
質問させていただきます。
現在、VB.net(2019)のDataGridViewで
列ヘッダーの複数行表示を行っています。
以下サイトを参考にすると複数行表示は出来ました。
[参考]https://masa49406.blogspot.com/2013/07/vbnet-dat …
ただ、特定の文字の場合のみヘッダから文字がはみ出てしまい、困っています、
--------------------------------------------------------------------
<再現方法>
・上記URLのソースをそのまま貼り付ける。
・「TextFormatFlags.EndEllipsis」を「TextFormatFlags.WordBreak」に変更する
(ヘッダータイトルを改行したい)
・「Column5」という文言を「abcd測量」に変更する
・上記の設定で実行し、5列目の幅を狭めると
「量」の文字の下部分がヘッダからはみ出て表示されてしまう
--------------------------------------------------------------------
「abc測量」では問題無いので「半角5文字+全角2文字」がだめなようです。
列を増やして横スクロースを動かしても、はみ出ている文字が表示され続けます。
さすがに見た目が悪いので消したいのですが、方法が分かっていません。
お手数をおかけしますが、よろしくお願いいたします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
よく理解できてないので不明ですが、
rect.Height -= lineWidth
に問題があるかと思います。
(なぜHeightを決定するのにWidthが関係してくるのか??)
試しに
rect.Height = 30
とリテラル指定すると、その範囲で折り返されて表示されます。
(リテラルにしたので、他の列の描画のことは置いておいて)
そのかわり、グルーピングされている列の境界線が残ります。
グルーピングした時の背景に関わる描画と文字列の描画では、
描画範囲が異なるはずなのに、一緒になっているのでおかしいです。
rect.Height -= lineWidth
では、heightが32になり、その2の分、文字列描画がはみ出しています。
X, Y, Width, HeightすべてにlineWidth(1固定)を扱って算出しているように見受けられますが、明らかにおかしいでしょう。
ColumnHeadersDefaultCellStyleによってフォントやサイズを変更するとまともに描画されません。
また、グリッド全体のクリックや列ヘッダーのクリックでちらつきまくります。
列ヘッダーをクリックしてソートした時に既定で表示されるはずの▼、▲についての考慮もありません。
列位置を手動で変更した場合に激しくもちらつきますし、グルーピングが求めたものと異なる状態に陥ります。
正直記事にあるのは、特定環境下でのみ問題がない実装、というものであり、どんな場面でも問題がないかと言えば考慮が足らないものです。
(記事の作成者も、完全なライブラリとして提供しているわけではない)
GrapeCity SPREAD for Windows FormsやInfragistics Ultimate UI for Windows Formsなどを購入した方がよほど安定した動作が見込まれます。
前者は買い切り可能、後者はInfragistics Professional以上としてサブスクリプション契約です。
https://www.grapecity.co.jp/developer/spread-win …
https://jp.infragistics.com/products/windows-forms
費用捻出ができないのなら、記事内容をあくまで参考として、自力で作り上げるか、そもそも諦めるかになります。
前者は冒頭から記した通り、様々な状況への対応も考えなければならないため、膨大な知識と時間がかかります。
時間も金もかけられないなら諦めた方が無難です。
ご回答ありがとうございます。
文字列の幅やレクタングルのサイズの微調整が難しいので
本当に買ったほうが早いですよね。。。
列幅分はみ出すをいうご意見をヒントに、
今回としては、半角全角の混ざった文字の場合に
文字数などを調整して上寄せすることで対応しました。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(プログラミング・Web制作) プログラミング pythonの問題について 2 2022/04/19 00:41
- Excel(エクセル) エクセルの数式で教えてください。 2 2023/03/09 10:07
- Excel(エクセル) エクセルの数式で教えてください。 5 2023/02/10 15:11
- Visual Basic(VBA) VBA 「,」・空白・カタカナ等の複数条件のマクロ 2 2023/08/23 11:57
- Excel(エクセル) エクセルの数式について教えてください。 2 2023/03/04 09:54
- Excel(エクセル) capeofdragonと申します Excel2016を使っておりまして 半角又は全角の任意文字列が 2 2022/10/31 13:51
- Excel(エクセル) エクセルにおいてセル内の文字を出来るだけ大きく表示する方法を教えてください。 4 2022/07/30 08:08
- Excel(エクセル) エクセル関数の変わった使い方 3 2022/05/13 17:12
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) ワードでテキストボックス内の文字を連動させない方法 2 2023/02/09 16:56
- Excel(エクセル) エクセルの数式で教えてください。 1 2023/02/02 10:20
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
C# DataGridView のヘッダーセル中央揃え
C言語・C++・C#
-
VB.NET DataGridView 縦スクロールバーを常に表示
Visual Basic(VBA)
-
VB.NETで小数点以下の桁数を取得したい
その他(ソフトウェア)
-
-
4
CloseとDisposeの違い
Visual Basic(VBA)
-
5
データグリッドビューの結合セルに文字を表示させたい
Visual Basic(VBA)
-
6
C# DataGridView のCellPaintingイベントで独自に描画する場合につきまして
C言語・C++・C#
-
7
VB.NETでフォーム上にExcelのような表を表示する方法
Visual Basic(VBA)
-
8
DataGridViewでセルクリックイベントを発生させるには
Visual Basic(VBA)
-
9
Designer.vbは直接コードをいじってはだめ?
Visual Basic(VBA)
-
10
VB.NETで DataRow()を利用して、値からコードを取得したい。
Visual Basic(VBA)
-
11
FORMが開いているかどうかの確認方法
Visual Basic(VBA)
-
12
VB.NETでファイル名順にファイルを読む方法
Visual Basic(VBA)
-
13
データグリッドビューの一番最初の行に列を追加したい
Visual Basic(VBA)
-
14
DataGridViewの、選択されている行を取り出したい
Visual Basic(VBA)
-
15
DataGridViewの各セル幅を自由に決め、その幅で固定したい
Visual Basic(VBA)
-
16
vb2008にてDefaultCellStyleが反映されない
Visual Basic(VBA)
-
17
VB.NET2005 TextBox 高さ(Height) 変更
Visual Basic(VBA)
-
18
DataGridViewに複数テーブルのデータをセットしたい
Visual Basic(VBA)
-
19
GridViewの行の一部を複数行にする
Microsoft ASP
-
20
DataGridViewで右寄せ左寄せが反映されない
Visual Basic(VBA)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Minecraft 統合版(PC)の描画距...
-
[VB.net] DataGridViewの列ヘッ...
-
TextBoxに文字を書いても表示さ...
-
MFCのタイマーのつかい方を教え...
-
Form1 Load で実行されない。
-
NVIDIAのシェーダーキャッシュ
-
VBAにGDI+を参照させる方法
-
panelのスクロール表示について
-
ウィンドウがおかしくなる(win...
-
タスクバーを再描画
-
google Colabでmatplotlibの描...
-
画面リサイズ時のちらつきをな...
-
Open CV でBitmap描画の高速化
-
テクスチャがうまく表示されな...
-
word
-
VC++プログラムをつかったBMP画...
-
ピクチャとHBITMAP
-
ダイアログベースの再描画について
-
エクセルでガンチャートを作成...
-
InvalidateRectの使い方について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Minecraft 統合版(PC)の描画距...
-
[VB.net] DataGridViewの列ヘッ...
-
word
-
TextBoxに文字を書いても表示さ...
-
VB6,リストボックスの特定行の...
-
NVIDIAのシェーダーキャッシュ
-
MFCでOnPaintのタイミング
-
panelのスクロール表示について
-
VC++プログラムをつかったBMP画...
-
Labelの文字をスクロールする際...
-
UpdateData( FALSE); による文...
-
VBAにGDI+を参照させる方法
-
CStaticコントロールの静的イメ...
-
FlexGridの一部のみ表示を更新...
-
Form1 Load で実行されない。
-
VB.netでのライン描画方法がわ...
-
重いグラフィックス処理
-
InvalidateRectの使い方について
-
SHGetFileInfoでアイコンが取得...
-
OneNote 2010 文字と描画がずれる
おすすめ情報