重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

追加金で延長保証が付く家電店かメーカー保証しかない店。

A 回答 (8件)

無料長期保証の店を探すね。

    • good
    • 0

私が購入する電気屋さんは3000円以上の商品を購入すると、


5年間購入した金額分無料で修理してくれました。
    • good
    • 0

メーカー保証で十分。



メーカーの保証範囲での故障があるものなら、使用してすぐに発生する。
(特にパソコンなどの精密機械はその傾向が強い)
メーカーの保証期間内に故障がないものは、延長保証したところで、その期間に故障する可能性が低い。確率的に、故障しないのに、追加料金を払うのはムダ、という考えです。
故障したらしたで、これは保証の範囲内であることをあれこれを話し合わないといけなくて、面倒。
無料だからっていい加減な修理をされそうだし。
有償で直してもらったほうが精神的にいい。
(無料でやってもらうと、今度から○○のような使い方はしないでくださいね、と嫌味ったらしく言われたことがある)
    • good
    • 0

 製品にもよります。


 テレビ、ブルーレイレコーダーなど、製品のライフサイクルが短く、大体、半年周期で新製品が発売されているような製品は、メーカー保障だけで充分です。
 こうした製品は、修理より買い換えですから。
 反対に、冷蔵庫、洗濯機といった「白物家電」は、新製品が発売されても、買い換える必要が無い。むしろ、その製品の機能が果たせなくなるまで、すなわち、冷蔵庫なら全く冷えなくなる、洗濯機なら動かなくなる、そうなるまで使い続けたい、出来る限り買い換えを先送りしたい製品ですから、保障期間の延長があってもよいと思います。
 ただ、白物家電は、故障が少ないですが。
 私の場合、幸い、12年ほど前に、自宅から徒歩で行ける範囲に、大型の家電量販店が開店してからは、その店のポイント会員となったため、家電製品はほぼ全てその店で購入することにしています。
    • good
    • 0

パソコンやデジカメなど壊れやすいもので


日常よく使うものなら高くても長期保証の付く家電量販店

壊れても買い直せばいいやというような安価なものや、
滅多に壊れることのないものであれば、ネット通販
    • good
    • 0

遠くの保障が手厚い店より、近所のほどほどのサポートの店。

この回答への補足

このような製品では、どうでしょう?

ブラウンのシェーバーで安いほうの3シリーズは中国製。
高い7シリーズはドイツ製。

保証が無いアマゾンかビックカメラなどで高くても良いので延長保証+ポイント付き家電店。


ドイツ製ならアマゾンあたりでは、良いかなと思うけど。

補足日時:2011/11/22 13:12
    • good
    • 0

物によりますね


トースターや掃除機みたいな壊れたら即買い換えるものはメーカー保証つき
PCみたいなのは店の保証つきかなあ…

でも今まで壊れでも電化製品の修理って出したことないから
メーカー保証だけでいいかも…
    • good
    • 0

初期不良があっても直ぐに店頭で交換出来るお店

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!