
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
TextBox1に入力された文字列をDecimalに変換してみて、エラーが起こるかどうかでチェックするサンプル
TextBox2にチェック結果を表示するようにしてあるが、
Flagが0以外の時エラーがあったことがわかる
------------------------------------------------------
Dim decimalVal As Decimal = 0
Dim Flag As Integer = 0
TextBox2.Text = "OK"
Try
decimalVal = System.Convert.ToDecimal(TextBox1.Text)
Catch exception As System.OverflowException
Flag = 1 'オーバーフロー
TextBox2.Text = "オーバーフロー"
Catch exception As System.FormatException
Flag = 2 '書式がおかしい
TextBox2.Text = "書式がおかしい"
Catch exception As System.ArgumentException
Flag = 3 'Null
TextBox2.Text = "未入力"
End Try
No.3
- 回答日時:
・テキストボックスには、すでに数値が入っている状態とした場合のサンプル(自作)です。
・簡単にソースの処理内容を言いますと、「Number = Number - Int(Number)」の処理で、変数「Number」に入っている数値を小数点部分のみにしてしまう計算をしています。また、「Number = Abs(Number) '絶対値を取得」の処理をしている理由は、テキストボックスに入力されていた数値が、負の数(0未満)だったときに、変数「Number」に含まれている「-」(マイナス記号)を取り除くためです。
Dim Number As Double
Number = CDbl(Text1.Text) '念のため、テキストボックスの中身を倍精度浮動小数点数型にして変数に代入する。
Number = Number - Int(Number)
Number = Abs(Number) '絶対値の取得
If Number = 0 Then
Msgbox("小数点を含まない数値です。")
Else
Msgbox("小数点を含んだ数値です。")
End If
No.1
- 回答日時:
テキストボックスということであれば、以下のものではどうでしょうか?
If InStr(1, TextBox1.Text, ".") Then
MsgBox "YES"
else
MsgBox "NO"
End If
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
VB.NETで小数点以下の桁数を取得したい
その他(ソフトウェア)
-
小数か整数かを判定する方法
Visual Basic(VBA)
-
実数の整数部,小数部の取得
Visual Basic(VBA)
-
-
4
VB初心者。小数点以下の表示でつまづいています(涙
Visual Basic(VBA)
-
5
VB.NETで他のプロジェクトで作成したフォームを使う方法
Visual Basic(VBA)
-
6
この行は既に別のテーブルに属しています
Visual Basic(VBA)
-
7
String"から型'Double'への変換は無効です。 とエラーが出ます。
Visual Basic(VBA)
-
8
Ctrl + Cなど複数の入力キーの感知
Visual Basic(VBA)
-
9
日付型のフィールドに空白を入れる方法を教えてください
その他(データベース)
-
10
カンマの含まれる文字列の数値変換方法について
Visual Basic(VBA)
-
11
GROUP BYを行った後に結合したい。
Oracle
-
12
フルパスから最後のディレクトリ名を取得したい。
Visual Basic(VBA)
-
13
Hideについて(.NET)
Visual Basic(VBA)
-
14
VB.NETでラベルの大きさってどうやって変えるの?
Visual Basic(VBA)
-
15
CloseとDisposeの違い
Visual Basic(VBA)
-
16
文字列で小数点以下の0を削除したい
Visual Basic(VBA)
-
17
矢印(左右)キーでイベントを発生させたい。
Visual Basic(VBA)
-
18
Form_Load と Form_Activate のタイミング
Visual Basic(VBA)
-
19
System.IO.Directory.GetFilesの順番
Visual Basic(VBA)
-
20
VB.NETでのイベントの途中終了
Visual Basic(VBA)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
プログラミングで6桁の数字を桁...
-
あっち向いてホイのプログラム...
-
Excel VBA データ削除の高速化
-
Excelでのセル内容の高速消去方法
-
LISPで・・・
-
C言語で、文字とか入力されなく...
-
Chat GPTに、課題として、二と...
-
VC++2010 GDIオブジェクトの解...
-
ExcelVBA処理経過をリアルタイ...
-
Macターミナルで実行中のプログ...
-
フレームワーク「4.8.1」で、[S...
-
パソコンの演算速度について
-
【C言語】再帰が時間がかかる...
-
powershell を使いカレントディ...
-
バックグラウンドのプロセスの...
-
winsockでソケット通信の開発を...
-
家電製品の電力周波数を変える機械
-
TCP/IP通信時のサーバーからの受信
-
C# シリアル通信でデータ受信...
-
WaitForSingleObjectの使い方に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
プログラム上のCPU稼働率低減に...
-
DoEvents関数って何?
-
win10で、正確な待ち時間の作り方
-
小数点を含む数値かどうか判断...
-
Excelでのセル内容の高速消去方法
-
絶対パスの取得について
-
C#で書かれたプログラムをバッ...
-
Excel VBAにて、2GB超の点群デ...
-
If Not c Is Nothing Then ~延...
-
VC++2010 GDIオブジェクトの解...
-
SQLの速度をあげるには・・・
-
VBでの簡易電卓の作成(減算方...
-
実行時のCPU使用率を増やしたい
-
ノットイコールを教えて下さい
-
テキストファイルの空行をスキ...
-
Excel VBA データ削除の高速化
-
C言語 再帰処理のメリットとデ...
-
「単体テスト」に関する深刻な...
-
VB.NETにおける二値化処理の高速化
-
OpenGLでのコンター表示
おすすめ情報