
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
白じゃないので、そういう意味では薄い黄色もアリ、なんでしょうけど。
。。ドレスの色の濃さや披露宴会場の照明の具合にもよりますが、薄い黄色って光で色が飛んじゃって白っぽく見えたりすることがあります。
写真を撮ったら、あたかも白い服を着ているように写ってしまった、とか(フラッシュたいたりして)。
自分としては「黄色のドレス」でも、高砂にいる花嫁さんからは「白じゃないけど白っぽいドレス」に見えてしまったかもしれない。
目の悪い年配の親族の方には黄色に見えず、花嫁の友達には常識知らずがいる……なんて思われてしまったかもしれない(ちょっと極端ですが)。
他の列席者の方が指摘したのは、そういうことじゃないでしょうか。
例え白じゃなかったとしても、白に見えてしまいそうな服は着ない。これは、式に呼んでくれた新郎新婦への配慮であり、さらには新郎新婦のご両親や親族への当然の気遣いだと思っています。
最近は結構「なんでもアリ」な雰囲気がありますが、新郎新婦やご両親、その親族(←ココが意外と忘れがち)に不快感や不安を与えそうな要因は、できる限り取り除いた上で出席するべき、と思います。
回答ありがとうございました。皆さん参考になりました。
やっぱり薄い黄色は嫌がられると感じました。
後輩は、身長も高く(スタイル良く)美人なので、余計目立つタイプだと思います。
実際、他の参加者の男性からも「あの人は?」と凄い人気(?)だったみたいですし、
花嫁さんよりも話題だったみたいで・・・。
皆さんのご意見を聞くと、やっぱり黄色でも白に近い薄い物は避けた方が良さそうですね。
後輩に、次回は「黄色は止めた方がよい」とアドバイスしたいと思います。
ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
薄い黄色はやめた方がいいと思います。
他の方も書かれているように、遠目で見たり、明るいライトの下では
白に見えます。
最近やった自分の結婚式の集合写真を見ると、白を着ている方が
たくさんいるように見えました。
実際はそんな事なかったように思うんですが、これじゃ「花嫁の白」なんて意味ないなと…。
まあ、私の結婚式だったからいいんですが、これが格式を重んじるような方々の
結婚式だと、非常識だと思われると思います。
これは私の失敗ですが、カシミアのショールや、牛皮のバッグ、オープントゥパンプスなど、
後から調べてみたらタブーとの事。
ファー・黒ストッキング等、今どきはこんな信じられない物を平気で付ける方がいます。
30才過ぎでしたら余計にきちんと勉強して、失礼のない格好で臨むべきだと思います。
また、黒一色で参加するのも失礼だそうです。
花嫁を超えない程度の華やかさである事も、大事だそうですよ。

No.3
- 回答日時:
結婚披露宴ってのはいろんな年代の人が集まる場なんです。
そして当たり前のようにマナーを身に着けていて、かつお祝いにふさわしい格好で集まる人の場合もあれば、それってあり?って思う人ばかり集まっている場合もあります。
新郎新婦が似たような職種や階層だと、そうそう違いはないのですが、格差があったりするとこれまたいろいろあります。
友人さんの格好は品がないってことはけしてないとは思いますが、披露宴の衣装には華やかさが欠けていたのでは?
シンプルなワンピってのから想像すると、普段でも街で着れそうなデザインだったのでは?
華やかにショールやコサージュで演出していないと、ものすごく地味に感じられたのでは?
新婦よりも派手なドレスってのも嫌われますが、まったく地味ってのもある意味悪目立ちしたりします。
そして、薄い黄色というのは白っぽく見えてしまったのでしょうね。
それを良しとみなす人たちの集まりでない場合、非難はその友人さんにではなく、新婦さんに向けられます。
「あんな格好のお友達がいらしゃる花嫁さん」の烙印を押されて、ことあるごとに言われるのですよ。
なので、新婦に悪意があるなら披露宴でヒンシュクを買いそうな格好を着て出席することは、最悪の嫌がらせなんですよね。
そして、年齢ですね。
これが20歳そこそこの若い女の子なら、何を着ても許されたりするのです。
少々短いスカートだろうが、派手な色だろうがね。
でも、30も過ぎるとそうもいってられなくなるのです。
No.2
- 回答日時:
私なんて白に近いレースのワンピースでしたよ。
最近はそんな気にしないんじゃないですか?友人も薄いベージュだったし。
しかももう終わった事だし、祝ってあげた事に変わりないと思います。
気にするようなら次回は違うドレスを用意しとけば良いと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 浮気・不倫(結婚) 冷めた目で話を聞いてしまった こないだ後輩のA(女性)が結婚して挙式をあげました。 披露宴には友達も 1 2023/08/23 13:54
- その他(結婚) 冷めた目で話を聞いてしまった こないだ後輩のA(女性)が結婚して挙式をあげました。 披露宴には友達も 2 2023/08/23 13:18
- 結婚式・披露宴 友人の結婚式に着物で参加することについて。 20代女性です。 来月友人の結婚式へ初めて出席します。 9 2023/02/19 07:07
- 結婚式・披露宴 友達の結婚式には参列しましたが、自分の結婚式の時に欠席された方の意見聞きたいです。 私は一週間後に結 5 2022/09/30 14:11
- その他(家族・家庭) 親が予想以上に非常識な人間だと分かった時、皆さんならどうしますか? 弟が結婚して1年が経とうとしてま 5 2023/01/05 00:58
- 結婚式・披露宴 結婚式が被ってしまった 8 2022/08/03 12:55
- 婚活 結婚相談所に登録するか迷っています 世間では色々言われてますが、 僕は将来的には結婚して子ども2人ほ 2 2022/09/25 22:29
- 婚活 結婚相談所に登録するか迷っています 世間では色々言われてますが、 僕は将来的には結婚して子ども2人ほ 9 2022/09/26 09:14
- 片思い・告白 長文なります!自分の長い片思い話です! 4 2023/04/26 20:52
- 結婚式・披露宴 結婚式の招待について 27歳東京一人暮らしの女です。 事務職で、収入はそんなに良くありません。 正直 4 2022/08/13 17:54
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ドレスで電車にのっても大丈夫...
-
姉の結婚式に白っぽいドレスを...
-
結婚式のお呼ばれドレスについ...
-
和の料亭での結婚式のお呼ばれ...
-
父の式場までの服について
-
正装に着替える前の服装について
-
6万円を陸万円と書きますか?
-
遠方での結婚式に参列します。...
-
6月にベロアのワンピースは・...
-
結婚式にフェイラーのハンドバ...
-
夏の披露宴の服装について
-
新郎の母は、離婚していても黒...
-
新婚初夜には、エッチをやめて...
-
結婚式に参加する赤ちゃんの服...
-
列席者へのサービスについて教...
-
結婚式 両親の服装について
-
結婚式の後悔が消えない。
-
バツイチの母ですが子供の結婚...
-
保育園の先生の結婚式へ・・・...
-
彼氏の妹の結婚式に出席するに...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報