
こんにちは。
VB.NETのプロジェクトがぐちゃぐちゃで参照設定とかいろんなの呼んでしまっているので、新しく作成しなおしたいのですが、
新しいプロジェクトでプロジェクトを作成し、前のプロジェクトで必要なファイル(.vb、RESX)を新しいプロジェクトのフォルダにコピーしたのですが、
普通のモジュールは追加>新しい項目の追加でなんとか追加できたのですが、フォームの追加の仕方がわかりません><教えてくださいー
P.S. RESXファイルってフォームのデータが入ってるのでしょうか?そんな気がしてコピーしたのですが。
※VB6.0からVB.NETに以降した際にアップデート情報みたいなのがプログラム上にくっついてしまって.vbファイルも参照項目も増えまくってしまった
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
ドラッグ&ドロップが使いやすい。
Windowsのエクスプローラでvbファイルをドラッグして、VS.NETのソリューションエクスプローラへドロップする。
なるほどーそれでできるんですねー
回答見る前に適当にいじってたらできちゃいました・・
次からはそれで追加しますー
ありがとうございましたー
No.1
- 回答日時:
まず、resxには確かにフォームのデータが入っている。
フォームに埋め込まれたアイコンやビットマップなどのバイナリデータが、フォームのソース(vb)と別個に保存されている訳だな。元ファイルが既にあるのだから、普通にプロジェクトを右クリック→「追加」→「既存項目の追加」でフォームのvbファイルを指定したら取り込めないだろうか? 普通のモジュールも、新規ファイルを作ってそこにソースをコピー&ペーストするより、ファイルを追加してやる方が何かと便利だ。
既存項目の追加でフォームのVBを追加してもできませんでした・・
でも、その後、そのフォームの内容のソース部分を
なにもないForm1にコピーしたらなぜか追加した方のvbがフォームに変わって読み込めました。
意味がわからないけど、できたらからいいや
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
VB.NETで DataRow()を利用して、値からコードを取得したい。
Visual Basic(VBA)
-
Designer.vbは直接コードをいじってはだめ?
Visual Basic(VBA)
-
他プロジェクトのFormを自プロジェクトにコピーしてもうまく働かない
C言語・C++・C#
-
-
4
DateTimePickerでに年月までしか選択できないようにしたいです。
Visual Basic(VBA)
-
5
VB.NETで他のEXEを実行させる
Visual Basic(VBA)
-
6
vb.netで画面のコントロールId名を変数で動的に制御し処理する方法
Visual Basic(VBA)
-
7
Hideについて(.NET)
Visual Basic(VBA)
-
8
CloseとDisposeの違い
Visual Basic(VBA)
-
9
VB.NET getとsetの概念がわかりません。
Visual Basic(VBA)
-
10
フォームの再読み込み
Visual Basic(VBA)
-
11
日付型のフィールドに空白を入れる方法を教えてください
その他(データベース)
-
12
VB.NET フォーム上に描いたグラフィックのクリア方法
Visual Basic(VBA)
-
13
Visual Basic.NETの、Form 間での引数の引渡し方法を教えてください。
Visual Basic(VBA)
-
14
VB.NETでフォーム上にExcelのような表を表示する方法
Visual Basic(VBA)
-
15
小数点を含む数値かどうか判断の判断方法
Visual Basic(VBA)
-
16
VB.NET2005 TextBox 高さ(Height) 変更
Visual Basic(VBA)
-
17
別フォームから戻ったときのイベント
Visual Basic(VBA)
-
18
同じソリューション内の別のプロジェクトのメソッド呼び出し
C言語・C++・C#
-
19
VB.NETで参照設定したDLLの修正反映
Visual Basic(VBA)
-
20
「タイプ初期化子が例外をスローしました」エラー何?
Visual Basic(VBA)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
VB.NETで他のプロジェクトで作...
-
エラーの原因は?「この関数の...
-
stdio.hをオープンできない…
-
vbpファイルについて
-
オープンソースソフトウェアの...
-
ソースから参照しているOCXの一...
-
コンパイルするときに、ファイ...
-
srand48? drand48?
-
sys/ipc.h や sys/shm.h
-
VB6 SP6 アイコンとフォームに...
-
VC++ 他プロジェクトファイルの...
-
他の.CPPファイルに定義した関...
-
Access クエリ実行が急に非常に...
-
営業秘密の漏洩について
-
C言語初心者の質問失礼します。
-
FTPでputすると空ファイルが出...
-
テキストファイルの最終行を削...
-
エクセルVBAで相対パスでファイ...
-
フルパスから最後のディレクト...
-
シェルコマンドの 2>&1 とはど...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
VB.NETで他のプロジェクトで作...
-
エラーの原因は?「この関数の...
-
ソースから参照しているOCXの一...
-
VB.NETでActiveX(OCXファイル)作成
-
VB6で、非表示モジュール(?)の...
-
コンパイルするときに、ファイ...
-
他の.CPPファイルに定義した関...
-
VS2010 ProductVersion 変更
-
VC++でexeファイルが作成できま...
-
bcrypt.h コンパイルエラー
-
VB6.0
-
Visual Basic Net のプロジェク...
-
stdio.hをオープンできない…
-
プリコンパイル?
-
同じソースコードなのにバイナ...
-
Visual Studioでプロジェクトが...
-
ACCESSのEXEを作るのは可能...
-
LSI C-86 v3.30c 試食版について
-
sys/ipc.h や sys/shm.h
-
スタートアップにファイルを登...
おすすめ情報