
adobe suite cs4をインストールしようとすると
以下が出てきます。
Adobe cs4のファイルの
「setup」をクリックすると
[D:\Adobe CS4\Setup.exe
データエラー(巡回冗長検査(CRC)エラー)です。]
「Autoplay」をクリックすると
[D:\Autoplay.exeは有効なWin32アプリケーションではありません。]
と出てきて、インストールできません。
管理者として実行してもダメです。
何故でしょうか?
あと、こんな場合どうしたらインストールが可能になりますか?
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
Dドライブのハードディスクが壊れているということです。
記録する場所にあるべきデータが 「存在しない」 または 「誤った状態」 って伝えてきているんです。
もう少し分かりやすく言えば、そこに書き込んだデータを確認したら書き込んだときと違うデータが返ってきている状態なんです。
どうしたらいいのか…
チェックディスク を掛けましょう。
Dドライブのアイコンを右クリックしてプロパティを選択して、ツールから「エラーチェック」
…です。
でもって、ディスクのバックアップをしっかり作成しましょう。
本来、このエラーが出たときは記録媒体の寿命ですので、交換する必要があるんです。
だましだまし使うことはできますが、大事なデータやプログラムが読み出せない状態になる前に
メーカーへ修理に出して対処しましょう。
わかりました。
回答ありがとうございます。
でも、このパソコンにDドライブがないのですが
マイコンピュータを開いても、Cドライブしかないです。
壊れているという事でいいのでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
osの入っている場所を確認する...
-
マザーボード交換時のデータ移行
-
D ドライブにディスクを挿入し...
-
ThunderbirdのDドライブ移行方法
-
パソコンに関する質問です。 有...
-
ローカルディスクCとD
-
ディスクの容量不足と表示され...
-
windows server 2003を2012にし...
-
外付DVDドライバの代わりにデス...
-
power2goでブルーレイが焼けない
-
EeePC4Gの空き容量が少ない!!
-
SSDの故障?その後
-
読み取り専用、隠しファイル、...
-
Cドライブ直下にフォルダを作っ...
-
2つある回復ドライブがどのPC用...
-
PCを初期化したんですけどずっ...
-
回復ディスクを別のPCで復元で...
-
1個の外付HDDに複数のシステム...
-
OUTLOOKをバックアップする時に...
-
outlookメールの保存場所
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
マザーボード交換時のデータ移行
-
CDドライブのないパソコンへ...
-
osの入っている場所を確認する...
-
PrimoPDFでエラーメッセージが...
-
cadam グループ・ユーザーの追加
-
ローカルファイルの画像を表示...
-
外付けのDVDからソフトをインス...
-
ThunderbirdのDドライブ移行方法
-
DDwinでの広辞苑第4版を使い方
-
D ドライブにディスクを挿入し...
-
Cドライブに入っているMS Offic...
-
DVD Decrypter をインストール...
-
usb3.0ドライバーのDLと正しい...
-
B's Recorder gold を立ち上げ...
-
外付けのドライブの代用として・・
-
MFC71.DLLとは
-
パソコンに関する質問です。 有...
-
ノートパソコンなのでペンタブ...
-
Cドライブにあるプログラムファ...
-
一太郎の共有インストールの仕方
おすすめ情報