重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

mysqlにて画像と文章を合わせたデータベースを作製しようとしているのですが、肝心のテストデータがありません。

wikipediaのような一つの記事の中に、画像、文章、関連する記事へのリンクが含まれるデータを、せめて100件程度は欲しく、探したのですがよいものが見つかりません。
例えば、
[事件名,年,事件概要,画像,関連人物データへのリンク]
[人物名,年,人物概要,画像,事件データへのリンク]
といったような歴史データが想定されているデータですので、あればそのようなものが一番良いです。
ですが、動作テスト用のデータなので、年のようなソート出来る要素と,画像,データベース内データへのリンクがあれば形式や内容は問いません。

wikipediaではデータの一括ダウンロードからmysqlへの取り込みがサポートされているようですが、現在肝心の画像ファイルの提供がされていないようで、今回の目的では使えません。
画像リンクは提供されているので、画像収集のプログラムを組んでクローリングさせようかとも考えましたが、クローリングは禁止されているのでそれも不可です。

どこかよいサイトまたは、テストデータの生成方法はありませんでしょうか?
書式はxmlであろうが、csvやであろうが、そのままwebページであろうが、プログラムによって抜き出しやすそうな書式であれば問題ありません。

A 回答 (2件)

| なのでランダムに生成した文字列や画像といったあまりに無意味すぎるデータだとまずいんです。


テストデータを取得するようなプログラムを作成すればいいんでは?
ニュースサイトとかのRSSを見て、文章や画像を取得していけばいい。

プログラムで抜き出しやすそうなってことは、プログラム組んでどうせ読むんだから、その方がよっぽど効率がよくないか?
    • good
    • 0

何でテストデータまでパクろうとするのか理解に苦しみます。



何のためのテストデータなのかよく考えてみた方が良いでしょう。

この回答への補足

動作のテストと、他者へ提示する動作の見本も兼ねているんですよね。
なのでランダムに生成した文字列や画像といったあまりに無意味すぎるデータだとまずいんです。

補足日時:2011/12/25 11:53
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す