
リンクの張り方・その危険性について
音楽系のサイトを運営する者です。
サイトを作るのは初めてです。(まだ作り始めですが。)
ネット上のことに関して疎いので、稚拙な質問になりますが、
よろしくお願いします。
質問:
リンクの張り方についての質問なのですが、
サイト内で、CDショップや大手の音楽情報サイト、
アーティストの公式サイトなどを紹介したい場合、どのような経緯で
やればよいのでしょうか?勝手にリンクを張ったら違法になりますか?
音楽配信サイト (例えばListenJapanのような大手)や
CDのセレクトショップ(ネット上で運営されているお店)
アーティストの公式サイト(ブログを含む)なども、
自分のサイト内にリンクを張りたい場合は、
最低限、問い合わせが必要になりますよね?
(個人ブログならリンクフリーでない場合は、
きちんと問い合わせをして管理者の方に了解を得るつもりですが。)
ただ、大手の公式サイトなどに「リンク張りたいのですが」
との問い合わせをしても、向こうも返答の仕様もないのでは。。。とも思うのですが。
そういった窓口はあるのでしょうか?
リンクを張る上でどのようなマナーが必要とされているのか知りたかったので。。。
実際にブログ、サイト等を運営されておられる方のご意見お伺いしたいです。
または、著作権に詳しい方がいらっしゃいましたら教えてください。
よろしくお願いいたします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
リンクをする上でのルールは下の3つくらいでしょうか。
1.リンクは自由にやっていい
連絡したり許可をもらう必要も義務もない
「リンク」は単純に「参考文献:xxxxx」とかと同程度の扱いであり、
URLも著作権で保護されているものではないので、URLを載せても何も問題もない。
むしろ、そのURLの情報を引用したような場合は
リンクなりで引用元を明示しないほうが著作権法違反。
2.何かしらのリンクポリシーがある場合は従ったほうがよい
しかし、従わなくても罰則は無い。リンク先からの嫌がらせはあるかもしれないが。
大手サイトなら、どっかにリンクポリシーがあるはず。
なければ1からリンクフリーと判断してよし。
3.ただし、自分のページのように見せかけるリンクはNG
例えば、自サイトのメニューフレームを残したまま、
メインフレームにリンク先のページを表示する、
みたいなリンクの張り方。
これだと自サイトのコンテンツのように見えてしまうので、
「転載」とみなされる場合がある。
→許可を得ていない場合著作権法違反。
参考URL:http://www.cric.or.jp/qa/multimedia/multi12_qa.h …
ご回答ありがとうございます。
<むしろ、そのURLの情報を引用したような場合は
リンクなりで引用元を明示しないほうが著作権法違反。
なるほど。そうなんですか。
リンクポリシーがはっきりと明記されていない場合は、
基本的に許可を得る必要はない、というのは少し意外でした。
フリーなのか、許可制なのか、はっきりと明記して
もらってあるところばかりだと助かるのですが。。。
時間がかかりそうです。苦笑。
3はさすがに理解できます。気をつけますね。
参考URLありがとうございました。
どなたをベストアンサーにするか迷いましたが、一番
詳しく説明してくださったnoranukoさんに決定したいと思います。
その他の方もありがとうございました。勉強になりました。
No.2
- 回答日時:
「リンクを張る」だけなら, 法的には何らの行為も必要としません.
ただ, 相手が何か言っているならそれに従うのが (「法的に」ではなく「人として」) 筋というものでしょう. 「リンクを張りたければ連絡してくれ」といっているなら連絡する, あるいは「連絡なんかしなくていいから勝手に張ってくれ」というなら勝手に張る.
と, 「デジタル・ネットワーク社会と著作権」 (半田正夫著, 社団法人著作権情報センター) には書いてある.
参考図書ありがとうございます。
一度読んでみます。
ネット上の繋がりとはいえ、礼儀を欠いた行為をする、
されるのはこちらも気分が悪いので、筋は通したいと思っています。
ご回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
アメブロ等のブログや記事のリ...
-
知人にの携帯に電話したところ ...
-
質問です。三菱UFJ銀行のデュビ...
-
Adblock Premium を購入したの...
-
漫画は引用できる?
-
卒業論文で図や表をネットから...
-
データの引用の仕方について
-
エキサイトブログ・広告非表示...
-
mp4の音声を、バックグラウンド...
-
アウトルックで日記をつけるこ...
-
スマホの変な広告を消したい
-
倍速再生できるHDDレコーダー、...
-
読書感想文で引用の中に会話文...
-
社内規程において他社の規程の...
-
著作権 学生の講義・資料の引...
-
引用と抜粋の違いは?
-
goo ID を再登録したら、旧ブロ...
-
ブログのアクセス解析について
-
OCNモバイルワンを使用していま...
-
livedoor blogでexcelを貼り付...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
アメブロ等のブログや記事のリ...
-
一般企業の会社名などを無断で...
-
リンクがうまく貼れない・・・...
-
ブックマークの使い方を教えて...
-
ブログのトラックバックとコメ...
-
リンクのルールやマナーについて
-
ヤプログをやっている方に質問...
-
知人にの携帯に電話したところ ...
-
「AにBにと」の「と」の意味
-
pixivとかの画像って保存しても...
-
mp4の音声を、バックグラウンド...
-
microadの広告
-
著作権について
-
他人のブログをそのまま保存したい
-
goo ブログ内の検索について
-
質問です。三菱UFJ銀行のデュビ...
-
エッチな広告消えません エッち...
-
社内規程において他社の規程の...
-
powerDVD12.早送りにすると音が...
-
レポートについて 言葉の意味を...
おすすめ情報