
FFFTPソフトでアップロードした画像が、特定のページでだけ表示されなくなりました。
表示されないので、画像があるはずの場所に、【×】が出ています。それを右クリックしてプロパティを見ると、『使用不可』と書かれています。
3週間前までは正常に表示されていた画像です。
HPのアドレスの提供先であるOCNにも問い合わせてみましたが、
【恐れ入りますが、弊社ではHPのアップロード方法に関するサポートは提供いたしておりますが、各お客様個人のHP作成方法のサポートに関しましては提供致しておりません。恐れ入りますが、画像の表示方法につきましても、HP作成方法となりますので、サポート致しておりません。
各種マニュアル、サイト検索等をご利用の上、お客様ご自身のご自学をよろしくお願い致します。】
という答えが返って来ただけでした。
アップロードされている画像を一旦削除して、再アップロードしてみましたが、状況は変わりませんでした。
何がおかしいのかわかりません(T ^ T)
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
画像のアドレス
例:http://****.ocn.ne.jp/***/***/buttn04.jpg
というように直打ちしても表示されないか確認してみてください。
確認できた場合は、ディレクトリ構造・画像ファイル自体には問題がなく、ソースに問題がある、という事になります。
表示されなかった場合は、画像の解像度やファイルタイプを再確認してください。
表示された場合は、ソースを開いて、以下を確認してみてください。
・ファイル自体の文字コード(エディタで確認)
・HTMLの文字コード(Shift-JIS/JIS/EUCなど)
が一致しているか
これらが一致していないと、一見すると問題ないように見えて、実は妙なところで問題発生している可能性があります。
また、画像パスのソースの途中で余計な全角スペースが混入して、改行されていたり、半角スペースが入るべきところに入っていなかったり、ALTタグが文字化け起して途中で描画がされなくなってしまった、という事も考えられます。
ご参考になれば幸いです。
今皆さんのアドバイスを参考にしながら、もう1度ソースを見直していって、間違えた箇所を発見しました!
ありがとうございましたm( _ _ )m
No.4
- 回答日時:
画像をバイナリモードでアップロードしていないのでは?
上のボタンの中から、「B」と書いてあるボタンを押してから、もう一回アップロードしてみてはどうでしょうか?
今皆さんのアドバイスを参考にしながら、もう1度ソースを見直していって、間違えた箇所を発見しました!
ありがとうございましたm( _ _ )m

No.1
- 回答日時:
一つお尋ねします。
その画像のファイル名は、半角の英数字にしていますか?
一部を除き、ホームページ上に掲載する場合は、ファイル名を半角の英数字にする必要があります。
あとHTMLのタグをご自分で打たれているのでしょうか?
そうであれば、ソースを公開してみて下さい。
(個人情報の部分は伏字でお願いします)
もしホームページ作成ソフトをお使いならば、そのソフト名とバージョンを教えてください。
この回答への補足
半角英数になっています。
画像のソースはここ1年ほどいじっていない…ハズです。
つい最近までは正常に表示されていたんです。
タグは自分で打っています。
IE6・文字サイズ中で確認しています。
表示されない画像ファイル名は【TOP-_-03.jpg】と【buttn04.jpg】です。
…この後にソースを書いたら『全角2000文字まででお願いします』とエラーが出てしまいました(汗)
新しい質問として投稿出来るか試してきます・・・
質問は800文字が限度でした(T ^ T)
表示されない画像のプロパティのアドレスをアドレスバーに入力すると、画像は表示されるんです。ってことは、アップロードは正常に行われてるんですよね?
ソースも、アップする前の状態ではちゃんと表示されていますし、アップする際の階層構造も間違えていません。
他に書く所がないのでお礼の欄に書かせていただきました。面倒でなければ、もう一度回答して頂けませんか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
スライドショーが動かなくなり...
-
緊急 XVIDEOSを久しぶりに検索...
-
すぐムラムラするのを抑えたい2...
-
「稚劣」という単語について
-
グーグル検索の「0.21秒」って...
-
YouTube 日本支社は存在するの...
-
VB.NET DataGridView 縦スクロ...
-
システム時刻が無効です が出ます
-
web検索時に見たくない人物の表...
-
自分のインターネットの世界か...
-
Googleの読み方
-
googleアカウントがいつの間に...
-
レイアウトが崩れて収集つきま...
-
ログインするにはCookieを有効...
-
google検索でカーソルが移動す...
-
サイトの表示がおかしい
-
自分のHP検索で文字化け
-
Excel VBA組み込みダイアログボ...
-
リカバリーした事によって・・・
-
sinhx^(-1)はどう読めばいいで...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
thview.jsを使って360度パノラ...
-
Webページ制作jQueryに詳しい...
-
画像を差し替えたはずなのに変...
-
モバイルサイト制作:auで画像...
-
VBScriptでHTMLを生成しJPG画像...
-
サイト上でワードなどのファイ...
-
HTMLはあっているのに違う画像...
-
FFFTPで画像をサーバーにアップ...
-
Java Scriptで作ったhtml形式の...
-
下の画像で、タイトルの囲んで...
-
ホームページ全体を画像にする...
-
カウンター数とホームページラ...
-
サムネイル画像がうまくいきません
-
Wordpressのソースについて質問...
-
画像が・・・・・
-
緊急 XVIDEOSを久しぶりに検索...
-
FireFox は IEの代わ...
-
すぐムラムラするのを抑えたい2...
-
YouTube 日本支社は存在するの...
-
googleで画像検索ができない
おすすめ情報