dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

職場で好きな人ができ、アプローチや告白をしたことがあります。その人とは結局つきあうことはなく、疎遠になり、話をすることもなくなってしまったことがあります。またこのことを同僚たちが知っていて、不愉快な思いもしました。それ以来、気になる人ができても、アプローチや距離を縮めることに躊躇してしまいます。また、気まずくなるのではないか、言った者勝ちで、アプローチされていることを同僚に話されるのではないだろうか、以前の告白やアプローチして気まずくなったことを、今、気になっている人が知っているのではないだろうかと思う時があります。女性の方に質問します。自分に告白やアプローチしている人が、過去に気まずくなったことを聞いた場合それを信じて、アプローチや告白を断りますか?それともちゃんとその人に聞いた噂の真偽を聞きますか?噂ではなく、きちんと相手自身を自分の目で見て判断しますか?

A 回答 (2件)

基本、自分で判断しますが、噂の内容によっては


アプローチにちょっと根気がいると思います。

単に、気まずくなったくらいなら大丈夫。
噂ではなく、きちんと相手自信を自分の目で見て判断します。

もし、セクハラすれすれの内容であれば、
今回は言動にものすごく注意を払って、
あまりしつこく質問者様の気持ちを押し付けないよう
にする必要があります。

噂が「遊んでる」「遊んでた」「二股かけた」等々になると、
ちょっときついですね…
やっぱり自分がそうされるのは嫌ですし。


とりあえず真面目に誠実にアプローチしてくれれば、
自分で判断しようとは思いますが、噂が耳に入ってると
どうしてもフィルターがかかってしまいがちですから。
    • good
    • 0

 


噂は何でも噂になります。
例えば「kosloii370は過去の失恋がトラウマになって告白できないんだって」・・・こんな事も噂になります。
他人の噂など気にせずに自分の気持ちで動くべきです。
人の噂も75日
 
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!