
さくらのVPSを借りて構築を行っています。
基本的にMySQLだけを導入して運営させていてしばらく問題もなかったのですが、
最近、Perlなどを導入して権限周りに色々悩まされていました。
で、何が原因かはわかっていないのですが、MySQLが起動できなくなりました。
/etc/rc.d/init.d/mysqld restart
を行うと、停止は出来るのですが起動に失敗します。
/var/log/mysqld.log を見てみると、
InnoDB: The InnoDB memory heap is disabled
InnoDB: Mutexes and rw_locks use GCC atomic builtins
InnoDB: Compressed tables use zlib 1.2.3
InnoDB: Using Linux native AIO
InnoDB: Initializing buffer pool, size = 128.0M
InnoDB: Completed initialization of buffer pool
InnoDB: highest supported file format is Barracuda.
InnoDB: Waiting for the background threads to start
InnoDB: 1.1.8 started; log sequence number 1595675
[ERROR] /usr/libexec/mysqld: Error writing file '/var/run/mysqld/mysqld.pid' (Errcode: 28)
[ERROR] Can't start server: can't create PID file: No space left on device
mysqld_safe Number of processes running now: 0
mysqld_safe mysqld restarted
[Note] Plugin 'FEDERATED' is disabled.
と書かれており、権限で起動が出来なくなってるのかと思い、
ls -ld /var/run/mysqld/ で調べてみると、
drwxr-xr-x 2 mysql mysql 4096 11月 1 23:52 /var/run/mysqld/
と、MySQLをインストールした時と同様に、ユーザーはmysqlのままでした。
一応、chown -R mysql:mysql /var/run/mysqld/ でもう一度設定しなおして再起動を試みましたが、起動のみやはり失敗して、同じエラーログとなっています。
Apacheの起動・停止は問題ありません。
OSはCentos5.7でApache2.2ですが、どうも権限周りの設定が良くわかっておりません。
どうにか再インストール無しでMySQLを起動させたいのですが、ご教示頂けますと幸いです。
宜しくお願い申し上げます。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
> No space left on device
ディスクがいっぱいになっていたりしませんか?
df コマンドで確認してみてください。
ご教示頂きまして有難うございます。
返信が遅れて申し訳ございません。
早速チェックしたところ、仰るとおりディスクをチェックしてみると、アクセスとエラーの両ログが膨大化しすぎていて、それでHDDが一杯で色々エラーになっていたようでした。
これからはログのローテもきちんと設定するようにします。
勉強になりました!
本当に有難うございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(プログラミング・Web制作) mariadbでのエラー 1 2022/11/15 12:31
- MySQL テーブル作成です。どこかのスペルが間違っているか記号など スペースかな? 1 2022/10/01 05:08
- MySQL 参考書に従って入力したつもりでしたが、最後はエラーがでました。 1 2022/09/28 03:45
- MySQL my_itemsテーブルのIDにAUTO_INCREMENT を追加ができるかで 1 2023/01/03 09:09
- MySQL MySQLのテーブル作成でハイフン - は使用できないのでしょうか? 2 2022/10/21 16:50
- MySQL 何にかが違うから エラーなんでしょうね! 2 2022/09/18 05:28
- MySQL SHOW CREATE TABLE posts;これって何ですか? 3 2022/08/28 22:57
- UNIX・Linux Kali Linuxで起動できない - Minimal BASH Like Line Editing 1 2022/06/03 13:14
- MySQL XamppでインストールしたMySQLのフォルダのWinRARでのバックアップについて 1 2022/06/22 18:55
- JavaScript jQueryでのドラッグアンドドロップについて 1 2022/07/07 21:04
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ローカルエリア内のMySQLサーバ...
-
mysqlのsecure-file-privオプシ...
-
XAMPP内のmysql\\bin\\my.cnfが...
-
コマンドプロンプトから起動で...
-
xamppでmysqlをインストールし...
-
WindowsServer2008にMySQL
-
パスワードの暗号化
-
以下のSQL文の間違いがわかりま...
-
ライセンスについて
-
ユーザーが存在すれば
-
MYSQLについて
-
mySQLのスピード
-
「CSE」や「かねやん」からのMy...
-
配列の要素でmysqlに問い合わせ
-
PHPからMySQLが動かせません
-
MySQLに画像を保存したい
-
バージョン3.23.53からアップグ...
-
Warning: mysql_num_rows()
-
MySQLやPorstgresなどのサーバ...
-
ERROR 1045 (28000) (using pas...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
接続ができません
-
mysqldが実行できない
-
MySQL起動方法について
-
MySQLが起動できない
-
[Apache]の項目だけが赤文字です。
-
1台のPCに3つのMySQLをインスト...
-
mysqlが起動しません
-
mysqlのsecure-file-privオプシ...
-
MySQLが起動しない
-
MySQL セーフモード起動のエラ...
-
WinMySQLAdminのエラー
-
MySQLが起動できない
-
ドットインストールで学習中or...
-
mampのsqlserver が起動しなく...
-
開発環境
-
「mysqld dead but subsys lock...
-
xamppでMySqlが正しく起動しない
-
xamppにてphpMyAdminが起動しない
-
MySQLの起動ユーザ
-
助けてください
おすすめ情報