
こんばんは。
私の質問を開いてくださり、ありがとうございます。
さて、私事で申し訳ないのですが、最近パソコンがとても重くなってしまいました。
初心者のくせにいろいろなファイルをダウンロードしてしまい、とても後悔しています。
その解決策として、知人からアンインストールのことを聞いたのですが、どれをアンインストールすればいいのやらで右往左往しております。
「Microsoft Visual C++~2005」と「Dell DaTe SaFe~」というファイルがとても多く存在しています。
これはアンインストールしてもよろしいでしょうか?
ちなみにパソコンの種類はDellのwindows7です。
何卒よろしくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
Microsoft Visual C++を使っているソフトがありますので、アンインストールすると動作しなくなるものも発生する可能性がありますので、削除しない方がよいでしょう
DELLのものは、DELLのサポートソフトなどを使わないなら、削除してもよいです。また、マニュアル等を見ない場合も削除してもよいでしょう
マニュアルを削除しても自力でマニュアルを落とせるなら、削除しましょう
ただ、アンインストールするより、あなたが、ダウンロードしたり保存しているファイルが多いでしょう。
まずは、ダウンロードやマイドキュメントやマイミュージックから不要なファイルを削除しましょう。
それらのファイルをDに移動しても大丈夫です。
Ccleaner等のソフトで不要ファイルを削除することにより、若干容量が改善する場合があります。
HDDが断片化していると、遅くなり、重くなったように感じる場合がありますので、デフラグも行ってみましょう
No.1
- 回答日時:
初心者だったら変な事せずに素直に工場出荷時状態に戻した方がいいと思いますよ。
重要なデータだけはDVD-RとかUSBメモリにバックアップ取って。
お気に入りやメール等もね。
ちなみに私もDELLです。デスクとノートでいずれもWindows7です。
パソコンが重くなる原因は色々あるけど、何を消していいのかよくわからないのなら
工場出荷時状態が一番いいと思うね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ファイルを削除してもNAS(ネッ...
-
ローカルディスクC(Cドライブ...
-
重複ファイルとは何ですか?削...
-
「CCleaner」のヘルスチェック...
-
DNaviというフォルダ、削除して...
-
特定のcsvファイルが削除できな...
-
aviファイルが削除できない
-
onedriveの不要なファイルの削...
-
Googledriveの重複ファイルを削...
-
WORDのファイルが削除できない
-
共有フォルダに入っているファ...
-
PDFや動画ファイルを削除できな...
-
このファイルって消しても大丈...
-
スマホに入っている"PASS.exe" ...
-
不要ファイル
-
ファイルに変更・削除禁止ロッ...
-
共有フォルダ内のファイルが削...
-
Share って?
-
Windows11のデスクトップアイコ...
-
[VBA]標準機能のみでパス付zip...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
スマホに入っている"PASS.exe" ...
-
onedriveの不要なファイルの削...
-
ファイルを削除してもNAS(ネッ...
-
Googledriveの重複ファイルを削...
-
共有フォルダ内のファイルが削...
-
共有フォルダに入っているファ...
-
退職する時に自作のファイルを...
-
DNaviというフォルダ、削除して...
-
「CCleaner」のヘルスチェック...
-
Googleドライブについて
-
特定のcsvファイルが削除できな...
-
ファイルを削除しようとしたら ...
-
重複ファイルとは何ですか?削...
-
TeraStationのtrashbox
-
接頭辞に「.」は削除しても良い...
-
thunderbirdの表示を変えたい
-
クリーンアップ
-
ファイルの削除のキャンセル
-
カスペルスキーのアップデート...
-
再質問
おすすめ情報