
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
WindowsパソコンとAndroid端末は、似たような部分もありながら
内部的には大きな違いがあります。
そのため、Windowsを動かすことはできません。
最も重要な違いとしては、CPUという計算などの処理の中枢となる部品です。
Windowsが動くパソコンにも、携帯電話にもいろんなCPUがあるのですが…
CPUの系統が違うということは…
いわば、サッカーチームの監督が外国人になるようなものです。
CPUになにかをやらせるにも
指示書であるアプリケーションソフトウェアが、違うCPU用のものであれば…
チームオーナーが外国人監督に日本語で指示を出しているようなもので
なにも伝わらないという状況になります。つまりチームも動かないのです。
もちろん、通訳のような仕組みは理論上は可能ですが
実際には、通訳のために遅くなることもあり、実際には利用できません。
逆にパソコンの上でAndroid OSを動かすことはできるのですが
これはパソコンのほうが、はるかに高速なCPUを使っているからです。
蛇足ですが、intel x86系のCPUがWindowsで使われています。
intel,AMDといった会社が、この系統のCPUを開発製造しています。
携帯電話では、現在の主流はARM系CPUで
ほぼすべてのスマートフォンがARM系CPUを搭載しています。
Freescale,Marvell,NVIDIA,Qualcom,TI,etc.多くのメーカーがARM系CPUを開発製造しています。
Macもintel x86シリーズを採用していますし
iPad,iPhoneに使われているApple独自CPUもARM系のものです。
ほかにも、いくつものCPUアーキテクチャーがあるのですが
10年前に比べると、偏りが大きくなってきています。
Windowsは、15年くらい前にはいろんなCPUへの対応を謳い
気勢をあげていたのですが、実際には市場で成功したのはx86系だけでした。
現在、ARM系CPUでパソコンらしい作業ができるOSは
実質的にはLinuxがあるくらいで、LinuxではIEが動きません。
iOSはMacOSXから生まれましたが、MacOSXはAndroidケータイでは動かせません。
(iPhone,iPadでもMacOSXが動くわけではありません)
次世代のWindows8では、遅ればせながら
ARM系CPUへの対応が予定されていますが
しょせんWindowsですから…
現在Androidケータイなどに搭載されている
わずか1GBのメモリーではまともに使えるものでも無いでしょうし…
導入する方法すら提示されないはずです。
Windows8が出るころには、より大容量の携帯電話も作られるのかもしれませんが
今言えることは、10年前と同じで
「IE依存のウェブサイトを作っている奴が悪い」
堂々と、Androidで見れないことを伝えましょう :-)
IEが使えるのが当たり前という発想は、あまりにも頭の悪い考えかたです。
No.5
- 回答日時:
> GaraxyにWindowsインストールしたいのですが、できるので
ぜったい無理。
Windowsのインストールプログラムがまず動かないし、動いたとしてもシステムチェックで弾かれる。
Windows3.1とかWindows95/98くらいならなんとかなるかもしれないが、対象CPUがx86オンリーだからこちらも無理。
それよりも、正常に表示されないページを具体的に示し、正常に見られる人の環境を聞いたほうが確実。
No.3
- 回答日時:
User Agentを偽装することが出来ないか確かめている方がよいでしょう
大半のPCサイトって、User Agnetの偽装だけで表示出来ますよ
Windows 8だとARMがサポートされますから、動くかもしれませんが今現在のWindowsだと動作しません。
Windows PhoneのOSは入手は難しいと思いますので。動くかは分かりません。 Windows などを入れる場合は、人柱で。
No.2
- 回答日時:
インストールはおそらく無理だと思われます。
スマートフォンとパソコンのCPUは構造が違います。WindowsはIntel・AMDで動くようになってますが、スマホのCPUはそのどちらにも当てはまりません。仮に入ったとしても、ドライバの問題があります。ほとんど亜もに使えたものではないと思います。また、マーケットを一通り見渡しましたがIE互換を謳うアプリは発見できませんでした。ただ、SleipnirはIEのエンジンであるTridentを使っているので、それのモバイル版であるSleipnir Mobile for Androidならもしかすると、IE互換的なことが出来るかもしれません。確証はありませんが…
やはり、パソコンと似て非なるのがスマホですので期待はしない方が良いかと思います…
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
OSの知り方について教えてくだ...
-
パソコンからショートメールの...
-
ダイナブックK2のモバイルノー...
-
SSDを別のパソコンに入れ替えは...
-
パソコンど素人です宜しくお願...
-
こちらの2つをパソコンと一緒...
-
Access印刷プレビューでデータ...
-
”使っていない”の熟語
-
Intelのi7-8700のパソコンから...
-
Accessって、家庭用のパソコン...
-
パソコンの設定について
-
パソコンで文字入力時に@マーク...
-
ワイヤレスのイヤホン
-
ノートパソコン 発火 先程ノー...
-
パソコンでダウンロードフォル...
-
ログインすると違うPCからでも...
-
要らなくなった家電やパソコン...
-
至急回答お願いします。 今日会...
-
買い替え?それとも買い換え?
-
パソコン(デスクトップ)につ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
パソコンからショートメールの...
-
SSDを別のパソコンに入れ替えは...
-
パソコンで文字入力時に@マーク...
-
エロ動画とか怪しいサイト見る...
-
ノートパソコン 発火 先程ノー...
-
ワードで,一瞬,英数になって...
-
デスクトップパソコンの寿命は...
-
買い替え?それとも買い換え?
-
至急回答お願いします。 今日会...
-
パソコンの設定について
-
グーグルクロームでURLを全部表...
-
Intelのi7-8700のパソコンから...
-
要らなくなった家電やパソコン...
-
パソコンは,どこで買ったらい...
-
Windows11で時間をさかのぼって...
-
”使っていない”の熟語
-
40代でパソコンが全然使えませ...
-
こちらの2つをパソコンと一緒...
-
パソコンど素人です宜しくお願...
-
自分で調べる気が起きない親
おすすめ情報