
「Visual Sutudio 2022」のVisual Basicにて開発をしています。
「Sub Main」からのフォームの起動をしたいのですが、
ターゲットフレームワークを「4.8.1」にすると、[Sub Main]が通らずに
終了してしまいます。
「4.8.0」だと、動きます。
「4.8.1」で動かす為には、何が必要でしょうか?
●設定等
①開発ツールは、
Microsoft Visual Studio Professional 2022 (64 ビット)
- Current Version 17.3.4
②作成は、「Windowsフォームアプリ .Net Framework」にて作成
③アプリケーション フレームワークを有効
④スタートアップオブジェクトを「Sub Main」にする
⑤ClsMainを記述
●以下が、ClsMainクラス
-----------------------------------------------------------
Imports System.Windows
Public Class ClsMain
<STAThread()> Shared Sub Main()
Call MessageBox.Show("[Sub Main]は起動している")
Application.Run(Form1)
End Sub
End Class
-----------------------------------------------------------

No.3ベストアンサー
- 回答日時:
ちょっと考えてFW4.8.1いれてみました
下記の設定で、CLSMAIN上のMAINが呼び出されます
スタートアップフォームをクラスclsmainにする方がいいかも
Imports System.Windows
Public Class ClsMain
<STAThread()> Shared Sub Main()
Application.Run(New Form1())
End Sub
End Class

NET4.8.1を再度入れなおして、再起動し、
スタートアップオブジェクトを「ClsMain」クラスにしたら、
いけました。
モジュールの方でも行けました。
以下は、モジュールのソース(参考まで)
Module Program2
<STAThread()> Sub Main()
Application.Run(New Form1())
End Sub
End Module
No.1
- 回答日時:
sub Main は クラス内に置くべきじゃない
標準モジュールのsub Main () からクラスを呼び出す。
起動時に実行されるMainのインスタンスは1つでいいとおもう
vs2022は、データベースのデザインとか4.8使うと更新できないバグあるからNET4.8系使うならvs2019でいいかと思う。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
「タイプ初期化子が例外をスローしました」エラー何?
Visual Basic(VBA)
-
FriendとPublicの違い。。。
Visual Basic(VBA)
-
コンソールアプリケーションのコマンドプロンプト画面を非表示
Visual Basic(VBA)
-
-
4
CloseとDisposeの違い
Visual Basic(VBA)
-
5
.NETアプリを作ったときの .manifest ファイルって必要なの
C言語・C++・C#
-
6
Visual Basic.NETの、Form 間での引数の引渡し方法を教えてください。
Visual Basic(VBA)
-
7
Hideについて(.NET)
Visual Basic(VBA)
-
8
VB.NET2005 TextBox 高さ(Height) 変更
Visual Basic(VBA)
-
9
VB.NETで DataRow()を利用して、値からコードを取得したい。
Visual Basic(VBA)
-
10
[VB.net] ボタン(Flat)のEnable時の背景色について
Visual Basic(VBA)
-
11
他のアプリケーションとの連携
Visual Basic(VBA)
-
12
Sub Main が実行されない
Visual Basic(VBA)
-
13
FORMが開いているかどうかの確認方法
Visual Basic(VBA)
-
14
カンマの含まれる文字列の数値変換方法について
Visual Basic(VBA)
-
15
レコードの登録順がおかしい
MySQL
-
16
VB.NETで他のEXEを実行させる
Visual Basic(VBA)
-
17
VB.NET2003 テキストボックスに半角英数字以外入力させない
Visual Basic(VBA)
-
18
別フォームから戻ったときのイベント
Visual Basic(VBA)
-
19
DataGridView 列ごとの入力制限
Visual Basic(VBA)
-
20
DataSetから、DataTableを取得したい。
C言語・C++・C#
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
フレームワーク「4.8.1」で、[S...
-
pccNTmon.exeとntrtscan.exeの違い
-
MFCアプリケーションでの終了コ...
-
Accessフォームからの外部アプ...
-
コンソールアプリケーションの...
-
初回接続の遅い原因について
-
vb6で異なるのプロジェクト間で...
-
FOM出版の公認テキスト&問題集...
-
イラストレーターCS4のシリアル...
-
VB.NETでフォームアクティブの...
-
イベントドリブン(C言語)
-
C#で共有変数の定義をするには
-
Macターミナルで実行中のプログ...
-
パソコンの演算速度について
-
【C言語】再帰が時間がかかる...
-
powershell を使いカレントディ...
-
バックグラウンドのプロセスの...
-
winsockでソケット通信の開発を...
-
家電製品の電力周波数を変える機械
-
TCP/IP通信時のサーバーからの受信
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
フレームワーク「4.8.1」で、[S...
-
VB6での二重起動(複数起動)の制...
-
pccNTmon.exeとntrtscan.exeの違い
-
コンソールアプリケーションの...
-
MFCアプリケーションでの終了コ...
-
Vba アプリケーションが立ち上...
-
VBSでのSendKeysでの画面の最小化
-
C#でGUI・CUIの判断する仕方を...
-
VB.NETでフォームアクティブの...
-
OSによるWinExecの動...
-
Console Applicationをタスクト...
-
VB.NETでMessageBoxを表示した...
-
イラストレーターCS4のシリアル...
-
初回接続の遅い原因について
-
実行時のコマンドプロンプトを...
-
対象のアプリケーションが終了...
-
vb.net2003での二重起動防止に...
-
Windowsプログラムのビジー状態...
-
自分自身を更新するプログラム
-
vcxprojファイルの修正法???
おすすめ情報