dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ブラウザのFirefoxで、「オプション」→「プライバシー」にて、一切の閲覧履歴を残さないようにしたいのですが、設定を直しても直しても、すぐ「記憶させる履歴を詳細設定する」というものになってしまいます。
対処法としては、どのようにすればよいでしょうか?

A 回答 (2件)

>ちなみに、”履歴を全く残さない”設定にするには、どのような操作が必要か、もしよければご教示いただけましたら幸いです。



これは「終了時」に、履歴を全く残さない方法と言う事で良いですか?
1.終了前に手動で削除する方法
キーボードの操作により( Windows の場合)「shift」+「Ctrl」+「Delete」で、「すべての履歴」の消去が可能です。

2.アドオン(拡張機能)で削除する方法
アドオン「AskForSanitize」を導入してください。
AskForSanitize 2.1
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/askf …

Firefox 終了時に「すべての履歴を消去」が表示されます。
あとはお解かりになると思います。

因みに、「表示したページとダウンロードの履歴」をチェックすれば「履歴」は残りません。
解らない事があれば、補足してください。
アドバイスします。
「Firefoxの履歴について」の回答画像2
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答感謝です!
このような便利なアドオンがあるのですね。早速、インストールしてみたいと思います。

添付写真もあって、手順が大変わかりやすかったです。
ありがとうございました^^

お礼日時:2011/12/20 23:46

なるほど・・言われている事がなんとなく判るような・・



画像添付しますね。
「常にプライベートブラウジングモード」にチェック付いていませんか?
この状態で、一切の閲覧履歴を残さない設定と同等の設定なのですが・・
「Firefoxの履歴について」の回答画像1

この回答への補足

ご回答感謝いたします!
なるほど、「プライベートブラウジング」は、履歴を残さないのとほぼ同義なのですね。了解いたしました。

ちなみに、”履歴を全く残さない”設定にするには、どのような操作が必要か、もしよければご教示いただけましたら幸いです。

補足日時:2011/12/19 17:03
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!