dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

thview.jsを使って360度パノラマ画像を6枚以上(一つのhtmlファイルに)表示させると、
パソコンで見ると普通に見れるのですが、
スマホのブラウザで見ようとすると、ブラウザがクラッシュします。
これは、thview.jsを使っているからでしょうか?
一つのhtmlファイルに多くのパノラマ画像を表示させたいのですが、これは、無謀なのでしょうか

a-frameだと一つのhtmlファイルに一つの画像しか載せられないみたいなので、自分の希望とはちがう。
theta360.comのサイトにはアップロードしたくはない。

自分のサーバーに画像ファイルをアップして、htmlで複数のパノラマ画像を表示したいのですが、
どうしたらいいでしょうか?
偉い人教えて下さい。

A 回答 (1件)

こんにちは



偉くもないし、thview.jsはまったく存じませんので、ご質問文だけからの単なる憶測ですが・・・

>画像を6枚以上表示させると~~ブラウザがクラッシュします。
どのような実装か不明ですが、5枚まではOKで、6枚目でクラッシュとのことなので、割り当てメモリオーバーとかの可能性はありませんか?
一度、軽量化した画像で試してみると、ヒントが得られるかも知れません。

>複数のパノラマ画像を表示したいのです
複数のパノラマを同時並行的に操作することは無さそうに感じます。
もしも、全部のインスタンスを常時保持しているような実装でしたら、操作中のインスタンスだけにして、他は解放しておくようにすることで、占用メモリの軽減が測れるかもしれませんね。

例えば、LightBox系のようなUIにしておいて、タップで拡大表示と同時にインスタンス化するとか・・・
とは言え、スマホの場合は加速度センサーに合わせた表示もできるらしいので、6枚を同時に動かすことが狙いでしたら、このの方法では効果がなさそうです。


実際に試しても、スクリプトを見てもいないので、あまり役に立たない回答ではありますが・・・
…というか、ここで聞いているよりも、thview.jsの作者さんに聞いてみた方が確実ですし、解決が早いのではないでしょか?(対応してくれるかどうかは不明ですけれど)
http://d.hatena.ne.jp/aike/searchdiary?word=thview
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!