dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

(1)ワードで表全体をソート機能を使って例えば年齢が高い順に並べろというのがあるのですが、やり方がわかりません。

(2)それと3行ごとに,少数に.を付けるやり方も教えて欲しいです。

一応ワード97を使っています。
('-'*)ヨロシク♪お願いします。

A 回答 (2件)

#1です。


>3桁ごとに「カンマ」を入れると
表はエクセルで済ます人が多いのか、解答者が休日で休んでいるのか、解答が入りませんね。
私は今まで、3桁ごとのカンマを入れることが、エクセルの書式設定のようにするやり方出来ないようでよく判らず、カンマも人手で入力していました。
今回やって見て下記までは出来ました。
本当に、他の方法はないのか自信がないです。
(1)ワードの表のセルに数値を入れる。半角で数字を入れること。取りあえず左詰めになる。
(2)罫線-挿入-列(R)で右に列を挿入
(3)罫線-計算式-計算式のダイアログウインドウで
   計算式は=A1をいれ
   表示形式-書式-#,##0
(4)表の各行について、(3)を繰り返す。ワードでは式の複写が出来ないようで、手間なことです。=A1は=A2,
=A3と変える。
(5)(2)の列を範囲指定し、書式-段落-配置-右ぞろえ
(6)(1)の列を削除
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しく教えてくれてありがとうございました 

お礼日時:2003/11/22 17:51

(1)ソート


罫線-並べ替え、で並べ替えのダイアログボックスがでます。
第1列に名前、第2列に年齢があるとします。
「最優先されるキー」に▼をクリックして「列2」を選び、降順をクリックします。
必要あれば、「2番目に優先されるキー」で▼をクリックして「列1」を選び、昇順か降順のどちらかをクリックします。その後「OK」をクリック。
罫線ツールバーの↓AZや↑ZAを使ってでも出来ます。
(2)>それと3行ごとに,少数に.を付けるやり方・・・
この意味は?
表のセルの値が数値であるとき、それらの数値に、3桁ごとに「カンマ」を入れると言う意味ですか?

この回答への補足

教えていただきありがとうございました。

>>表のセルの値が数値であるとき、それらの数値に、3桁ごとに「カンマ」を入れると言う意味ですか?

そのとおりです。説明が下手ですいませんでした。

補足日時:2003/11/22 10:43
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!