
WindowsServer2003(StandardEdition)でのCPU使用率において、
質問があります。
VB6.0で作成したバッチプログラムを動かしています。
プログラムの内容はVBからMdbに対して問い合わせを行い
結果をMdbに格納する。。。といった感じです。
(接続はADOです)
またWebサーバーもかねており、IIS6.0で運用しています。
(メインの言語はASP)
上記の処理(バッチ及びIIS)の中にはかなり
CPU負荷かが掛かる処理があるのですが
CPUが30%を超えないのです。
(VB、IIS運用時共。確認はタスクマネージャー)
重い処理が走るときは30%付近をMAXにだらだらと時間が過ぎていきます。
こちらとしては一気に100%まで使い切ってもらって処理時間を短縮したい。
コーディング、あるいはOS上で設定などがあるのでしょうか?
WindowsServer2003は導入後、RAID、IIS等の環境設定を行いましたが
それ以外はほぼデフォルト状態です。
サーバ環境
CPU:Xeon3.2G
メモリ:1GB
HDD:十分な空容量有
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
連続ですみません。
アプリレベルで、出来るだけCPUを使って処理を速くするというのであれば、
「出来る限りディスクアクセスを減らす」方向の開発を行うのも
一つの方向性かもしれません。
例えば、バッチ処理で頻繁に参照するマスタデータ等があるなら、
それは極力一度だけしか読まないようにする(一度読んだらメモリに置いておく)とか。
コーディングは面倒になるとは思いますが、処理の内容等によっては
劇的に速くなる可能性もあると思います。
リソースを割けず、納期優先で製造した為
かなり荒っぽい処理をしているのは事実です。
後の改修につなげたいと思います。
ご意見ありがとうございます。
No.4
- 回答日時:
全て同一マシン上にあるのなら、DBのHDDアクセスがネックになっている可能性が高いように思われます。
RAID5なら、間違いなくI/O待ちが結構多そうですし。
各プロセス単位のCPU利用率はどうなりますか?
SYSTEM なんかが結構上位に来ていたりしませんか?
ご返答ありがとうございます。
今回の件は、ディスクI/Oのボトルネックが要因とし、
環境改善案としては物理的(ハードreplace等)対策を検討
する事としました。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
Web系とかIISは全然詳しくないのですが、一般論での回答です。
CPU使用率は、あくまで「CPU単独の」使用率です。
システム全体の負荷を示すわけではありません。
システム全体として、ディスクアクセス(MDB使ってるとの事なので
結構負荷が掛かると思います)等を含めると目一杯頑張っていても、
CPUだけ見れば、それほど頑張っていないという事は多いです。
……と言うより、CPU負荷100%ってのは、CPU内部で(他へのアクセス無しで)
ループ計算してるとか、バグで無限ループに陥っているとか、限られた
状況でしか見られないような気がします。
DB使用アプリで30%使用なら、かなりCPU使用率高いような気がしますよ?たぶん。
一応、該当アプリのプロセスの優先度を上げることによって、
優先的にCPU時間を割り当てれば、負荷率が上がる「可能性もあります」が、
下手に やたら上げると、特にサーバだとヤバい事になるかと思いますので、
気をつけてください。
ご返答ありがとうございます。
なるほど、ディスクアクセスがボトルネックになっている
と言う事ですね。。
その可能性は気づきませんでした。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
1つのVBAコードをすべてのコアを使って実行させたい
PowerPoint(パワーポイント)
-
CPU使用率を上げる方法をご存じでしたら教えてください。
Windows Vista・XP
-
CPU稼働率を上げるには?
その他(コンピューター・テクノロジー)
-
4
CPU稼働率を向上させる方法
C言語・C++・C#
-
5
エクセル:マクロ「Application.CutCopyMode = False」って?
Excel(エクセル)
-
6
エクセル(マクロ)のファイルを開くのに時間がかかる
その他(Microsoft Office)
-
7
Excelのセルの色指定をVBAから配列を用いて効率的に行う方法はあり
Visual Basic(VBA)
-
8
float型とdouble型の変数の違いを教えてほしいです
C言語・C++・C#
-
9
Excelのメモリ(配列)の上限は2Gではないのか
Excel(エクセル)
-
10
エクセル 強化するならcpuかメモりか?
CPU・メモリ・マザーボード
-
11
EXCEL VBA マクロ 実行する度に処理速度がどんどん遅くなる原因が知りたい
Excel(エクセル)
-
12
VBAでの Replace関数で、ワイルドカードは使えないのでしょうか?
Visual Basic(VBA)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
Excel VBA での処理時間計測結...
-
5
あっち向いてホイのプログラム...
-
6
OSSemCreate関数に引数”1”と入...
-
7
SQLの速度をあげるには・・・
-
8
DoEvents関数って何?
-
9
VB 電卓 メモリー機能
-
10
DLLで初回呼び出しと最後の...
-
11
ノットイコールを教えて下さい
-
12
実行時のCPU使用率を増やしたい
-
13
エクセルVBA コードが同じでも...
-
14
.netからexcel操作の処理速度が...
-
15
テキストファイルの空行をスキ...
-
16
VC++2010 GDIオブジェクトの解...
-
17
他サイト数値を自サイトに反映...
-
18
異なるプログラミング言語を連...
-
19
WebBrowserの読み込み待ちの処...
-
20
VB.NETにおける二値化処理の高速化
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter