重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

革製品の色落ちを防ぐ方法や補修材は色々出ていますが、逆に皮をもう少し色落ちさせたいような場合いい方法はありますか?

というのも、買った製品(革靴エンジニアブーツ)の茶色が濃すぎて気に入らず、形やサイズはばっちりなので色をもう少し薄くしたいというような願望です。

まず水拭きでこすってみましたが効果は得られず、あまりやりすぎるとよくないので断念し
次に革専用オイルをつけた布でこすってみましたら、若干布に色落ちが確認できたのですが
やはりあまり効果は感じられず、何かこういうものをつけてこすれば色落ちしやすいような素材や、
方法はないでしょうか?

A 回答 (1件)

1番簡単なのは「シンナー」ですね。


完全に、とは行かなくてもそれなりに染料は落とせるでしょう。
ただ、革その物へのダメージも結構ありますから注意が必要です。

他の物を使うなら、かなり強力な「シミ抜き剤」というのが市販されています。
これはドラッグストアとかではないいわゆる「薬局」に行かないとおそらく手に入りません。
まぁ悪用するわけではないので事情を話せば大抵は売ってもらえます。
後々のことを考えるならこちらの方が無難かもしれませんね。
そこそこ色が落ちた段階で、自分が変えたい色に近いワックスなどを繰り返し擦り込んで行けば表面の色も変えられるだろうと思います。

パッと見で色の変化が分かるくらいにするには数ヶ月は掛かりますから焦らず気長にやってください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

とても参考になりました!有難うございました。まずは目立たないとこでやってみます。

お礼日時:2011/12/04 16:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!