
Windows Vista環境で、Cドライブ直下にXAMPP1.6.6aを入れてCMSのテストをしています。ところが最近、Windowsの起動時に「Access violation at address 1000A1F7 in module 'LIBMYSQL.dll'. Read of address 00000000.」というエラーメッセージを多数吐くようになってしまい、困っています。
「address 10002593」で同様のエラーが起こる場合の改善策としてウェブ上に多数紹介されている方法(「my.ini」に「user=root password=」を付け加える)も試してみたのですが、改善しません。エンコード形式をANSIからUTF-8にしてみても同じです。
WinMySQLAdminを立ち上げて「my.ini Setup」タブで編集する方法もあるようですが、なぜかウィンドウ自体がすぐに消えてしまい、編集できません。
どなたか解決法をご教示頂けませんでしょうか。

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
私も同じError が出現しここに来ました。
調べたところ,以下3フォルダのlibmysql.dll のバージョンが異なるようでした。どちらにまとめてもうまくいきませんでした。
C:\xampp\php、C:\xampp\mysql\bin、C:\xampp\apache\bin
2008/12/17 19:48 1,646,592 libmysql.dll
2008/11/15 05:53 2,260,992 libmysql.dll
以下のファイルをWeb より検索し、3フォルダにいれたところいまのところErrorはなくなりました。
2006/10/22 04:24 1,519,616 libmysql.dll
お礼が遅れて申し訳ありませんでした。
「C:\xampp\mysql\bin」のファイルを、仰るファイルに
入れ替えてみましたところ、エラーが出なくなりました。
起動後いつもタスクマネージャーで「winmysqladmin.exe」を
停止してからVistaを使っていましたので、大変助かります。
有難うございました。
No.3
- 回答日時:
いろいろやっているうちにまた同じエラーメッセージがでるようになりました。
でセーフモードにしてC:\xampp\mysql\bin
のlibmysql.dllを
2006/10/22 04:24 1,519,616 libmysql.dll
に変えるとエラーが出なくなりました。
お礼が遅れて申し訳ありませんでした。
仰るとおり試したみましたところ、エラーが出なくなりました。
起動後いつもタスクマネージャーで「winmysqladmin.exe」を
停止してからVistaを使っていましたので、大変助かります。
有難うございました。
No.1
- 回答日時:
> ・・・XAMPP1.6.6aを入れて・・・Windowsの起動時に「Access violation at address 1000A1F7 in module 'LIBMYSQL.dll'. Read of address 00000000.」というエラーメッセージを多数吐・・・
私もXP2環境で同じ現象が出るようになったのですが、すぐにシステムの復元で直前の状態に戻しました。XAMPPでのMySQLの設定はXAMPPのコントロールパネルで管理ツールをクリックしてIDとpw入力程度にして、コマンドプロンプトなどで余計な操作をしないようにしました。ところがそのあといつも間にかパソコンが再起動モードで落ちてしまう現象が出てきて、これはシステム復元の結果JAVAのファイルの一部がファイル名(2)に移動したままになっていたためだったものです。
お礼が遅れて申し訳ありませんでした。
今回は、エラーが出てからも仕事の都合上、
色々とソフトをインストールした後だったため、
システム復元ができませんでした。
↑の回答で解決しました。
有難うございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Excel(エクセル) 2つのVBAを一緒にしたら機能しなくなりました(エクセル) 7 2022/06/02 12:41
- MySQL 参考書に従って入力したつもりでしたが、最後はエラーがでました。 1 2022/09/28 03:45
- Windows 10 VirtualBoxで起動できないゲームがあります 2 2022/12/17 06:13
- その他(プログラミング・Web制作) mariadbでのエラー 1 2022/11/15 12:31
- PHP WordpressのPHPを安全に編集する方法 1 2022/08/04 01:43
- デスクトップパソコン 問題が発生したため、PCを再起動する必要があります。エラー情報を収集しています。自動的に再起動します 5 2022/06/02 11:15
- MySQL データベースの複製の仕方(mysql) 2 2023/05/30 18:24
- Excel(エクセル) Excelでなぜこのような式をつかっているのでしょうか、行に1,2,3と連番を振るだけなのに 5 2023/04/08 20:00
- その他(AV機器・カメラ) 動画音声の「一部」がモノラルオーディオだと再生できない 2 2022/11/26 20:18
- FX・外国為替取引 MQL5にて謎のエラーが発生!だれか対処を教えてください! 1 2023/03/25 15:59
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
WinMySQLAdminのエラー
-
mysqldが実行できない
-
MySQL5.7.9.0 を windows serve...
-
接続ができません
-
mysqlが起動しなくなりました。
-
UTF-8をMySQLに伝達させるには
-
xamppのphpmyadminに入れない
-
MySQは大文字小文字は関係ない ...
-
テーブル作成でエラーが出てき...
-
ODP.NETのバージョン確認
-
新規ユーザを設定できない。
-
【MySQL】where句で正規表現の...
-
Excel VBA SelectedItems
-
再度文字コードについて
-
番号を付けたい
-
VBAで変数内に保持された二次配...
-
RPMのmysqlとmysql-serverの違い
-
Mysqlの文字化けについて
-
シングルクォーテーションとダ...
-
LIMIT で条件を満たしているの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
接続ができません
-
mysqldが実行できない
-
「mysqld dead but subsys lock...
-
MySQL5でコマンドプロンプトで...
-
mampのsqlserver が起動しなく...
-
mysqlのsecure-file-privオプシ...
-
MySQLでコマンドプロンプトでモ...
-
MySQL セーフモード起動のエラ...
-
xamppでMySqlが正しく起動しない
-
[Apache]の項目だけが赤文字です。
-
MySQLカラム名は日本語と英数字...
-
副問合せにLIKE文を使う方法は...
-
列数が多いと結果が行単位に改...
-
like句を使って日本語を検索す...
-
SQLのVARCHARとVARCHAR2の違い
-
VBAで変数内に保持された二次配...
-
mysqlがインストールされている...
-
ODP.NETのバージョン確認
-
Float型の時の計算結果がおかしい
-
プライマリーキーの昇順でソー...
おすすめ情報