
goliveにphotoshopで作ったロゴを呼び出しそれでリンク先のページを表示できていたのですが
突然に表示できなくなりました。
以前はtopppage.htmlという風にインスペクタに表示されていたのですが今は、file~みたいな表示になりプレビューで確認したときも指のマークになりません
故障でしょうか
初めのうちに作ったページのものは正常に作動します
正常なページに新たにロゴをはりリンク先を入力してみるのですがうまく行きません
くわしい方どうぞお教え願えませんでしょうか
宜しくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
goliveCS のことは全く知りませんが、画像の指定が相対指定から、PC内の画像への絶対指定になってしまっているのでしょう。
とりあえずは、goliveCS が吐いたソースを確認してみて、該当箇所を手作業で直すほうが早そうに思います。
・・・というか、HTMLを全部手作業で作ったほうが、思い通りの画面が手早く綺麗に出来るかもしれません・・・
NTJさん
回答ありがとう御座いました。
レイアウトグリッドで作成していましたので
正直ソース画面は見たくなかったのですが、
おかげさまでクリアできました。
本当にありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
スライドショーが動かなくなり...
-
緊急 XVIDEOSを久しぶりに検索...
-
すぐムラムラするのを抑えたい2...
-
「稚劣」という単語について
-
グーグル検索の「0.21秒」って...
-
YouTube 日本支社は存在するの...
-
VB.NET DataGridView 縦スクロ...
-
システム時刻が無効です が出ます
-
web検索時に見たくない人物の表...
-
自分のインターネットの世界か...
-
Googleの読み方
-
googleアカウントがいつの間に...
-
レイアウトが崩れて収集つきま...
-
ログインするにはCookieを有効...
-
google検索でカーソルが移動す...
-
サイトの表示がおかしい
-
自分のHP検索で文字化け
-
Excel VBA組み込みダイアログボ...
-
リカバリーした事によって・・・
-
sinhx^(-1)はどう読めばいいで...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
thview.jsを使って360度パノラ...
-
Webページ制作jQueryに詳しい...
-
画像を差し替えたはずなのに変...
-
モバイルサイト制作:auで画像...
-
VBScriptでHTMLを生成しJPG画像...
-
サイト上でワードなどのファイ...
-
HTMLはあっているのに違う画像...
-
FFFTPで画像をサーバーにアップ...
-
Java Scriptで作ったhtml形式の...
-
下の画像で、タイトルの囲んで...
-
ホームページ全体を画像にする...
-
カウンター数とホームページラ...
-
サムネイル画像がうまくいきません
-
Wordpressのソースについて質問...
-
画像が・・・・・
-
緊急 XVIDEOSを久しぶりに検索...
-
FireFox は IEの代わ...
-
すぐムラムラするのを抑えたい2...
-
YouTube 日本支社は存在するの...
-
googleで画像検索ができない
おすすめ情報