
よろしくお願いいたします。
以前、以下にて質問したものです。
質問番号:6956940
黒川温泉、高千穂峡、由布院、2泊3日
行程詳細について相談させてください。また、各地の紅葉情報もありましたらお願いします。
高千穂峡の滞在時間をなるべく取りたいのと宿にはなるべく早く着きたい(矛盾してますが)為、
最短時間のルートを教えてください。
道中の観光等は考えていません。
以前、ご相談したときに1日目に高千穂峡からの帰りに阿蘇観光をご提案頂いていますが、
阿蘇は2日目に観光したいと思います。
お願い
道路名は、通称名のみではなく、国道○号、県道○号と表記頂けると助かります。
熊本空港⇒高千穂峡
高千穂峡のサイト(http://www.pmiyazaki.com/takachiho/access.htm)に
熊本空港(阿蘇くまもと空港) 俵山経由(県道28)~矢石交差点左折(県道39)~2つ目の信号右折
~R325~高千穂(約1時間20分)
とありますが、このルートでよろしいでしょうか?
高森まで県道28号で行き国道265号に出るルートはどうでしょうか?
(高森峠の手前のクネクネしているあたり)
高千穂峡⇒黒川温泉(宿はファンタジーの森付近から入っていくようです)
高千穂峡のサイトには
R442~まなみハイウェイ~県道40産山方面に左へ~阿蘇市波野・笹倉交差点直進~
高千穂(約1時間30分)
とありますが、この逆ルートはどうでしょうか?(本当に約1時間30分で行けるのでしょうか?
平均速度50Km/hくらいになってしまいます)
また、似たようなルートで
高千穂(国道325号)-河内(県道8号)-津留(県道41号)-小地野(国道57号)-笹倉(県道40号)-
国道442号はどうでしょうか?『ゼンリン地図いつもNAVI』で見ると最短距離のようです。
オーソドックスに行くのなら
高千穂(国道325号)-高森(国道265号)-宮地(国道57号)-宮地(県道11号)-国道442号
でしょうか?
道路幅(すれ違いが出来ない箇所あり等)や観光バス渋滞等を考慮のうえ提案頂けると
ありがたいです。
なお、当方はすれ違いさえ出来れば道幅が狭いのは気にしません。
地元(北関東、東北方面)でも普通車どうしがギリギリすれ違えるようなところに行っていますので。
(未舗装林道はなしです。レンタカーがマツダ・ロードスターなので)
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
高千穂までのルートはその通りで良いです。
空港前が県道206号でそのまま俵山方面に走ると県道28号に入ります。
そのまま俵山バイパスを走り、久木野であそ望の郷くぎのを過ぎると県道39号の
交差点に出ますから左折して陸橋をくぐってすぐ、ひとつめの旧道国道325号の交差点を過ぎて
二つめの広い325号を右折です。あとはそのまま1本道で高千穂です。
高千穂から黒川は最初の提案の波野・笹倉交差点に抜けるルートがもっとも道が良く
車が非常に少なく運転のしやすい広域農道です。
基幹林道阿蘇東部線と言いますが、県道何号と言うような表示はありません。
高千穂からは県境のループ橋を過ぎて2~3kmで広域農道の入り口があります。
つい最近波野側からこちらに抜けてきましたが、とにかく車が少ないのに、広く良く整備された
道路で1本道ですから迷うことなく笹倉交差点まで抜けられます。
高千穂側から入ったことがないのですが、多分波野方面の標識が出ていると思います。
笹倉交差点に出たらそのまま直進すれば道なりでやまなみハイウェイに抜けますから
あとは迷うことなく最短時間で高千穂から黒川まで向かえます。
上記2種類のルート以外は道も狭くカーブが多くなり時間がかかりますから上記以外考えられません。
高千穂もそうですが、黒川も久住周辺もどこを走っても現在紅葉の真っ盛りです。
このまま11月中旬までは十分にどこでも紅葉が楽しめますよ。
回答ありがとうございました。
動画見ました。走りやすそうな道ですね。
この動画の場所はどの辺りでどちらに向かっているのかは判るでしょうか?
No.2
- 回答日時:
>この動画の場所はどの辺りでどちらに向かっているのかは判るでしょうか?
走り出して3分ほどで「阿蘇望橋」が出てきます。
http://sadabouz.blog99.fc2.com/blog-entry-243.html
そこからずっと良い道をかっ飛ばして最後に信号で止まりますから、国道57号線笹倉交差点から
入ってちょっとの波野駅周辺ぐらいから走り始め、高森東中学校付近の県道212号交差点までだと思います。
このバイクはかなりのスピードで(およそ80km/hぐらいでしょう)飛ばしていますから
これだけの距離を7分ちょっとで走っていますが、普通に乗用車でも60km/h以上で走れる
大変良い道ですから国道325号小楢木の入り口から国道57号線笹倉交差点まで30分かからずに着くと思いますよ。
この回答への補足
今、帰ってまいりました。
天気はあまり良くはありませんでしたが、十分に楽しめました。
教えて頂いた「基幹林道阿蘇東部線」ですが、本当に助かりました。
やまなみハイウェイに入るまで1台にも追い着きませんでした。
宿まで1時間30分でちゃんと着きました。
ちなみに、国道325号からの入り口には「農免道路」の標識があるだけでした。
今回は(前回のご回答も含め)本当にありがとうございました。
再度の回答ありがとうございました。
遅くなりましたが、前回質問「黒川温泉、高千穂峡、由布院、2泊3日」ではお世話になりました。
前回のご提案に逆らうような再度の質問に丁寧に回答頂きありがとうございます。
> 国道325号小楢木の入り口から国道57号線笹倉交差点まで30分かからずに
なるほど、速いですね。高千穂峡のHPに書かれている1時間30分もありえそうですね。
このスレッドは旅行終了後に、ご報告をさせて頂いてから閉めたいと思います。
お時間がありましたら、直前(11月中旬頃)の紅葉情報等書き込んで頂けたらうれしいです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 九州・沖縄 湯布院、阿蘇、高千穂旅行についてアドバイスをお願いします 3 2022/07/14 16:11
- 地図・道路 関西エリアの高速道路に詳しい方に質問があります 2 2022/10/02 13:56
- 九州・沖縄 九州3泊4日別府、湯布院、高千穂峡の旅にアドバイスお願いします 2 2022/09/11 15:37
- 九州・沖縄 2泊3日の九州旅行のスケジュールについて 3 2022/07/23 23:33
- 九州・沖縄 母娘で初九州旅行ですが 6 2023/02/13 23:06
- 東北 気仙沼から須川温泉までの運転について 4 2023/02/10 18:26
- 地図・道路 富山県 通って 岡山まで行きます。 舞鶴若狭自動車道 ・ 名神高速道路 について 2 2023/07/04 10:40
- 地球科学 地学に詳しい方教えてください。 長野県佐久市を中心とする佐久盆地には、千曲川が流れています。千曲川を 4 2022/11/01 20:46
- 九州・沖縄 熊本、宮崎での宿泊地 2 2022/07/23 23:55
- 九州・沖縄 熊本から高千穂峡へのルートと宿泊地? 4 2022/07/24 15:23
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
別府から高千穂までのルート
-
九州を巡るのに最適な時期はい...
-
「馬上豊かな」とはどういう意...
-
湯布院、阿蘇、高千穂旅行につ...
-
別府港より阿蘇→高千穂峡→湯布院
-
ゴールデンウイークの阿蘇について
-
阿蘇、高千穂、湯布院、別府の...
-
ハウステンボスから阿蘇
-
佐世保から阿蘇への旅行を予定...
-
高千穂~阿蘇山までの所用時間...
-
宮崎→川崎のフェリー
-
大分県竹田~高千穂峡の道のり
-
高千穂から大分駅までのルート...
-
湯布院から高千穂へ車で移動ルート
-
宮崎駅から高千穂峡まで(交通...
-
阿蘇と九重はどのくらい離れて...
-
ゴールデンウィーク、島原から...
-
熊本=延岡間の移動時間
-
11月に1泊2日で、熊本阿蘇...
-
宮崎市内から高千穂峡までの行...
おすすめ情報