
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
まず
!pip install ipympl
で環境に ipympl をインストールしておきます。
以下 3D のサンプル
%matplotlib ipympl
import matplotlib.pyplot as plt
import numpy as np
#以下の2行は Google colab でのみ必要
from google.colab import output
output.enable_custom_widget_manager()
#fig, ax = plt.subplots()
z = np.arange(0, 10, 0.01)
x = np.cos(z)
y = np.sin(z)
fig = plt.figure()
ax = fig.add_subplot(projection='3d')
ax.plot(x, y, z, color='green')
これで、3Dグラフをぐりぐり回せます。
ただ グラフが Web 画面に埋め込まれるためか
かなり重いです(^^;
Jupyter Nitebookや Jupyter lab では、グラフは ブラウザとは別のデスクトップアプリに表示されるので快適です(^^;
また Jupyter Nitebookや Jupyter lab では ipympl のインストールは不要。
%matplotlib tk
と書けば良いようです。
colab は純粋なWebアプリなので無理でしょうね。
結論: なんとかできるけど、この方法は実用性が低そう。
No.2
- 回答日時:
ipywidget でインタラクティブグラフを colab で動かしてみたけど
ダメでした。
やっぱり、ローカルに jupyter の環境作った方が簡単そう。
import ipywidgets as wgt
import numpy as np
import matplotlib.pyplot as plt
def func001():
@wgt.interact(a=(-10,10), b=(-10, 10), c=(-20, 20))
def f(a, b, c):
# print(a, b, c)
x = np.linspace(-3, 3, 1000)
y1 = b * x
y2 = a * x **2 + b * x + c
fig, ax = plt.subplots()
ax.plot(x, y1)
ax.plot(x, y2)
ax.set(ylim=(-100, 100))
func001()
jupyter notebook や JJupyter lab だと、
図が更新されてゆきますが
colab だと図が増えてゆきます(^^;
なんか裏技があるのかも・・・
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- HTML・CSS サイトにコンテンツを並べる際の CSS についてアドバイスお願い致します。 5 2024/07/08 21:39
- 画像編集・動画編集・音楽編集 GIMPでの太さの設定方法 1 2023/11/20 11:27
- フリーソフト 倍率自動調整して全画面表示できるフリーの画像ビューアー 1 2023/08/24 10:55
- Gmail 携帯電話を使わず Google の二段階認証を登録できる? 2 2023/03/29 21:56
- 音楽・動画 Chromecastでスマホの画面をテレビに表示する方法 1 2024/07/16 10:39
- Chrome(クローム) Google Chromeで、ラジコが使えません。 4 2023/10/21 13:31
- Windows 10 Windows10でAltキーを押しながらTabキーを1回だけ押して画面を切り替える際、ちらつき防止 3 2023/12/12 13:52
- ポケモンGO ポケモンgoのログイン画面からGoogleアカウントを消す方法を教えてください。 iPhoneです 1 2022/09/17 06:54
- マウス・キーボード ロジクールのマウスでの不具合について 2 2022/10/26 12:04
- マウス・キーボード real vnc viewer で遠隔先で操作が出来ない。 2 2023/07/24 15:00
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
仕事やプライベートでも利用が浸透してきたChatGPTですが、こんなときに使うの!!?とびっくりしたり、これは画期的な有効活用だ!とうなった事例があれば教えてください!
-
スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
スマートフォンで検索はしてないのに、友達と話していた製品の広告が直後に出てきたりすることってありませんか? こんな感じでスマホに会話を聞かれているかも!?と思ったエピソードってありますか?
-
最強の防寒、あったか術を教えてください!
とっても寒がりなのですが、冬に皆さんがされている最強の防寒、あったか術が知りたいです!
-
人生でいちばんスベッた瞬間
誰しも、笑いをとろうとして失敗した経験があると思います。
-
今から楽しみな予定はありますか?
いよいよ2025年が始まりました。皆さんには、今から楽しみにしている予定はありますか?
-
python エラー
その他(プログラミング・Web制作)
-
どうして+3
C言語・C++・C#
-
Pythonでの文字列からfloatへの変換エラー
その他(プログラミング・Web制作)
-
-
4
フロントエンドエンジニアをしていますが、スキルアップのための転職、異動は3年目では早すぎますか? 今
その他(プログラミング・Web制作)
-
5
プログラミングの進学について
その他(プログラミング・Web制作)
-
6
c++の勉強方法を教えてくださいプログラミングをやった事がなく1から勉強を始めようと思います1日1時
C言語・C++・C#
-
7
プログラミング言語でアプリやゲームweb制作をしようと思っております。色んなプログラミング言語がある
C言語・C++・C#
-
8
アセンブリ言語について。
その他(プログラミング・Web制作)
-
9
0 == False はいいけど
C言語・C++・C#
-
10
次の日本語の意味を教えて下さい
C言語・C++・C#
-
11
C言語について。
C言語・C++・C#
-
12
c言語
C言語・C++・C#
-
13
10進数からN進数に変換するプログラミング(C言語)
C言語・C++・C#
-
14
C言語について。
C言語・C++・C#
-
15
Pythonのコードエラーについてです。
その他(プログラミング・Web制作)
-
16
私は
C言語・C++・C#
-
17
Python言語のAnacondaの話です Windows 10 でアナコンダを入れました エディタ
その他(プログラミング・Web制作)
-
18
マイクロソフトがvbを捨てたのは何故ですか C#は変数の型指定ひとつとっても最近の主流とはかけ離れて
その他(プログラミング・Web制作)
-
19
逆コンパイルと逆アセンブルの違いはなんですか
C言語・C++・C#
-
20
プログラミングの雑談がしたいのですがどこで出来ますか?
その他(プログラミング・Web制作)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
[VB.net] DataGridViewの列ヘッ...
-
Minecraft 統合版(PC)の描画距...
-
ダイアログのボタンコントロー...
-
Windowのちらつき防止
-
Labelの文字をスクロールする際...
-
VC++プログラムをつかったBMP画...
-
VB6,リストボックスの特定行の...
-
MFCでOnPaintのタイミング
-
win32api 画面のちらつき
-
エクセルでガンチャートを作成...
-
panelのスクロール表示について
-
google Colabでmatplotlibの描...
-
コンボボックスの高さを変えたい
-
C++にて、塗りつぶされた円を描...
-
ローディング画面をマルチスレ...
-
ブレゼンハムのアルゴリズムに...
-
CStaticコントロールの静的イメ...
-
ASP.NETのパフォーマンス要因
-
VBAにGDI+を参照させる方法
-
c言語を使いダイアログにbmpを...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Minecraft 統合版(PC)の描画距...
-
word
-
[VB.net] DataGridViewの列ヘッ...
-
TextBoxに文字を書いても表示さ...
-
VB6,リストボックスの特定行の...
-
NVIDIAのシェーダーキャッシュ
-
panelのスクロール表示について
-
MFCでOnPaintのタイミング
-
google Colabでmatplotlibの描...
-
MFCタブコントロールのグラデー...
-
FlexGridの一部のみ表示を更新...
-
OneNote 2010 文字と描画がずれる
-
Excel 2019 [オプション]の[リボンのユ...
-
UpdateData( FALSE); による文...
-
VB.netでのライン描画方法がわ...
-
VBAにGDI+を参照させる方法
-
VC++プログラムをつかったBMP画...
-
CStaticコントロールの静的イメ...
-
Labelの文字をスクロールする際...
-
ビットマップを表示させる(MFC)
おすすめ情報