
当方、素人ですので、質問の仕方などに不備がある場合は、質問の仕方についてご教授いただければ幸いです。
DLNAテレビでDLNAサーバーのテレビ番組を観たいのですが、観られません。
アドバイスをよろしくお願いいたします。
■リビングのテレビ
・東芝 REGZA 37Z2000
■リビングのテレビにつなげたDLNAサーバー
・IOデータ RECBOX HVL-AV2.0
■寝室のテレビ
・東芝 REGZA 22RE1
以上の3つを有線のLANで接続しています。(PLCを用いています)
寝室のテレビでDLNAサーバーで録画したテレビを視聴しようとすると、サーバーの存在は認識して表示はしてくれるのですが、肝心の録画した番組がありませんといった感じで何も出てきません。
どうすれば、寝室でも見られるようになるのでしょうか?
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
#1です。
#1に引用したページはPCのDTCP-IP対応ソフトで視聴する場合について記載されたものですが、LAN接続された他のレグザから見る場合についてもほぼ同じと考えられます。
それでレグザでLAN対応HDDに直接録画された内容ですが、これはTVにUSB接続されたHDDに録画されたものと同等のものとみなされます。したがって直接RECBOXにアクセスしてみようとしてもできません。
ですが東芝TVの多くにはレグザリンクダビングを備えたものが多く、この機能でダビングすればできるというのが引用した部分です。(簡単に「ダビング」としか書いていないので「RECBOXの操作で・・」と誤解してしまう場合もあるかもしれません。)
ただお持ちの37Z2000がレグザリンクダビングに対応しているかどうかまでは確認していませんでした。
(そのままでは無理で、ダビングしないとだめだと思うということを示したかっただけなので。)
したがって#2さんの書かれているように今回のケースでは無理というのが正解です。
No.3
- 回答日時:
tarepanda009さんの言っている事はできません。
disk1>dlnaはregzaのレグザリンクダビングで実行します。
disk1内の東芝固有のローカルで暗号化されたものをiodataが解読しdtcp-ip保護に変換してrecboxの操作でdlnaにダビングなど出来るわけがありません。
No.2
- 回答日時:
>DLNAテレビでDLNAサーバーのテレビ番組を観たいのですが、観られません。
>■リビングのテレビ
>・東芝 REGZA 37Z2000
>■リビングのテレビにつなげたDLNAサーバー
>・IOデータ RECBOX HVL-AV2.0
>■寝室のテレビ
>・東芝 REGZA 22RE1
せっかくRECBOXを購入されたのですが、ご希望のことはできません。
残念ながら、録画テレビがZ2000では、録画したZ2000以外では再生できません。
逆(RE1でUSB-HDDに録画したもの)ならば、1つ手順を挿めば可能だったのですが・・・
他のLAN-HDD録画対応のREGZAテレビでも、録画領域は、DLNAサーバ領域ではなく、テレビ固有の領域になります。
したがって、DLNA再生をしたい場合は、録画データを予めレグザリンクダビング機能で、DLNAサーバ領域にダビングしておく必要があります。
Z2000はこのレグザリンクダビングに対応していないので、他の機器で再生することはできません。
No.1
- 回答日時:
このような記載がありますがやっていますか?
http://www.iodata.jp/support/qanda/answer/s16860 …
---------------------------------------------
●レグザで録画した番組をパソコンで再生する場合
先にレグザ内蔵HDD(USBHDD)や本製品の「disk1」に録画したコンテンツを
本製品の「dnla」(LAN-S)へダビングしてください。
---------------------------------------------
(ここ「dnla」と書いてあるが「dlna」が正しいと思う。たぶん誤記。)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- テレビ 家庭内LANでテレビの録画をパソコンで見るには 1 2022/10/06 13:02
- テレビ 購入後10年超のテレビの修理について: 私の家のテレビがスイッチONで白っぽく映り、しばらくするとま 5 2023/05/29 19:38
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー 初心者にも使いやすいブルーレイレコーダー 7 2022/03/31 07:29
- Wi-Fi・無線LAN 東芝 REGZA 無線 LAN 接続できる 有線 LAN では接続できません テレビで YouTub 1 2023/07/03 11:17
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー レコーダーで予約ができません 1 2022/11/11 19:03
- ネットワーク SONYのテレビに外付け録画用HDDをつけたら、急にWiFiが全て使えなくなりました。 WiFiはバ 3 2022/10/22 18:43
- テレビ DLNAとテレビの買い替え 4 2022/10/12 21:51
- テレビ タイムシフト録画をパナソニックのレコーダーに保存 3 2023/05/16 12:18
- テレビ チューナーレステレビの購入を検討中 7 2023/08/25 18:19
- テレビ REGZAというテレビを見るために。 4 2023/05/01 22:10
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
内蔵HDDに録画した番組を、別の...
-
REGZAの外付けHDDからDIGAへの...
-
パナのレコーダー ディーガ の...
-
DVDレコーダーを購入したいので...
-
DMR-BRS520でダビングをしよう...
-
突然電源が落ちました
-
内蔵HDDの録画をダビングしたい
-
J:comで外付けハード録画した番...
-
HDDからディスクにダビングしよ...
-
TVの外付HDD内のデータをUSBかD...
-
HDDレコーダーにデフラグ機...
-
テレビの録画内容をPCに転送
-
デジタルTVからの録画
-
【J-COM】引越で録画した物が消...
-
LANを使用してテレビからパソコ...
-
日立wooo の内蔵HDDに保存した...
-
捨てられないものの置き場所
-
HDD→DVDにダビングできない時の...
-
TVに繋げて録画したHDDの中の番...
-
録画してダビングしたDVDをパソ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
内蔵HDDに録画した番組を、別の...
-
内蔵HDDの録画をダビングしたい
-
HDDのTV録画データ→他のHDDへコ...
-
日立wooo の内蔵HDDに保存した...
-
REGZAの外付けHDDからDIGAへの...
-
録画してダビングしたDVDをパソ...
-
壊れたHDD内蔵テレビのデータを...
-
何故かBDレコーダーのダビング...
-
HDDからディスクにダビングしよ...
-
HDDに録画した番組をダビングし...
-
HDD内蔵型のテレビが故障してし...
-
BD(ブルーレイディスク)のノ...
-
LDからDVDへのダビングはHDDが...
-
パナのレコーダー ディーガ の...
-
外付けハードディスクに録画し...
-
TVの外付HDD内のデータをUSBかD...
-
テレビ番組の録画ビデオの販売...
-
レグザの外付けHDに録画した番...
-
テレビのHDDに録画したものを、...
-
HDD→DVDにダビングできない時の...
おすすめ情報