
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
Private vsBar As VScrollBar
Private Sub DataGridViewScrollBar_Load(ByVal sender As Object, ByVal e As EventArgs)
Me.tESTTableAdapter.Fill(Me.testdbDataSet.TEST)
For Each c As Control In dataGridView1.Controls
If TypeOf c Is VScrollBar Then
vsBar = DirectCast(c, VScrollBar)
AddHandler vsBar.VisibleChanged, AddressOf vsBar_VisibleChanged
End If
Next
End Sub
Private Sub vsBar_VisibleChanged(ByVal sender As Object, ByVal e As EventArgs)
If Not vsBar.Visible Then
'縦クロースバーを常に表示する。
Dim borderWidth As Integer = 2
vsBar.Location = New Point(Me.dataGridView1.ClientRectangle.Width - vsBar.Width, 0)
vsBar.Size = New Size(vsBar.Width, Me.dataGridView1.ClientRectangle.Height - borderWidth)
vsBar.Show()
End If
End Sub
ミスしてたらごめんなさい・・・orz
No.1
- 回答日時:
可能ですが面倒で冗長です。
これをやる意味もわかりませんが・・・
http://social.msdn.microsoft.com/Forums/ja-JP/cs …
こちらのサイトを参考にしてみたらどうでしょうか。
C#で書かれてますがVBに直すことができないのであれば言ってください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
[VB.net] DataGridViewの列ヘッダー複数行表示に伴う不具合?について
Visual Basic(VBA)
-
C# DataGridView のヘッダーセル中央揃え
C言語・C++・C#
-
DataGridViewでセルクリックイベントを発生させるには
Visual Basic(VBA)
-
-
4
DataGridViewの、選択されている行を取り出したい
Visual Basic(VBA)
-
5
【VB】タブ切り替え時のイベント
Visual Basic(VBA)
-
6
「タイプ初期化子が例外をスローしました」エラー何?
Visual Basic(VBA)
-
7
VB.NET2005 TextBox 高さ(Height) 変更
Visual Basic(VBA)
-
8
VB.NETでフォーム上にExcelのような表を表示する方法
Visual Basic(VBA)
-
9
VB.NETのテキストボックスの書式指定
Visual Basic(VBA)
-
10
DateTimePickerでに年月までしか選択できないようにしたいです。
Visual Basic(VBA)
-
11
System.IO.Directory.GetFilesの順番
Visual Basic(VBA)
-
12
RaiseEventのメリット
Visual Basic(VBA)
-
13
DataGridViewの特定列に入力されている重複チェックをしたい
Visual Basic(VBA)
-
14
DataGridViewの各セル幅を自由に決め、その幅で固定したい
Visual Basic(VBA)
-
15
【C#】DataGridViewの最大列数について
システム
-
16
DataGridViewで右寄せ左寄せが反映されない
Visual Basic(VBA)
-
17
C#でButtonのフォーカス枠を消したいのですが
C言語・C++・C#
-
18
C# DataTableに最後に追加した行をDataGridView上で選択状態にする方法は?
C言語・C++・C#
-
19
DataGridViewのフォーカス遷移について
Visual Basic(VBA)
-
20
C# dataGridViewの値だけクリア
C言語・C++・C#
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
VB.NET DataGridView 縦スクロ...
-
緊急 XVIDEOSを久しぶりに検索...
-
すぐムラムラするのを抑えたい2...
-
「稚劣」という単語について
-
グーグル検索の「0.21秒」って...
-
YouTube 日本支社は存在するの...
-
システム時刻が無効です が出ます
-
web検索時に見たくない人物の表...
-
自分のインターネットの世界か...
-
Googleの読み方
-
googleアカウントがいつの間に...
-
レイアウトが崩れて収集つきま...
-
ログインするにはCookieを有効...
-
google検索でカーソルが移動す...
-
サイトの表示がおかしい
-
自分のHP検索で文字化け
-
Excel VBA組み込みダイアログボ...
-
リカバリーした事によって・・・
-
sinhx^(-1)はどう読めばいいで...
-
お気に入りや履歴が表示される...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
VB.NET DataGridView 縦スクロ...
-
aspxを表示せずにサイトを表示する
-
エクセル関数 複数の条件
-
iPadminiのアクティベート情報?
-
エプソンEP-882ABのエラー表示?
-
IE8の不具合
-
ネットのセキュリティについて
-
ネスケで使えないダグ?
-
回答が3件あるうちの1件しか見...
-
NortonでYahoo地図が表示されない
-
緊急 XVIDEOSを久しぶりに検索...
-
FireFox は IEの代わ...
-
すぐムラムラするのを抑えたい2...
-
YouTube 日本支社は存在するの...
-
googleで画像検索ができない
-
「稚劣」という単語について
-
bingで、マイナス検索ってでき...
-
SSL対応なのにhttp://で入力し...
-
google先生とは?
-
web検索時に見たくない人物の表...
おすすめ情報