
サブディレクトリ(フォルダー)分けされている写真のサイズを一括変換できるフリーソフトがあれば教えて下さい
PC上(実際はNAS)に、数万枚の写真を、千ほどのサブディレクトリに分割して保存してます。
今回タブレットを買ったので、これらの写真を持ち歩きたいのですが、タブレットには32GのマイクロSDしか、ストレージがないので、オリジナル10Mピクセルの写真を縮小しないといけません。
いまのサブディレクトリ(フォルダー)構造のままで、一括して縮小できるフリーソフトは有るでしょうか?
サブディレクトリ1個ずつをリサイズして、100ほどやって疲れ果てました。
宜しくお願いします。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
こんにちは。
私はこれをおすすめします。
http://www.forest.impress.co.jp/lib/pic/piccam/p …
[ファイル]メニュー→[一括変換 形式/名前]ダイアログの[詳細設定を仕様]にチェックをつけ、[詳細設定]ボタンを押すと出る画面で[リサイズ]の項目を設定します。[一括変換 形式/名前]ダイアログで[下層フォルダを含める]にチェックをつけ、[全て追加]ボタンでリストに加えて実行します。
では。
この回答への補足
ありがとうございます。
早速やってみましたが、結果が一つのフォルダーに入ってしまいます。
元のサブフォルダーと同じ名前のサブフォルダーを作ってくれないのでしょうか?
わがままな質問ですみませんが、宜しくお願いします。
No.2
- 回答日時:
出力先に画像と同じフォルダーを選ぶと、上書きして元に戻すことができなくなるので、必ずコピーーを作ってそちらを変換するようにしてください。
No.1
- 回答日時:
私が写真整理に使っている(それだけではありませんが)Vixなら、サブフォルダーまで含めてのリサイズができます。
フォルダーを選択してメニューの画像>総合変換で・・・。Vistaでは動きますが7ではどうかな?
http://www.forest.impress.co.jp/lib/pic/piccam/p …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Aの逆さの記号の出し方
-
名前(平仮名)を数字に変換する...
-
フォルダ名を並び替えても必ず...
-
直径を表す記号はどうすれば出...
-
漢字変換をすると文字が黒塗り...
-
伊........人偏が無い,読み教...
-
漢字の読み方
-
カシオのネームランドの使用方...
-
勝手に人名/地名変換になって...
-
Excelの漢字からカナを出力する...
-
パソコンでダウンロードしたmp4...
-
出てこない漢字
-
ワードで使う記号
-
変換しようとしても字候補に上...
-
半角英数で「¥」を入力したい...
-
Ctrlを押していないのに常に押...
-
シフトキーを押しての文字入力...
-
半角の引用符 “ ” の打ち方
-
エクセルで全ての数字の前に文...
-
キーボードで英数字の半角と全...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
iPhoneの予測変換がおかしい順...
-
フォルダ名を並び替えても必ず...
-
Aの逆さの記号の出し方
-
名前(平仮名)を数字に変換する...
-
伊........人偏が無い,読み教...
-
直径を表す記号はどうすれば出...
-
ミ の反対見たいな記号の名前は?
-
「載いた」ってどう読むんですか?
-
Unicodeの文字がどれか、調べた...
-
パソコンでダウンロードしたmp4...
-
<>の記号の二重の記号をだしたい
-
変換しようとしても字候補に上...
-
「第3者」という書き方
-
Sが2個ついた記号を使いたい
-
漢字変換をすると文字が黒塗り...
-
出てこない漢字
-
カシオのネームランドの使用方...
-
同音異義語の反対って...?
-
「嶌」という字はなんと打てば...
-
「そんなことを言われたひにゃ...
おすすめ情報