
No.3
- 回答日時:
ANo.2の続きですが、
ちょっと説明不足でしたね。
~と書いたのは、質問者さんのホームディレクトリを指します。
ユーザの下のユーザ名のついてフィルダです。(どうもうまく説明できない)
その中のライブラリというフォルダの中を探すとCachesというフォルダがあります。
~/Library/Caches/com.apple.Safari/Webpage Previews
は、送られてきたhtmlなどの情報をそのままキャッシュしているのではなく、画像として保存しているので、本当の意味のキャッシュではないです。送られてきたファイルのキャッシュを探してみたのですが、分かりませんでした。xmlやsqlite形式で何かが書き込まれていること分かったのですが、もしキャッシュだとしても画像情報をそのまま取出すことは難しいのであきらめました。
Webpage Previewsには画像として取り込まれていますので、目的は達せられるのではないかと思います。
FireFoxは
~/Library/Caches/Firefox
にありますが、中身はどう書かれているのかは分かりませんでした。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Google ChromeのIEブックマーク...
-
datファイルの開き方
-
jw_cadの「.BAK」や「自動保存○...
-
拡張子「arc」ファイルについて...
-
マックOS9.2 パーテーショ...
-
解凍中、PCが異常に重い
-
zlibで圧縮されたファイルの解凍
-
zipファイルをネットでダウンロ...
-
Runtimeを消すにはどうしたらい...
-
フリーソフトとかをダウンロー...
-
ダウンロードしたゲームができ...
-
zipやLhazaファイルを解凍する...
-
1GB以上ある zip ファイル が解...
-
POV-RAY にて保存で画...
-
ファイルを解凍したときにデス...
-
情報整理に役に立つツールを探...
-
.lzhファイルの開き方
-
Google Earth のお気に入り引継...
-
ドキュワークス上で切りとって...
-
Onedriveについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
iTunes 外付けHDを認識しない。
-
TeraTermでファイルの中身をコ...
-
プリンセスメーカー2クラシッ...
-
Excelのハイパーリンクで絶対パ...
-
rsyncのエラー
-
PCがフリーズしたので強制終...
-
エクスプローラーのドラッグア...
-
ExcelVBAで外部からのファイル...
-
フォルダー内リストのプリント
-
古いiMac(OS 8.5.1)について...
-
Office関連?で知らぬ間...
-
Macでのファイルコピーが死ぬほ...
-
Frontpage Expressを使いたい!
-
WindowsサーバからLinuxサーバ...
-
LAN越しのファイルコピーが遅い
-
拡張子.emlxをmacのMailによみ...
-
Mac超初心者です。ibookの写真...
-
PowerMacG-3のHDD丸ごと...
-
MS-DOS 5.0A XCOPYコマンドオプ...
-
iTunesのプレイリストの移動 ...
おすすめ情報