
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
peco33さん
プレビュー状態で、トップページを開いてください。
body タグを見て、page-xxxxxxxxxxxxxというIdをコピーしておきます。
【サイドメニューを全て消す場合】
#page-xxxxxxxxxxxx.cc-pagemode-default #navigation{ ⇒ つづりあってるかな?
display:none;と入れます。
}
.cc-pagemode-default ⇒ これは管理画面でない場合のみなので、管理画面でも不要ならいらない。
【ナビゲーションのメニューのみ消す場合】
#page-xxxxxxxxxxxx.cc-pagemode-default #sidemenu{ ⇒ つづりあってるかな?
display:none;と入れます。
}
【サイドバーのメニュー以外を消す場合】
#page-xxxxxxxxxxxx.cc-pagemode-default #sidebar{ ⇒ つづりあってるかな?
display:none;と入れます。
}
【HTML表示でアップロードした画像を表示させたい場合】
独自レイアウトのファイルアップロードのところで(IEの場合は、一度指定の画像をクリックして)
画像のプロパティーを調べてください。まず画像までのフルパスを取得した上で、
<a href="[画像までのフルパス]" />
で表示させることが出来ます。
上手く行くことを祈っております。
グッドラック!!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
スライドショーが動かなくなり...
-
緊急 XVIDEOSを久しぶりに検索...
-
すぐムラムラするのを抑えたい2...
-
「稚劣」という単語について
-
グーグル検索の「0.21秒」って...
-
YouTube 日本支社は存在するの...
-
VB.NET DataGridView 縦スクロ...
-
システム時刻が無効です が出ます
-
web検索時に見たくない人物の表...
-
自分のインターネットの世界か...
-
Googleの読み方
-
googleアカウントがいつの間に...
-
レイアウトが崩れて収集つきま...
-
ログインするにはCookieを有効...
-
google検索でカーソルが移動す...
-
サイトの表示がおかしい
-
自分のHP検索で文字化け
-
Excel VBA組み込みダイアログボ...
-
リカバリーした事によって・・・
-
sinhx^(-1)はどう読めばいいで...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
thview.jsを使って360度パノラ...
-
Webページ制作jQueryに詳しい...
-
画像を差し替えたはずなのに変...
-
モバイルサイト制作:auで画像...
-
VBScriptでHTMLを生成しJPG画像...
-
サイト上でワードなどのファイ...
-
HTMLはあっているのに違う画像...
-
FFFTPで画像をサーバーにアップ...
-
Java Scriptで作ったhtml形式の...
-
下の画像で、タイトルの囲んで...
-
ホームページ全体を画像にする...
-
カウンター数とホームページラ...
-
サムネイル画像がうまくいきません
-
Wordpressのソースについて質問...
-
画像が・・・・・
-
緊急 XVIDEOSを久しぶりに検索...
-
FireFox は IEの代わ...
-
すぐムラムラするのを抑えたい2...
-
YouTube 日本支社は存在するの...
-
googleで画像検索ができない
おすすめ情報