No.3ベストアンサー
- 回答日時:
ゴメン、何が訊きたいんだかサッパリ分かんないや。
> AIを更に進化・発展させシンギュラリティーに迫るような革新的な物
って一体何を想定してんだろ。
言っとくけど、今のAIって極論、単なる「統計解析」だからね。「人工知能」とは言うけど、それは「人間の知性を持ってる」ワケじゃない。
いや、ハッキリ言っちゃうとそれとは全くの別モンだ。
それと#2氏も指摘してるけど、Python = AIってワケじゃない。貴方が「人工知能を一から組み上げよう」って思ってるのか。あるいは単に、Python向けに書かれたライブラリを流用しよう、って思ってるのか。
Python向けのライブラリが全部Pythonで書かれてる、ってワケじゃねぇしな。むしろPythonって「遅い言語」なんで、全部Pythonで書くのは非効率的でお話になんない。
実態は演算用ライブラリってほぼC言語で書かれてると思うよ。Pythonはあくまで「フロントエンド」なんで、「あれこれライブラリを組み合わせる」目的でPythonが使われている、って言った方が実態に近いんだ。それらPython用ライブラリを「流用する」ならいざ知らず、「貴方が人工知能のエンジンを自作したい」とか言うのなら、むしろPythonは向かないね。
いずれにせよ、本当に「人工知能エンジンを自作して」、何かやりたい、のなら専門書を読むことをオススメするよ。
古典的な本から順次挙げていく。
PAIP(実用Common Lisp: 原題「人工知能プログラミングのパラダイム」):
https://www.shoeisha.co.jp/book/detail/978479811 …
エージェントアプローチ人工知能:
https://www.kyoritsu-pub.co.jp/book/b10010674.html
両書共、Google研究本部長であるピーター・ノーヴィクと言う人が関わっている(前書は単独、後書は共著)。
ピーター・ノーヴィク:
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%94%E3%83%BC …
前書(PAIP)の使用言語は歴史的な人工知能研究の経緯に依り、ANSI Common Lispと言う言語が使われている。それでいくつもの人工知能研究黎明期のソフトウェアを実際に書いちゃう、って本だ。驚く事に、Lispと人気を二分してた人工知能用言語、Prologまで実装してしまう。
前書は単なるプログラミングHow toとしても優れた本で、初期の人工知能研究が如何に今ある「フツーのプログラミングのノウハウ」にも影響を与えてるのか良く分かる本となっている。その辺の知識はANSI Common Lisp用、と言った限定された話じゃなくって、他のプログラミング言語を使っても役立つ話になるだろう。
いずれにせよ、黎明期の人工知能プログラムの総覧、って言って良い内容になっている。
PAIPを購入して勉強する場合、Windowsで一番ラクなのは次のページから商用ANSI Common Lispコンパイラのフリー版を入手する事だ。
Allegro CL 11.0 Free Express Edition Download:
https://franz.com/downloads/clp/survey
メールアドレスを含む要個人情報登録、ってのがガンだが、オールインワンのシステムなんで面倒がない、ってのは事実だ。IDE込み、だ。
後書の方も人工知能総覧、って言って良い本だけど、前書に比べると「理論面」が多いカンジ。日本だと第二版までしか訳されてないけど、アメリカだと既に第四版まで出版されてる「人工知能用教科書」となっている。
ただ、「理論中心」なんで数式と、あとコードは「疑似コード」が中心となる。ちと人を選ぶかもしんないけど、PAIPで扱われてない「統計的アプローチ」や「ニューラルネット」も扱われている。
次、現行のAIと言えば統計解析、なんだけど、主な着眼点は「判別問題」と言われるモノだ。犬と猫を判別する、とか、あるいはIKKOは男と女のどちらなんだ?って話だな。
今は主流じゃないんだけど、ちょっと前に流行った方法論で「サポートベクターマシン」と言われるやり方があって、それに付いての本が次の本だ。
サポートベクターマシン入門:
https://www.kyoritsu-pub.co.jp/book/b10010378.html
この技術は今は主流じゃないけど、この辺で「人工知能」と「統計処理」が結びつき始めた。ただ、この本も「実装」よか「理論」と言う本。
もうちょっと現代のAIに直結した本を、と言うのなら次の本がある。
パターン認識と機械学習 上:
https://www.maruzen-publishing.co.jp/item/?book_ …
パターン認識と機械学習 下:
https://www.maruzen-publishing.co.jp/item/b29455 …
ちと「ベイズ理論」って辺りが時代を感じさせるんだけど(笑)、おそらく書籍名で「機械学習」ってのが入った最初の本のうちの一冊なんじゃないか。
あとは、ニューラルネットを学ぶ本、ってのも考えられるけど、理論的解説を行った本とかなら共立出版辺りで絞れば色々と引っかかるんじゃないかな。
いずれにせよ、「統計処理」で考えて「理論的に興味がある」って言うのなら割に解説書はそこそこ出ていて、探すのは難しくないと思う。ここで書いた本も、最初のPAIP以外は「実装法」と言うよか「理論面」の本ばっかだし。
ただ、そこにはキョーミない、とか、Pythonのライブラリさえ使えれば充分、とかならここに挙げた本はオーバースペックでしょ。
あとはアナタ次第、って事かな。
有難う御座いました。
>いずれにせよ、本当に「人工知能エンジンを自作して」、何かやりたい、のなら専門書を読むことをオススメするよ。
勉強します。
No.4
- 回答日時:
ん~~。
> ディープラーニングに相当するような概念を発見
したいのに、
> こんな難しい本は3ページほど、読んだだけで、やる気が消える
???
じゃあ「出来ない」って考えた方がエエんちゃうの?
要は「勉強はしたくない」けど、「発見はしたい」と。
まぁ、フツーに考えれば無理だよね。
だって「難しくて当然」なわけで、その「難しい」部分を避けたい、って話でしょ?
って事は「出来ない」と同義だ。
> 解り易いYouTube動画
本で賄おうとせずに「YouTubeで」とか無理だろ。
大体、ディープラーニングに到達するまで一体何千人規模で数理的だ何だ、って研究してきた、って思ってんだろ。
とんでもねぇ事言ってるの理解してる?殆ど「研究者に失礼な」レベルだ。
貴方がYouTube程度で学べるのなら、誰でも同じ事がやれる、って意味だわ。
んで、言っちゃうと、巷で言ってる「簡単に機械学習」ってのは、「一体何をやってるのか」全く理解せずに「ライブラリだけは使えるようになる」って事だよ?
って事はPythonで適するライブラリを使う、って事なんで、別にシンギュラリティに到達する、って意味じゃない。「既存のブツの範疇内で物事を行う」事だ。
まぁ、最低でも統計解析勉強せな無理だよ。
あと、恐らくディープラーニング自体も「意味が分かってない」ので、ニューラルネットワークでも最低限勉強せな。
それを「やりたくない」と言うのなら「出来ない」って意味だわ。
No.2
- 回答日時:
そういう話題のときは、AIとPythonとは切り離して考えるべきです。
AIは、データと、それを操作して結果を出すためのアルゴリズムとの組合せです。
それをどんな言語や実行環境で実現するかは別の話です。
Pythonはプログラミング言語であり、実行環境でもあります。
それを使って何を実現するかは別の話です。
たまたま現在は「Pythonを使ったAI」が流行っているだけです。
それも実行環境としてのPythonが主な用途で、AIの中核部分は(速度向上等の目的で)C言語等で書いてあることも多いです。
No.1
- 回答日時:
何とも答えづらいですね。
AI開発にPythonがよく使われるのは事実ですし、
応用プログラムだけでなくコア部分の開発も可能です。(ChatGPTはPythonで出来ています)
ただ、Pythonが全てなのかというともちろんそうではありません。
特にシンギュラリティーを目指すのであれば、
たった一つの言語で考えるようなことでもありませんし、縛られるものでもありません。
でもまあ、AI開発したい人が学ぶべきプログラム言語は何か?
と言われたらPythonと答えますけどね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
餃子を食べるとき、何をつけますか?
みんな大好き餃子。 ふと素朴な疑問ですが、餃子には何をつけて食べますか? 王道は醤油とお酢でしょうか。
-
家・車以外で、人生で一番奮発した買い物
どんなものにお金をかけるかは人それぞれの価値観ですが、 誰もが一度は清水の舞台から飛び降りる覚悟で、ちょっと贅沢な買い物をしたことがあるはず。
-
「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
寝坊だったり、不測の事態だったり、いずれにしても遅刻の思い出はいつ思い出しても冷や汗をかいてしまいますよね。
-
【大喜利】【投稿~10/21(月)】買ったばかりの自転車を分解してひと言
【お題】 ・買ったばかりの自転車を分解してひと言
-
「お昼の放送」の思い出
小学校から中学校、ところによっては高校まで お昼休みに校内放送で、放送委員が音楽とかおしゃべりとか流してましたよね。 最近は自分でもラジオができるようになって、そのクオリティもすごいことになっていると聞きます。
-
逆コンパイルと逆アセンブルの違いはなんですか
C言語・C++・C#
-
プログラミングの進学について
その他(プログラミング・Web制作)
-
今ってプログラミング言語は何が中心?
C言語・C++・C#
-
-
4
近年誕生したプログラミング言語
その他(プログラミング・Web制作)
-
5
どうして+3
C言語・C++・C#
-
6
プログラミングについて プログラミングの練習(勉強)ができるようなサイトなどありませんか? あれば教
その他(プログラミング・Web制作)
-
7
プログラミングのやり方ざっくりでいいから教えて
その他(プログラミング・Web制作)
-
8
python エラー
その他(プログラミング・Web制作)
-
9
エディターで以下のような色になるエディターは解りますか?
その他(プログラミング・Web制作)
-
10
pythonでAmazonのほしいものリストをローカル保存するスクリプト書いたら一部しか保存できぬ!
その他(プログラミング・Web制作)
-
11
プログラミング言語について
その他(プログラミング・Web制作)
-
12
パソコン
C言語・C++・C#
-
13
プログラミング言語でアプリやゲームweb制作をしようと思っております。色んなプログラミング言語がある
C言語・C++・C#
-
14
c++の勉強方法を教えてくださいプログラミングをやった事がなく1から勉強を始めようと思います1日1時
C言語・C++・C#
-
15
楽しくて最高のプログラミング言語を作りたいのですが、そもそもプログラミング言語を作る意味なんてないと
その他(プログラミング・Web制作)
-
16
c言語
C言語・C++・C#
-
17
過剰なオブジェクト指向脳からの脱却について
その他(プログラミング・Web制作)
-
18
文系のSE志望です。プログラミングを今から習得したいのですが、初めて学ぶのにオススメの言語があれば教
その他(プログラミング・Web制作)
-
19
プログラマーは誘惑にさらされる人生?
その他(プログラミング・Web制作)
-
20
プログラマーに向いている人の特徴や性格は何がありますか?
その他(プログラミング・Web制作)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・【大喜利】【投稿~11/12】 急に朝起こしてきた母親に言われた一言とは?
- ・好きな和訳タイトルを教えてください
- ・うちのカレーにはこれが入ってる!って食材ありますか?
- ・好きな「お肉」は?
- ・あなたは何にトキメキますか?
- ・おすすめのモーニング・朝食メニューを教えて!
- ・「覚え間違い」を教えてください!
- ・とっておきの手土産を教えて
- ・「平成」を感じるもの
- ・秘密基地、どこに作った?
- ・【お題】NEW演歌
- ・カンパ〜イ!←最初の1杯目、なに頼む?
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・許せない心理テスト
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・牛、豚、鶏、どれか一つ食べられなくなるとしたら?
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・ハマっている「お菓子」を教えて!
- ・高校三年生の合唱祭で何を歌いましたか?
- ・【大喜利】【投稿~11/1】 存在しそうで存在しないモノマネ芸人の名前を教えてください
- ・好きなおでんの具材ドラフト会議しましょう
- ・餃子を食べるとき、何をつけますか?
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・ギリギリ行けるお一人様のライン
- ・10代と話して驚いたこと
- ・家の中でのこだわりスペースはどこですか?
- ・つい集めてしまうものはなんですか?
- ・自分のセンスや笑いの好みに影響を受けた作品を教えて
- ・【お題】引っかけ問題(締め切り10月27日(日)23時)
- ・大人になっても苦手な食べ物、ありますか?
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・架空の映画のネタバレレビュー
- ・「お昼の放送」の思い出
- ・昨日見た夢を教えて下さい
- ・ちょっと先の未来クイズ第4問
- ・【大喜利】【投稿~10/21(月)】買ったばかりの自転車を分解してひと言
- ・メモのコツを教えてください!
- ・CDの保有枚数を教えてください
- ・ホテルを選ぶとき、これだけは譲れない条件TOP3は?
- ・家・車以外で、人生で一番奮発した買い物
- ・人生最悪の忘れ物
- ・【コナン30周年】嘘でしょ!?と思った○○周年を教えて【ハルヒ20周年】
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
vba クリップボードクリアにつ...
-
Google ColaboでGUI作成
-
プログラミングについて プログ...
-
フロントエンドエンジニアをし...
-
VBAでパワーシェルを実行したい...
-
プログラミングのやり方ざっく...
-
アセンブリ言語について。
-
PythonのTkinter詳しい方へ。画...
-
AIのプログラムについて教えて...
-
テキストファイルの1行目のみを...
-
楽しくて最高のプログラミング...
-
プログラミングの進学について
-
過剰なオブジェクト指向脳から...
-
Web初心者です。 簡易的なWebペ...
-
Pythonでの文字列からfloatへの...
-
VBSでテキストファイルの2行目...
-
powershellスクリプトで出力し...
-
fortran write文について マチ...
-
コトリン言語について。
-
ExcelVBAでFormulaR1C1を列範囲...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
プログラミングのやり方ざっく...
-
vba クリップボードクリアにつ...
-
アセンブリ言語について。
-
Google ColaboでGUI作成
-
コトリン言語について。
-
fortran write文について マチ...
-
AIのプログラムについて教えて...
-
フロントエンドエンジニアをし...
-
プログラミングについて プログ...
-
プログラミングの進学について
-
Web初心者です。 簡易的なWebペ...
-
Blender
-
pythonでAmazonのほしいものリ...
-
このURLで広告を出しているのは...
-
python エラー
-
テキストファイルの1行目のみを...
-
VBAでパワーシェルを実行したい...
-
HTMLソースが表示のページのも...
-
プログラミングを学ぼうと思い...
-
Python... 環境設定 初心者です...
おすすめ情報
下記によりますと
人工知能(AI)の開発は、ディープラーニングの発明によって2013年ごろに正しいスタートラインに立ったと言われている。
やりたいことは、ディープラーニングに相当するような概念を発見して、シンギュラリティーを起こしたいです。つまり、AIの世界で、爪痕を残したいです。
https://wired.jp/2021/05/15/explosive-growth-of- …
>ただ、そこにはキョーミない、とか、Pythonのライブラリさえ使えれば充分、とかならここに挙げた本はオーバースペックでしょ。
ちょっと難し過ぎます。多分、こんな難しい本は3ページほど、読んだだけで、やる気が消えると思います。
初心者なので解り易いYouTube動画の方が有難いです。
繰り返しになりますが、目標は、”ディープラーニングに相当するような概念を発見したい”です。
やりたいことは、ディープラーニングに相当するような概念を発見して、シンギュラリティーを起こしたいです。
ディープラーニングは、人間の神経細胞(ニューロン)の仕組みを模擬した手法であるニューラルネットワークが基になっています。
最近では、病原菌だけでなく腸内に常在する細菌も脳の機能に影響を及ぼす、という研究が注目を集めており、「脳-腸-微生物相関」という言葉も提唱されています。
漠然としてますが、AIにこの考えを取り入れたいです。
https://institute.yakult.co.jp/dictionary/word_3 …
人間の神経細胞(ニューロン)の仕組みを模擬した手法であるニューラルネットワークに、「脳-腸-微生物相関」を追加して、シンギュラリティーを起こしたいです。
微生物は、自己増殖するという特性を持ちますので、この概念をAIに追加すれば、シンギュラリティーが置きそうな予感がします。
>だって「難しくて当然」なわけで、その「難しい」部分を避けたい、って話でしょ?
そうではないです。
最近は、質の良い動画が沢山あります。
動画を見て勉強した方が、本を読んで理解するよりも、効率が良いですし、モチベーションも維持できるからです。
これは、長年の経験から得た結論です。
>まぁ、最低でも統計解析勉強せな無理だよ。
統計解析の動画を見ます。
>あと、恐らくディープラーニング自体も「意味が分かってない」ので、ニューラルネットワークでも最低限勉強せな。
まずは、下記を見ます。
このような動画から入ると効率よく勉強できる気がしました。
なんか、、瓢箪から駒で、本当にやる気が出てきました。
この動画も役立つかもしれません。
?list=PLavQwENTsEBW-15YJshb3nwtcEO50BF1b
現在、動画を見ながらディープラーニングを学んでますが、だんだん眠くなってきました。
Deep Learning ではなくDeep Sleepiness 汗。
本日の米大リーグ ロッキーズ―ドジャース戦の方に気がとられそうです。