dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

つきあうと情緒不安定になるのですが、どうすれば、安定的にお付き合いができるのでしょうか。
具体的には、付き合う前は、気持ちをコントロールしてるのですが、「付き合う」ってことになると、「わがまま」というか「もっと会いたい」という気持ちとか「スキンシップ」とりたいという気持ちが一方的に強くなります。ひとりで恋に溺れるっていう感じになるのですが、どうしたら、一人で恋に溺れず、ちゃんと相手と向き合った恋愛ができると思われますか?
ちょっと考えると、相手を思いやることだ、とは思うのですが、、他にもご経験者いらっしゃったら、是非お力添え下さいませ。
参考までに、私は30代ですが、元々恋愛体質ではなく、30過ぎてから婚活焦って頑張って、まだ、きちんとお付き合いするところまで技術が伴っておりません。そんな未熟者ですが、どうぞ、アドバイス頂ければ幸いでございます。宜しくお願い致します。

A 回答 (8件)

今の情緒不安定も。


情緒不安定になる「経験」をしている、と捉えたら?
30過ぎてから婚活を頑張っている貴方。
貴方は今このタイミングで色々経験しているんだ、という事。
別に情緒不安定が悪いとは思わないよ。
今の貴方の不安定は、
現実に想定出来る相手が「いる」からの感覚でもあるでしょ?
そういう場所に自分の身を置ける段階まで来た訳だから。
前向きな一歩。
ただね、
貴方の場合はどうしても「一人」になってしまう。
現実の相手を丁寧に感じて、
今の二人の親密感、親近感を「踏まえて」向き合う前に。
自分の中で恋をした、火が付いたという自身が暴走してしまうと。
等身大の自分を「超えて」しまうと。
でも、その結果貴方は一人の恋に溺れた。
溺れた結果どうなった?
きちんとしたお付き合いには至って「いない」訳でしょ?
溺れた経験が。
これからの貴方を溺れる前に「救う」んだよ。
分かっていて同じ流れを創らない。
バタバタするのはやむを得ない。
貴方は30代に入って急にエンジンをかけ始めたから。
しかも丁寧に付き合っていく経験から、
というゆったりした一歩からではなくて。
その先に「将来」もかかった「婚活」から始めているでしょ?
どうしても気持ちや姿勢は「固く」なるんだよ。
婚活であるいじょ、まず付き合ってみて~は無いから。
付き合うならこういう風に、とか。
付き合うならこれ位の思いで繋がっていたいとかね。
どうしても考える事が増えているんだよ。
当然経験の少ない貴方はバタつくでしょ?
今の貴方の姿は十分に想定「出来る」貴方だよ?
それを、
今の心にゆとりの「ある」貴方として丁寧に感じないと。
そして、
必要なら婚活という言葉から一旦離れて。
まずは穏やかに異性と付き合える経験から始めていく。
あれこれ考えるのはその後でも良いんだと。
私自身を丁寧に「ほぐす」経験、
異性と向き合っても安定して向き合える経験、
安定して自分を伝えていける経験、
二人の距離が縮まっていく事自体を楽しめる経験。
私には実はそれが必要なんだと。
いきなり「結果」を意識した動きをすれば、
当然私はバタバタするんだよ。
情緒が不安定になるのは、
それが自分の将来にもリンクするんだという「抱え方」があるからなんだと。
だったら、
まずは将来を考える「前」に、
「今」の私としての「活き活き」した一歩を考えてみようと。
恋とか、婚活という言葉に捉われない。
活き活きした自分の為の前向きなコミュニケーション。
それを相手と丁寧に分かち合っていく経験。
無理なく楽しく分かち合っていく経験。
その為に出来る事を丁寧にしていこうとしている自分。
相手あっての自分なんだと。
「二人」で心地良く分かち合えてこそなんだと。
まだ私の中にはその部分が定着していないんだと。
言い換えれば、少しずつ定着させていこうと。
自分自身に丁寧に声掛けしてあげればいいんじゃない?
どうすれば?を急がない。
貴方の人生だよ。
情緒不安定な貴方もプロセス。
自分を大切にね☆
    • good
    • 2
この回答へのお礼

アドバイス、有難うございます。

私、確かに焦ってました。
結果を、意識し過ぎてました。

折角いい人と出会えたのに、結果、結果って焦って、
大切なプロセスをオザナリにしていたかもしれないです。

結果以前に、今学んでることがあります。
私は彼に言葉を、素直で親密なコミュニケーション言語を教えてもらっているような気がします。
ずーっと、甘え下手で、遠慮の塊だった私が、心がほぐれたのは、彼が優しくて甘え上手だったおかげです。
結果云々の前に、色々なことに素直になれなくて、偏屈な自分が、今誰かを好きになれて、ちゃんと相手に伝えられることが本当に嬉しくて嬉しくて仕方がないです。
明日のことはわからないですが、今はこの出会いに感謝しています。それで、今自分にできることは、自分を大切にすること。それも、急にはうまくできないみたいなので、ちょっとづつ、ちょっとづつ、ちょっとづつでもやってみようと思います。
有難うございました。

お礼日時:2011/12/23 15:46

わかります(^v^)


わたしも会いたくてたまらないと、なにも手につかなかったり、つい自分勝手なことを彼に言ってしまったりして大変です(笑)

わたしの経験ですが、彼にマフラーを編みました。
編み物をするのはほぼ初めてだったのでマフラー1本に半月かかりましたが、その間は彼からのメールを少し放置できました(笑)

あと、メールは来るけどなんかしっくり来ず…と思っていたら、彼が仕事や体調のことでストレスをためていて、しかもわたしに気づかせないままやり過ごそうとしていたことがあり、それ以来「会えなくても彼が元気ならいいかな」と思えるようになりました。
(今はいろいろ打ち明けてくれるようになりました)

「心を奪われる」と表現するほどですし、情緒不安定になって当たり前だと思います(*^_^*)
包容力のある彼ならば、葛藤してる質問者さんのことを受け止めてくれると思いますb

彼に冗談ぽく言ってみるのもいいと思います。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ご回答有難うございます。
つきあい始めたばかりなのに、あんまり会えなくて、メールで色々言ったりして、自己嫌悪です。ただ、チルミルさんみたいに、マフラー編んだり、彼が元気ならいいと思ったり、できたらいいなあと思います。ほんとに、心奪われますね。会えない間をうまく使ったり、彼が極力重くならないように付き合えるよう頑張りたいと思います。
有難うございます(*^^*)

お礼日時:2011/12/23 13:24

恋愛感覚はアンビバレントな状態で


普通ですので、わがままや嫉妬を
上手に展開させても
よろしいのではないでしょうか。
その方がトータルで、たのしいでしょ。

質問者さまは
I love you.
を、どのように訳しますか。
夏目漱石や双葉亭四迷らの訳を知ってみませんか。
検索してみてください。極めて、参考になりますよ。

〈付録〉
恋から愛に移行する時が来たら、
以下の言葉を参考にしてみてください。

愛とは、お互いに向き合うことではなく
お互いに同じ方向を見つめることである。
      (サンテグジュペリ 『人間の土地』)

相手のことしか見つめれないのは愛じゃない。
二人で何か一つのものを見つめれるのが愛なのさ。
  (さくらももこ 『ちびまる子ちゃん』)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイス有難うございます。

双葉亭四迷のI love you.の訳、素敵ですね☆ミ

まさにそういう気持ちで、
二葉亭四迷さまさま、obrigadissimoさまさまです。


漱石の訳も、ぜんっぜん知らなかったので、今回とっても勉強になりました。

恋から愛に、彼と共に移れる日を願ってやまないのですが、今の自分にはただ、神様にお願いと感謝するだけです。

ありがとうございました☆☆☆

お礼日時:2011/12/23 13:33

30代男性です。



恋愛体質の方は駆け引き=恋愛として、それを楽しめる体質なのかもしれませんが、多くの人はあなたと同じように、いつもと違うこころの揺れに戸惑ってしまうものだと思います。

恋愛は相手と温度差がありすぎると途端に不安にもなりますし、自分と同じテンションを相手にも求めがちです。でも、それこそが恋愛ですし、不安定だった情緒が安定を取り戻したいのはお互い様だと思います。
相手のことを考えるあなたは、自分では気づかないかもしれませんが、きっと男性のわがままを受け止める役割にまわる時間が多いのかもしれませんね。自分がわがままになることが、相手を癒すことも多いんですよ。

いつもの自分というのは利き腕で、恋愛のときは反対の腕を使うようなものだと思います。最初はぎこちない感じがするでしょうが、使っているうちに動くようになるものですよ。

車の運転と同じで、すべての人がF1レーサーになるわけじゃないでしょう?みんな、近所に買い物に行ったり、たまに遠出する感じで事故に遭わない程度で安全運転してます。技術なんてそれぐらいで十分です。大事なのは自分も幸せになりたいように、相手も幸せになりたい。そういうことだと思います。

婚活というコトバは、個人的には好きじゃないですが、あなたが人生をより豊かにするのに、パートナーの存在は大きいと思います。婚活を機会にパートナーと豊かな時間が過ごせるようになるといいですね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

アドバイス有難うございます。

おっしゃるとおりです。

彼に甘えられるのが嬉しくて、癒されました。

でも、自分の中からの要求を上手く伝えられなくて、戸惑うことが多くて、勝手に考えすぎたり、相手の真意がわからなかったりしています。

ただ、自分が相手といる時とても楽しくて、こんな人には今まで会ったことがなくて、また会えることが嬉しくて幸せだという気持ちだけは本物なので、この気持ちを大事に安全運転していこうと思います。

とても、わかりやすい例えでの解説、有難うございました☆
頑張ります(*^^*)

お礼日時:2011/12/23 13:47

まさに、相手を思いやることが一番の解決方法なのね。


わがまま、もっと会いたい、スキンシップとりたい・・
そりゃ、好きになれば確かに当たり前。
だけど、それが度過ぎて
あなた中心な恋愛になってない?
恋愛って、互いあってこそ。
自分の欲求が突っ走るのはわかるけど
彼はどうしたら、喜んでくれるかなぁ。
本当に喜ぶかなぁ・・なんて考えながら
行動してみたらいいんじゃないかな。
あとは、気持ちをコントロールするため
自分を高める趣味等も、忘れずに。
恋に溺れる女は魅力が無いので、
違うことにも、きちんと没頭することをお忘れず。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイス有難うございました。
私、部屋の片付けがなかなかできなくて、これでは彼もできなくて当たり前って部屋なので、彼と会えない時間、部屋をキレイにしようと思います。それから、少しでもキレイになるように、運動して、新陳代謝アップしたりしないと、そりゃ彼も逃げるわって感じなので、彼が喜ぶように、自分磨き頑張りたいと思います。
有難うございました(*^^*)

お礼日時:2011/12/23 15:54

お気持ちすごくわかります^^


好きっていう気持ちが内面からあふれて身を焦がすほど愛を注ぎたいと思っているのではないですか?もしそれでお互いバランスとれているのであれば、それはそれでOKですが・・・

違う場合。

今の質問者様は『愛を求めている』状態に見えました。もっと、もっと・・・って。


大事なのは。

『自分の愛を与える』側に立つことです^^


『受ける愛』と『与える愛』のバランスが重要だと思います('-^*)-☆


相手が自分に何を求めているか?
支えて欲しいのか、甘えて欲しいのか、癒してほしいのか?

これだけ愛しているのならば相手の表情や態度から自然とわかるようになると思います^^
愛をうまく与えてあげられるようになると、相手とのお付き合いもスムーズに、よいフィーリングとしてつながっていくと思います^^



頑張ってねっ(・∀<*)☆
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイス有難うございます。
「愛を与える側」になれてるとよいのですが、確かに、「愛を求めてる」んだと思います。
彼の言葉とか話しが好きで、もっとききたいとか思います。
だから会えないのが辛いんですが、しょうがないです。
部屋のそうじと、エクササイズと、英語の勉強やら仕事の勉強やらやることやらねばです・・・。
ガンバリマス!
有難うございました☆ミ

お礼日時:2011/12/23 16:00

20代、女性です。



ちょっと私の状況は違うかもしれないですが…



私も恋に溺れやすく、勝手に勘違いして暴走したり、ワガママを言ってしまったりします。
そして出会いもなく、彼氏も居ないため、焦っていました。


そういう状況ゆえ、つい最近年上の好きな人にしつこくアプローチして
ボロボロに振られました。。。


でもそこで学んだのですが、やはり質問者様の年代の男性は仕事を一番頑張る時期であり、
学生時代より仕事優先の生活が普通となります。

そこを理解せずに「私を見てー!」という感じでガツガツアプローチしても、
ウザイ女で終わってしまいます。まさに私がそうでした(笑)

恋ってつい舞い上がってしまいます。でも、その気持ちをこらえて彼のペースに合わせ、
彼をサポートする姿勢が大切なんだと思います。

そうすれば少しづつ関係を大切にしながら深めていくことが出来ますし、
そういう恋は長続きすると思います。

そして半歩後ろで見守ってくれる大人の女性こそ、将来奥さんにしたいと思われるような女性なんだと思います。


私もそんな女性を目指して再出発したいと思っています。


こんな年下の意見を書いてしまいましたが、お互い頑張りましょう!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイス有難うございます。
そうですね。彼は社会人で、立派にサラリーマンをして規則正しく働いているので、普段は私とそんなに遊んでられんとですね。
少し家が遠いので。
なので、プチ遠距離の大人の恋愛ができるように、陰ながら支えたいと思います。

恋愛経験的にはほんとに、浅いので、年齢は関係なく、有難うございました。

頑張りましょう!☆ミ

お礼日時:2011/12/23 16:03

>「付き合う」ってことになると、「わがまま」というか「もっと会いたい」という気持ちとか「スキンシップ」とりたいという気持ちが一方的に強くなります。



・・・というと、具体的にどういう局面、やりとりの中で
相手との摩擦が生じたんでしょうか?
その例があると、皆さん回答しやすいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイス、有難うございました。確かに少しわかりずらかったかもしれません。
具体的には、付き合い始めたかと思ったら、普通に以前と変わらず2週間とかあえないので、非常に不満であったのですが、彼的には友達として会いたいらしく、つまり私はふられたみたいな、そういう感じではあるのですが、ともかく、とりあえずそれなりに皆さんにアドバイス頂き、大変勉強になりました。
有難うございました。

お礼日時:2011/12/23 16:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!