dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Yahoo!ロコが新しくなってから、地図が表示されなくなりました。
ヘルプを参照しても解決しなかったため、yahooに問い合わせました。

色々教えていただいた結果、
NortonInternetSecurity2005のセキュリティをオフにすると、
表示されることが分かりました。

ですが、その後、どうやってこのサイトのみ表示を許可する設定にするか分からず、困っています。
ずっとオフにしておくわけにもいきませんし…


※セキュリティをオフにしたときにのみ表示できます
・NortonInternetSecurityを無効にすると表示できます
・ファイアウォールをオフにしても表示できません
・プライバシー制御をオフにしても表示できません
・侵入検地をオフにしても表示できません
・保護者機能をオフにしても表示できません
・Auto-Protectを無効にしても表示できません

よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

「ホームページ上の画像や文字の一部が正常に表示されない場合の対処方法」


http://dynabook.com/assistpc/faq/pcdata/003665.htm
ソフトの機能を、有効・無効にしていろいろ試されていると思いますが、こちらは試しましたか?
何らかの機能がブロックしているのだとはおもいますが、環境が違うのでこちらで調べられないので申し訳ないです。


>恐らく、更新していないことが
>地図を表示できない直接の原因ではないと思うんですよね…

「Norton AntiVirus 2005 または 2006 を使用すると特定の Web サイトにアクセスできない」
https://www-secure.symantec.com/norton-support/j …
https://www-secure.symantec.com/norton-support/j …
Norton Internet Security 2005がリリースされた頃と、現在ではOSやブラウザもバージョンがアップしていたり機能も変わっていますので、不具合が出ても仕方がないと思われる部分もありますし、最新版を利用しないとメーカーサポートも受けられないと思いますので、更新された方が解決は早いと思います。

参考URL:https://www.ccc.go.jp/knowledge/index.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返事が遅くなって申し訳ありません。
色々やっているうちにそのパソコンが壊れてしまいました…
今は、別のパソコンからアクセスしています。

>更新された方が解決は早いと思います。

結論はそれですよね。
今後似たような状況になったときは素直に更新します。

丁寧な回答、本当にどうもありがとうございました。

お礼日時:2012/11/30 23:19

「地図の推奨環境」


http://help.yahoo.co.jp/help/jp/maps/maps-60.html

「Windows Update 利用の手順」
http://www.microsoft.com/ja-jp/security/pc-secur …
Yahoo!のサポートを利用されたという事ですが、上記の推奨環境は満たしていますか?
OSや、ブラウザは最新になっていますか? 念の為に、ご確認を。


>NortonInternetSecurity2005のセキュリティをオフにすると

この利用されている対策ソフトの、バージョンは「2005」に間違いではないですか?
「ノートン アップデートセンター」
http://updatecenter.norton.com/?&NUCLANG=ja-JP
期限が切れていませんか? 更新さているなら、無償で最新版に出来ますので最新版にした方がいいと思います。

「ノートン削除ツール」
https://www-secure.symantec.com/norton-support/j …
更新をしていないなら、期限が過ぎていて利用していても意味がないので削除して、新しいセキュリティ対策ソフトを導入した方が良いと思います。
サポート期限も過ぎているでしょうし、そのバージョンだとメーカー(シマンテック)のサポートも受けられないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。


推奨環境は満たしています。

更新はしていません。
が、恐らく、更新していないことが
地図を表示できない直接の原因ではないと思うんですよね…

助言ありがとうございました。


引きつづき回答をよろしくお願いいたします。

お礼日時:2012/08/03 22:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!