
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
>下に示されたものではMozilla/5.0 (iPhone; CPU iPhone OS 5_0 like Mac OS X) 一部略と出てきました。
なるほど、原因が分かった気がします…。
私のiPad2、iOS 4.3.5 では、Mercury(無料版)で Firefox 3.5 カムフラージュをしたときに、以下のように表示されます。
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 6.1; pl; rv:1.9.1) Gecko/20090624 Firfox/3.5 (.NET CLR 3.5.30729)
ということはおそらく、iOS5では、ユーザーエージェントを書き換える機能が、Appleによって制限されたとしか?
iLunascapeで「ユーザーエージェント変更機能は調整中」と表記しているのはまだ良い方で、iOS5上では他のどのブラウザでも、ユーザーエージェント変更機能が無効になっているものと思われます…。
そうなると、現状でできるのは、どこかの匿名プロキシサイト(ブラウザ情報も独自設定をしてくれるようなところ)を通して、ブラウズするとかでしょうか。
無線LAN設定の中に、プロキシ設定があるのでそこで設定するか、3G通信時はURLのみで使えるプロキシを探さないといけませんね。
(iPhone構成ユーティリティーを使えば、3G通信時にもプロキシ設定できますが。)
わかりました。
iOS5は何かと欠点が多いですね。
わざわざそこまでしてPCサイトをみたいということも滅多にないのであきらめるしかないのでしょうか…
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
むむ…
例えば以下のページ
IT用語辞典
http://e-words.jp/
では、Mercury(無料版)のFirefoxカムフラージュでPC版が表示されたのですが…。
HTTP環境変数表示CGI
http://www.cman.jp/network/support/go_access.cgi
こちらなどで、カムフラージュ設定後にユーザーエージェントがちゃんと変化しているかどうか見てみてください。
※アクセスすると、接続IPアドレス等、他の環境変数も表示されます。あしからず。
iPhoneとかMacとか、それらしき文字列が出ていなければ、PCブラウザと見分けるのはだいぶ難しい気がするんですが…。(他の環境変数でも、iPhoneだというヒントは無さそうですし。)
ちゃんとユーザーエージェント文字列が書き変わっているなら、キャッシュのクリアや再読み込みでどうなるでしょうか。
ありがとうございます。
上で示されたページもスマートフォン版で表示されました。
下に示されたものではMozilla/5.0 (iPhone; CPU iPhone OS 5_0 like Mac OS X) 一部略と出てきました。
携帯ブラウザでのカモフラージュも先日試してみたんですが、上手くいかなかったんで何かしらiPhoneの設定をいじる必要があるのでしょうか。
No.2
- 回答日時:
すみません追記です
Lastpass Tab はiPad専用でした。(iPhoneでも使える Lastpass for premium customers は、Lastpassサイトの有料会員向けブラウザのようです。)
そして、iLunascape は、現在UserAgent 変更機能に問題があり、一時的に使えなくなっているようです…。
Mercury は大丈夫そうです。無料のお試し版もあります。(タブ2個しか開けませんけど。)
回答ありがとうございます。
mercuryを試してみましたが、残念ながらどのカムフラージュを使ってもダメでした。
Wi-Fiのオンオフもしてみましたが。
No.1
- 回答日時:
iPhone/iPad用に、結構いろんなブラウザアプリが出ています。
Mercury Web Browser
Lastpass Tab Browser
iLunascape
それぞれに特徴はあるのですが、その中で上記ブラウザアプリは、「ユーザーエージェントの変更機能」がありました。(他ブラウザにもあるかもしれませんが、とりあえず私の試した中で。)
Mercury: 設定>機能>ブラウザを次のようにカムフラージュする
Lastpass: 設定>ユーザーエージェント
iLunascape : 設定>UserAgent
これらのブラウザで、例えば「Firefox」とかを名乗らせると、iPhone/iPadからのアクセスだと認識せず、PC版Webが表示されるかもしれません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
スマホの移行できるデータとは...
-
iPhone の『メモ』に関して
-
iPhone15とiPhone16どちらに機...
-
電話をかけると着信音もならず...
-
iPhoneショートカット「水の量...
-
iPhoneも
-
16eのバッテリーの減りが早い
-
iPhone8からiPhone16eに機種変...
-
01だけの番号から不在着信が残...
-
iPhone 16eのケースって、100均...
-
iPhoneで電話がかかってきた時...
-
iphone内の写真をパソコンから...
-
iPhoneの特定の写真をiCloudに...
-
Z世代はみな、交流が嫌ですか
-
写真アプリのアルバムについて...
-
すぱーくでメールをまとめたくない
-
iPhone の通知はまとめてoffに...
-
親が自分の携帯のロック6ケタの...
-
同じURLなのにとべないのはなぜ...
-
iPhone
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
SSL対応なのにhttp://で入力し...
-
「エラー: このリンクは無効で...
-
ソースネクストのマイページ
-
リファラの送信設定
-
百度に繋がってしまいます;;;
-
カスペルスキーで、一部のホー...
-
インターネットバンキングにロ...
-
緊急 XVIDEOSを久しぶりに検索...
-
FireFox は IEの代わ...
-
すぐムラムラするのを抑えたい2...
-
YouTube 日本支社は存在するの...
-
googleで画像検索ができない
-
「稚劣」という単語について
-
VB.NET DataGridView 縦スクロ...
-
bingで、マイナス検索ってでき...
-
aspxを表示せずにサイトを表示する
-
google先生とは?
-
web検索時に見たくない人物の表...
-
google検索で地図にABCなどで出...
-
ログインするにはCookieを有効...
おすすめ情報