
イントラ内用のWEBページを作成しているのですが、イントラ内の2割くらいのPCで差し替えたはずの画像が古いままで変わってくれません。
画像は、名前も内容も変更してありHTMLソースも新しいものを参照するようにしてあります。
IEのキャッシュかな?と思い2割のPC全て削除してもらったのですが・・・効果がありませんでした。PCの再起動もお願いしてみたのですが・・・効果がありませんでした。
なぜこのような現象が発生するのでしょうか?
単純にHTMLで<img src~>だけなんですよね
8割のPCでは正常に表示されるので腑に落ちません・・・詳しい方教えていただけませんでしょうか?
あと気になるのはWEBサイトはCネ-ムのURLを利用しており、通常ドメインで見ると正常に表示されました・・・
No.5
- 回答日時:
>プロキシを使用しています。
なら、使用を止めてください。
No.4
- 回答日時:
No1です。
>キャッシュ削除はIEの機能を使ってフォルダにないのも確認しましたし、
Temporary Internet Files が空だと言うことを確認したということですか?
それが正しいとすると、ないものは表示できないので、
・ 勘違い
・ 別のサーバーのファイルを表示している
・ 同じサーバーの別の場所のファイルを表示している
しかあり得ないです。PCに幽霊は出ません。
>あと気になるのはWEBサイトはCネ-ムのURLを利用しており、通常ドメインで見ると正常に表示されました・・・
同じサーバーを名前を変えてアクセスすると、表示されるものが異なると言うことですか?
やっぱり、キャッシュが削除できてないのがあやしいなあ。
キャッシュの削除時に、インターネットオプションの、閲覧の履歴の削除で、「お気に入りのWebサイトデータを保持する」のチェックは外れていますか?
列挙していただいているのは全部できているんです・・・
本当に原因がわかりません
微妙な台数が変な挙動をしていまして・・・
実害ない項目でしたので画像表示をやめることで回避しました。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
スライドショーが動かなくなり...
-
緊急 XVIDEOSを久しぶりに検索...
-
すぐムラムラするのを抑えたい2...
-
「稚劣」という単語について
-
グーグル検索の「0.21秒」って...
-
YouTube 日本支社は存在するの...
-
VB.NET DataGridView 縦スクロ...
-
システム時刻が無効です が出ます
-
web検索時に見たくない人物の表...
-
自分のインターネットの世界か...
-
Googleの読み方
-
googleアカウントがいつの間に...
-
レイアウトが崩れて収集つきま...
-
ログインするにはCookieを有効...
-
google検索でカーソルが移動す...
-
サイトの表示がおかしい
-
自分のHP検索で文字化け
-
Excel VBA組み込みダイアログボ...
-
リカバリーした事によって・・・
-
sinhx^(-1)はどう読めばいいで...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
thview.jsを使って360度パノラ...
-
Webページ制作jQueryに詳しい...
-
画像を差し替えたはずなのに変...
-
モバイルサイト制作:auで画像...
-
VBScriptでHTMLを生成しJPG画像...
-
サイト上でワードなどのファイ...
-
HTMLはあっているのに違う画像...
-
FFFTPで画像をサーバーにアップ...
-
Java Scriptで作ったhtml形式の...
-
下の画像で、タイトルの囲んで...
-
ホームページ全体を画像にする...
-
カウンター数とホームページラ...
-
サムネイル画像がうまくいきません
-
Wordpressのソースについて質問...
-
画像が・・・・・
-
緊急 XVIDEOSを久しぶりに検索...
-
FireFox は IEの代わ...
-
すぐムラムラするのを抑えたい2...
-
YouTube 日本支社は存在するの...
-
googleで画像検索ができない
おすすめ情報