
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
横浜家系ラーメンが定着する前は”醤油豚骨”という表現は無かったように思えます。
多分後からラーメン店出するにあたり、目立つ?というか他店とは違う言葉のインパクトが欲しかったのではないでしょうかと思います。
あと考えられるのは、混ぜ方のパーセントで醤油スープが多いのか豚骨スープが多いのかの違いではないでしょうか?
と私は勝手に思っています。
自分もはっきり言って明確に分かりません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
弁当の中に入っている醤油やソ...
-
弁当に入れる小袋(醤油、ソー...
-
鯛茶漬けのタレのレシピ
-
お醤油の使いすぎ?
-
卵焼きに、ケチャップをかける...
-
コハダ いくらへの醤油はつけ...
-
てっきり日本料理は甘い味付け...
-
袋ラーメンのうまかっちゃんっ...
-
食品についてくる調味料の賞味...
-
目玉焼きには塩コショウでしょ...
-
東京には「さしみ醤油」がない?
-
昆布を入れてお醤油を瓶に入れ...
-
コンビニの弁当
-
お刺身、購入してから家に帰る...
-
夏場のサンドイッチ常温放置に...
-
ゾープ、ズープ?
-
2日前にスーパーで買ったお惣菜...
-
カレーのルーが余っているが、...
-
昨日買ってきた 豚肉が酸っぱい...
-
カレーに入れると美味しい隠し...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
昆布を入れてお醤油を瓶に入れ...
-
袋ラーメンのうまかっちゃんっ...
-
刺身に醤油をつけないのをどう...
-
弁当に入れる小袋(醤油、ソー...
-
お刺身に醤油をつけずに食べる人
-
軍艦巻に醤油をつけた後のガリって
-
【つける】と【かける】の使い...
-
家系ラーメンを食うなら、醤油...
-
弁当の中に入っている醤油やソ...
-
冷やし中華を毎日
-
コハダ いくらへの醤油はつけ...
-
にんにく醤油の賞味期限
-
醤油さしに・・・
-
「しょうゆとんこつ」と「とん...
-
お刺身に醤油かけない人ってい...
-
好きな山芋(やまいも)の食べ...
-
すし屋で味が薄いとき醤油の小...
-
生引たまりって・・・?
-
スーパーレジしています。 疑問...
-
白菜漬けに七味と醤油かけるの...
おすすめ情報