別扱いができないの。わかってる? 事務的なメールはわかるけど、こういうプライベートなものは困る。もう一度良く考えてみて」

ってメールして様子を見てみましょう。
彼が自分の感情を整理するためだけにあなたに会いたがっていたなら、「自分勝手すぎたな」と反省するかもしれません。

また、あなたの機嫌をとろうとして何気ないメールを送ってきてるだけの可能性もあります。
普段どおりのメールを送って、あなたの様子を見ているのです。
振ったことに対して怒っているかな、とか。
振ったことでかなり落ち込んでしまっているなら、なんとかして励ましたいな、とか。

どちらにしても今は質問者様はひとりになりたいのでしょう?
彼にやり直す気がないのなら、「中途半端なかかわりは返って傷つく」と教えて「しばらくそっとしておいてほしい」と伝えましょう。

なんにしても、その彼は自分勝手な感じがして困りますね。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございます。
そうです、別れ話の続きをしてるときはまさに
>あなたに言い訳を聞いてもらい、納得してもらうことで、自分の罪悪感をぬぐいたいんでしょう。
という感じでした。なぜそれに私が付き合わなきゃいけないのか…と思っていました。

今日もメールが来ました。
彼も「もう付き合う前の状態にする」と言っていたのに。

今は返信していません。
「かわいいね」って今言われても困惑する一方です。

お礼日時:2011/10/16 21:26

フザケタ野郎ですね。

返信などきっぱりとしないこと。思いあがっている男です。馬鹿にするのもいい加減にしろです。赤の他人として扱うことです。赤の他人にメールの返信などしません。そして、もっと優しいあなたを一人の女性として尊敬してくれる男性とお付き合いをしましょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
今日もメールが来ました。
思い上がってる…そうなのかもしれないですね。
なんにせよ、返さなくてよさそうなのでもう必要以上に気にしません。

お礼日時:2011/10/16 21:27

追えば逃げ、逃げれば追われる。



貴方の潔さが彼を焦らせるのでしょう。
え?え?ほんとにこれで絶縁?って。

一人の人として支えるよ、と言ってしまったし。

しかし彼はそこがちょっと理解できない。
距離感が不明なんですね。

一旦、確実に「今までのようには行かない」というスタンスを見せた方がいいと思います。
彼も距離をつかみかねているのかもしれません。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございます。

>彼も距離をつかみかねているのかもしれません。
そうかもしれないです。
私の一言が、彼を戸惑わせているのでしょうか…?

絶縁、するという気はなかったのですが(社内ではパートナーなので)
絶縁するくらいの勢いでいかなければいけないかもしれませんね。

お礼日時:2011/10/16 21:30

振る=絶縁とは思ってなかったのかも。

男女のお友達は具合悪いのが一般的ですが、彼が甘かったのでは?
でもオトコってもろいですよ。それが真の姿だったのかもしれませんね。
早くわかって良かったですね。

男女間の友達はあり得ないから連絡したくない、とはっきり言ってあげたらどうですか?

社内恋愛でも未来をつくればいいじゃないですかね~意味不明。別の人と早く幸せになって下さいね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。
意味不明ですよね、本当に…。
幸せになります。
ありがとうございます。

お礼日時:2011/10/19 15:42

そのフッた理由によると思います。


例えば親に反対されたとか、仕事や勉強に打ち込みたくて別れを決意したのなら、
まだ質問者さんに未練があるのかもしれませんが、
性格の不一致や他に好きな女性ができたことが理由なら、
ただ質問者さんを都合の良いように自分の心の隙間を埋める為に利用してるだけかもしれません。
可能性は低いと思いますが、質問者さんが「別れたくない!」ってすがりついてくるのを期待してたのかもしれません。

何にしてもフッた直後からその行動は普通じゃないので、
質問者さんの不信感をメールで伝えて、あとは無視するのが得策だと思います。

この回答への補足

社内恋愛ゆえ、これから先に未来がないと感じたことで
外でデートのできる女性と付き合いたいと思ったことがふられた理由です。

補足日時:2011/10/16 03:33
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

>「別れたくない!」ってすがりついてくるのを期待して

初めはそんな気はなかったようですが、いざとなると…という感じがしています。
もうわけわかんないので理解しようとするのをやめました。

お礼日時:2011/10/19 15:44

別れたことを後悔したり、急に環境が変わってさびしがってるんじゃないでしょうか。


もちろんnekokokokonekoさんにその気がないならほっとくべきだと思います。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ありがとうございます。
こんなこと初めてなので戸惑いましたが、すっかり私も興味をなくしてしまったので
ほっときます…。
勝手に、さみしがってください…。

お礼日時:2011/10/19 15:49

貴方の元彼でしょ?


1週間前までは付き合っていた。
今のバタバタした彼の対応は。
貴方と彼の歴史の共有の中から導けない彼なの?
全く謎な彼?
その不安定さは初めて感じる彼?
何故別れたいと伝えてきたのか?
それでも完全に離れてしまう事に慌てる彼。
貴方がその彼のバタバタを理解出来ないなら。
当然誰も理解出来ないよ。
彼の中では。
貴方を振る際には覚悟があった「つもり」なんだよ。
でも、いざ振ってみて。
貴方という存在を手元から「失う」と。
それは頭で考える以上に、
想像「以上」に自分を不安定にさせる事がわかった。
また付き合いたいとは思わない。
でも振ったからこそ。
そのままにしたら貴方はどんどん離れていくと。
それは今の自分にはとても寂しいと。
彼は今、
自分の「振る」という対応のリバウンドでもがいるんじゃない?
ただ、貴方にとってはそれは対岸の火事なんだよね?
私はもう振られた側だと。
間も空けずにダラダラ繋がってこられても。
既に気持ちは落ちちゃっているよと。
無理にわからなくていいと思う。
歴史を共有した貴方がわからないんだから。
無理に「わかろう」としなくていい。
貴方は貴方として。
別れた「後」の自分のペースを大事にする。
無理に返信しない。
求めていないのに被せてくるのはしんどいけど。
そこは元彼女として、まだ別れたてのバタバタとして。
貴方はギリギリ受け止める。
でも受け止めても。
受け止めた貴方をリアクションとしては「伝えない」。
それは無視では無い。
今はメリハリが大事だと。
人として支えるにしても。
自分という「軸」があるから支えられる訳でしょ?
貴方は振られた側。
貴方の方がむしろ軸を失っている。
自分を安定させる事が先決。
今は無理をしない事。
情で繋がらなくても良い。
それは付き合っている期間で伝達済みでしょ?
貴方は自分のペースを大切に☆

この回答への補足

この件があってまさかの彼の態度に驚いています。
これまでそんな不安定な人ではなく、
しっかりとしたいわゆる「できる男性」でした。

補足日時:2011/10/16 03:29
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています