No.10ベストアンサー
- 回答日時:
汚いよりは、奇麗な字の方がいいですね。
字に人となり、、、?おもしろいものですね。
字そのものもあるけれど、レイアウトにも絵にも出ますね。
けど、必ずしも性格、人格と決めつけられるわけではないかもですが。
誰にもこんな時↓は、心当たりあるかも・・・
大雑把に全体が綺麗かそうでないか、くらいではあまりわからないです。
全体がとても達筆なのですが、例えばハガキの宛名など書かせたら、、、
はじめ勢い良く大きすぎて、下の方へゆくと、書ききれなくなってしまいだんだん字が小さくなってしまう・・・とか、よくありませんか?
つまり、計画性がないとか、バランスの悪い人、という性格判断されることが時にありますよね。
また、時と場合により、ものすごい緻密で綺麗な字を書く時があったり、投げやりにきったなーい字を書くなんて人もいます。
そういうのは、二重人格とか、気分にムラがあったり、、、とかですね。
それから、全体見ると達筆でとても綺麗なんだけど、細かいところをよく見てみると、"ま・よ・な・ね・ほ"とか、まあるくする部分がある文字を尖って書く(丸みを三角のように角張って書いてしまう)癖の人がよくいます。
それは、意外と不器用な人に多かったりします。自然に器用にまあるく出来ず、勢いに任せて書いている、それが癖になっていたりします。
硬筆技能検定2級所持者からのよくある発見でした。。。
どちらかというと、絵の方が如実に表れるかも です。
動物や人とか書かせると、自分になんとなく似ているとか、
線に器用さと不器用さが如実に現れたり、
不器用で絵心はまったくなくて、マッチ棒人間みたいな絵を書いてしまうのに、妙に細かく繊細なところまで書いていたり、ヘタウマで、思わず誰が見てもふいてしまう面白い絵とか、こんな人よくいる、、、みたいな、美ばかりを表現するのではなく、リアルに現実を観察している側面とか、結構楽しめます。
No.7
- 回答日時:
私の彼は真面目で几帳面な性格で、字も綺麗です。
彼曰く、アルバイトの面接なんかでもまず「綺麗な字ですね」から入るそうです。
全ての人がそうだとは思いませんが、やはり少なからず性格は出てくるのではないでしょうか。
私の統計なのでまるで信頼ないですが、字が汚いのに几帳面という方には会ったことがありません(几帳面な方はもれなく全員字が綺麗でした)。字が綺麗だけれど几帳面ではないという人は案外います(こちらはギャップに驚きます)。
やはり字が綺麗だと好感を持ちます。
この回答へのお礼
お礼日時:2011/10/30 14:47
回答ありがとうございます!
確かにマイナスのギャップは少しイヤですよね><
やはり几帳面な方が多いのですね!
ありがとうざいました^^
No.6
- 回答日時:
字がきれいな人の印象は
真面目、か几帳面(な一面がある)です。
人となりが出る場合もあるでしょうが、字から受ける印象と本人のキャラが極端に違う人も結構いるので何とも言えないです。

No.2
- 回答日時:
字が奇麗な人といえば知的で落ち着きがあって性格も穏やかで、日常生活もきちんとした人柄といったイメージが浮かびます。
そうした印象は事実かなり裏付けがあってのことだとも思います。奇麗な字を書こうという意欲はその人の前向きな向上心を表したものでしょうし、奇麗な字をかかなくてはと思う心はその人の几帳面で真面目な性格があってのことでしょう。また、奇麗な字を書けるということは、とりもなおさず、その人の器用さだとか努力とか根気とか、研究熱心さなどを物語っているとも思うからです。
この回答へのお礼
お礼日時:2011/10/30 14:20
回答ありがとうございます!
確かにいい印象が大きいですよね^^
最近はあまり字を書く機会は少ないですが、大切なことなんですね^^
ありがとうございました!
No.1
- 回答日時:
こんにちわ。
字が綺麗なだけで、印象はグッとアップしますね~!
他の欠点を十分覆い隠して余りがあるくらい。
習字をするときは正しい姿勢を続けたり、とめ・はね・強弱などがはっきりした字を書くためにかなり集中力が必要です。
だから、きれいな字を書く人は集中力があって細かいところに気が行くのではないかと想像してしまいます^^
それと、口や田や貝など四角く囲う字を書くときに、左上の角が離れる字を書く人は「お金が漏れていく」「浪費する」という性格なのだと聞いたことがあります。
振り返って自分の事を考えると、確かにそうでした^^;
それからというもの、そこに気を付けて字を書くようにしたところ、集中力や丁寧さが身に付いてきたように感じます。
お金の方も、きちんと家計簿を付けて管理するようになって、衝動買いが無くなりました!
こういう事から推察するに、字には人となりが表れるんだと思うようになりました。
この回答へのお礼
お礼日時:2011/10/30 14:19
回答ありがとうございます!
確かに私も浪費癖があって振り返ってみるとあけて書いてました(笑
姿勢なども気をつけないといけませんね^^
ありがとうございました^^
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
矛盾が多い彼女にはどう接した...
-
男の人が思う助成に対する「性...
-
人それぞれとは思いますが細身...
-
スティッチが好きな人
-
日向ヒナタみたいな女の子って...
-
あなたは、付き合う、結婚する...
-
子どもにやらせたら性格が悪く...
-
よく私の肩を肘置きにしてくる...
-
なぜアニメや小説、物語では、...
-
「まじめ」と「真剣」の違い
-
捨てられない物
-
仕事の出来る人出来ない人
-
千葉県民って性格悪い人多くな...
-
恋人は、自分のどこを好きだと...
-
ねちっこい性格の奴
-
「繊細な性格だけどドS」は矛盾...
-
質問です。 顔はかわいいけど、...
-
博士ちゃんの芦田愛菜の喋り方
-
性格の悪い女から
-
LINEで既読スルーされた後で、L...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
男の人が思う助成に対する「性...
-
人それぞれとは思いますが細身...
-
矛盾が多い彼女にはどう接した...
-
なぜアニメや小説、物語では、...
-
「性格」を丁寧に言いたい場合...
-
よく私の肩を肘置きにしてくる...
-
どうして茨城の人、とくに県北...
-
あり続けると居続けるの違いは...
-
「まじめ」と「真剣」の違い
-
知的障害を持っている方々について
-
千葉県民って性格悪い人多くな...
-
身長の低い女性は性格が悪い?
-
子どもにやらせたら性格が悪く...
-
スティッチが好きな人
-
「自称・他称とも良い性格」っ...
-
質問です。 顔はかわいいけど、...
-
性格悪いやつほど幸せになって...
-
子供の頃性格が悪かった人って
-
政治家になる人は。
-
私 自分でゆうのもなんですが ...
おすすめ情報